• スペシャル
  • 会員限定
  • 2012/06/08 掲載

導入前に整理!4つの軸で考えるスマートデバイスのセキュリティ対策

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
いいね!でマイページに保存して見返すことができます。
スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスの企業導入が本格的に増加している。背景には、各種の検証を終えた企業が大量導入フェーズへと移行していることがあるようだ。これからスマートデバイスを導入する企業は、セキュリティ対策をどう考えるべきなのか。国内で最大規模の導入実績を誇るスマートデバイス向け端末認証サービスを提供するサイバートラスト 最高技術責任者 北村裕司 氏に、スマートデバイス導入の最新動向とセキュリティの考え方について話を聞いた。

十分なポリシーを策定せず、MDMツールを入れる動き

photo
サイバートラスト
最高技術責任者
北村裕司 氏
 昨年から今年にかけて、スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスの企業導入が加速している印象が強い。実際に、大規模導入の事例をメディアで目にする機会も増えてきた。

 SSLサーバ証明書の発行をはじめとする各種セキュリティソリューションを提供し、特にスマートデバイスのセキュリティには、他社に先駆けて取り組んできたサイバートラストの北村氏は、昨今の状況を次のように分析する。

「2011年、スマートデバイスの企業導入は確かに伸びました。ただし、導入規模という観点では、まだ検証目的の小規模で部分的な導入が多かったように思います。しかし、今年に入ってからは、数千単位での大規模導入も見られるようになり、検証を終えた企業が本格的に導入を開始した印象です。内訳を見ると、まだスマートフォンが多いようですが、タブレットのニーズも確実に増えています。」

 導入を決めた企業の多くは、もちろんセキュリティをしっかり固めたうえで導入しているが、中にはセキュリティを十分に検討しないまま導入したり、セキュリティがクリアできないために導入がすすまない企業も少なくない。最近は「MDM(モバイルデバイス管理)」というキーワードの露出が増えたせいか、とりあえずMDMを入れるといった動きもあるようだ。

「たとえば、PCのセキュリティを考えるときは、セキュリティポリシーの策定からはじまって、対策すべき要件を固め、そこから適切なソリューションに落とし込むのが一般的です。本来、スマートデバイスもそうあるべきなのですが、現在はまず対策ありきになっている面が否定できません。」

このページのTOPへ


4つの軸で考えるスマートデバイスのセキュリティ対策

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます