【事例取材】表計算ソフト中心の業務に限界…SaaS型なら中小企業でも手軽に本格的なERPが利用可能に
コンテンツ・プランナー 「NetSuite」導入事例インタビュー
すぐに運用できるSaaS型ソリューションに魅力

事業推進部 シニアコンサルタント
ITコーディネータ
大石友司氏
同社は10数名という小所帯ながら、業務内容は一般的な大企業のディベロッパーと変わらない。もちろん開発に必要なプロジェクト管理、原価計算、販売管理、経理など、一通りの業務をこなしていく必要があった。コンテンツ・プランナー 事業推進部 シニアコンサルタント ITコーディネータの大石友司氏は、「NetSuite」を導入するに至った経緯について「従来までは、Excelなどの表計算ソフトを中心に、さまざまな業務をまわしていました。しかし、これらはプロセスとして連携がなく、業務効率があまり良くありませんでした。商談管理から販売管理、会計という業務フローの一元的管理もできませんし、内部統制面にも配慮すると、このままの状態に限界を感じていました。そこで何らかのシステムを導入したいと考えていたのです」と、当時を振り返る。
とはいえ同社にとって、オンプレミスでERPパッケージを一から導入するには、構築や運用・維持の費用面から困難な状況であった。「もろもろのコスト面を考慮して、できれば自社開発でなく、あらかじめ用意されているサービスを導入したかったのです。契約してアカウントをとれば、すぐに運用ができるSaaS型ソリューションには魅力を感じていました」(大石氏)という。サーバ不要で迅速に立ち上げられること、どこからでも利用できることが大きな要件であり、それらを実現するソリューションとして白羽の矢が立ったのが、まさにFJMが提供する「NetSuite」だったというわけだ。
また、受注管理、サポートサービス、SFA、マーケティング機能など、企業に必須となるCRM機能や、企業の意思決定を強力にバックアップするリアルタイムBI機能も標準でサポート。ワールドワイドで導入されている次世代経営ツールとして、当時から認知度も高かった。「2008年当時、クラウドで提供されている本格的な統合ERPソリューションといえば、『NetSuite』しかありませんでした」と大石氏は語る。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!
-
ここでしか見られない
1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能
-
多角的にニュース理解
各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!
-
スグ役立つ会員特典
資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待
-
レコメンド機能
あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知
関連タグ