クラウドの活用とデバイスの多様化で改めて問われる「認証」の重要性
また、スマートデバイスの普及も目覚ましい。BYODが日本で定着するにはまだ時間がかかると思われるものの、コストの流動性の観点からはクラウドの流れの延長線上に位置するものとして今後も増加が見込まれており、、企業ITにスマートフォンやタブレットが組み込まれ、デバイスがますます多様化する流れは、もはや止めようがない。
こうしたサービスとデバイスを導入したあとにつまずくのが、利用の煩雑さだ。複数のサービスを使う以上、それぞれのIDとパスワードを覚えたうえで、それを使い分ける必要がある。
1つのサービスに1つのパスワードを割り振るのが本来適切だが、それをすべて覚えて、きっちりと使い分けることができている人がどれほどいるだろうか。万が一、煩雑なためにクラウドサービスを使わないということになれば、何のために導入したのかわからなくなってしまう。
これとは逆にパスワードを使い回すケースという問題が起きる可能性もある。この場合はセキュリティの問題に直面する。今や、IDやパスワード漏えいの事件も相次いでおり、漏えいしたIDとパスワードを使って攻撃を行うケースも少なくない。
システムやデバイスが増大・分散し、複雑になればなるほど、攻撃者にとっての侵入経路は広がる。したがって、企業のIT管理者には、セキュリティをしっかり担保しつつ、クラウド活用とデバイスの多様化というトレンドに対応することが求められている。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!