• 会員限定
  • 2024/05/24 掲載

営業利益は驚異の5兆円、最強トヨタに何があった? 円安だけじゃない「好決算」の理由

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
2024年5月8日、トヨタが2024年3月期の決算を発表しました。トヨタが発表した決算内容で驚いたのは、その数字の大きさです。2023年度の販売台数は944.3万台(前年比107%)、営業利益は5兆3,529億円(前年比196%)で過去最高を記録しました。不思議なのは、前年比で見て販売台数の伸び率は7%に留まるものの、営業利益を2倍近く伸ばしている点です。この異常とも言えるほどの営業利益の伸びは、どこから来ているのでしょうか。
photo
過去最大の営業利益を記録したトヨタ自動車。何があったのか?
(Photo:Shultay Baltaay /Shutterstock.com)

トヨタ過去最高の営業利益、「円安」の影響はどれくらい?

 過去最高の営業利益を達成したトヨタですが、前年比で見ると販売台数の伸び率は7%に留まるにも関わらず、営業利益は2023年度2兆7,250から5兆3,529億円と、2倍となっています。

 他社の状況と比較しても、営業利益の伸びは抜きんでるものがあります。この営業利益の高さの理由はどこにあるのでしょうか。

画像
主要企業の2024年の決算まとめ
(出典:各社IR資料より筆者作成)

 最初に考えられるのはやはり為替変動の影響でしょう。実際に、昨年(2022年4月~2023年3月)から今年(2023年4月~2024年3月)にかけて、ドル円は10円ほど円安に進んでおり、こうした為替の影響により、トヨタに限らず日本の自動車メーカー各社の利益は大幅に増えています。

 しかし、トヨタの決算資料によると、為替変動による営業利益の増加分は6,850億円とされています。金額自体は大きいのですが、営業利益が2倍になるほどの押上げ要因となっていないようです。

 一方、ほかの要因としては、資材価格が高騰する中でも原価改善の努力を進め、前年比でプラス1,200億円、またそのほかの取り組みによりプラス2,029億円を上乗せできたと発表しています。

 これらの影響をすべて合算すれば、約1兆円の押上げになりますが、それだけでは5兆3,529億円は達成できません。残り約2兆円の利益はどこからきているのでしょうか、何が理由でここまで伸びているのでしょうか。 【次ページ】「営業利益」爆増の理由(1):どの地域で何が売れた?

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます