沖縄科学技術大学院大学事例:大量機密データ、監視精度・運用効率4倍のセキュリティ策
沖縄県にキャンパスを構える沖縄科学技術大学院大学(OIST)では、貴重な研究から重要な医療情報まで大量の機密データを保持していることから、セキュリティの確保は重要なテーマとなっていた。同大学では効果的なセキュリティシステムとスピードの2つを同時に追求するため、SIEMシステムにより、大学のセキュリティスタック全体のセキュリティイベントのログを検出、および関連付けしていた。しかし、外部の脅威データへのアクセス制限もあり、セキュリティイベントが発生しても、どれが重大なリスクなのか判断するのが困難となり、大学内部では関連のある脅威すべてを収集して分析するためのリソースや専門知識が不足していた。本書は、同大学がこれらの課題を解決し、セキュリティ監視の精度と運用効率を3~4倍に向上、誤検出を25%も低減させた経緯を紹介する。