人脈ゼロでも「リファラル営業」? コロナ禍で求められる新・営業戦略とは

見直され始めた「人脈」の価値
2021年になっても新型コロナウイルスの勢いは衰えず、いまだ社会の混乱は続いている。この1年間で企業の営業活動も大きく変化し、対面営業からオンライン営業へとシフトしてきたのはご存じの通りだ。飛び込み営業ができなくなり、非接触のテレアポがメインになるなか、テレワークで社内に人がいないため、特に新規開拓先の企業とコンタクトがしづらいという課題も出てきた。とはいえ、問い合わせフォームやメールでは、後回しにされてしまうことや、最終的に返事が来ないことも多々ある。
そこで、いま見直されているのが顧問などの「人脈」を頼りとするリファラル営業スタイルだ。アプローチしたい企業とすでにつながりを持った人に紹介してもらうことで、確実にアプローチできるうえ、商談の成功確率も格段に上がるというメリットは言うまでもない。
「人脈」と言うと昭和的な営業スタイルを想起しがちだが、ここで紹介するのは従来の手法とオンラインの手法、両方のメリットを組み合わせたスタイルだ。
・多くの企業が求める、「人脈」「現場のノウハウ」両方を持った人材
・そもそも顧問とは? どうやって見つける?
・年間売上1億円の案件を獲得した中小企業の事例
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!
-
ここでしか見られない
1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能
-
多角的にニュース理解
各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!
-
スグ役立つ会員特典
資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待
-
レコメンド機能
あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知
関連タグ