多種多様なデバイス混在環境のセキュリティ対策「クラウド型Webゲートウェイ」とは?
現在、企業や自治体、学校等で活用されているデバイスは多岐にわたっている。Windowsデバイス、iOS/Android搭載のスマートフォンやタブレットはもちろん、学校現場ではChromebookの活用も進んでいる。これだけ多種多様なデバイスが混在していると、機種ごとにセキュリティ対策を行ったり、各デバイスにセキュリティ対策ソフトをインストールしたりするだけでは、もはや限界がある。そこで本資料が提案するのが「クラウド型セキュアWebゲートウェイサービス:InterSafe GatewayConnection」だ。これは、すべてのデバイスのWeb通信をクラウド上のゲートウェイを通すことで、脅威の検知・防御・デバイス管理を実現する仕組みだ。多様なデバイスが使われている環境で、サイバー攻撃や情報漏えいの不安を感じているなら、ぜひ目を通してもらいたい。