記事 販売管理・原価管理 SAPジャパン、直感的UX持つ「SAP Fiori」 25のビジネスアプリをマルチデバイス提供 2013/06/17 SAPジャパンは17日、直感的なユーザーエクスペリエンス(UX)を実現するビジネスアプリケーション群「SAP Fiori(エスエーピー・フィオーリ)」を提供すると発表した。日本語版の提供開始は、第3四半期(2013年7月-9月期)中を予定しており、英語版およびドイツ語版はすでに提供している。 ★
記事 販売管理・原価管理 モーゲージバンク向け「住宅ローン管理システム」をクラウドで提供、SCSK 2013/04/18 SCSKは18日、モーゲージバンク(住宅ローン専門の金融機関)向けに「住宅ローン管理システム」をクラウドサービスとして提供すると発表した。同サービスは、ハウス・デポ・パートナーズが採用を決めている。 ★
記事 ERP・財務会計・人事給与 販売・生産管理やSCM、CRM・SFAなどの自社開発意向が低下、コスト削減やM&A対応などで 2013/01/15 矢野経済研究所が2012年7月から10月に実施した「ERP・業務アプリの自社開発システム利用意向調査」の結果によれば、財務・会計、人事・給与、販売管理、生産管理・SCM(加工組立製造業)などの業務アプリケーションを自社開発システムで利用する割合が大きく低下することが明らかになった。今後のシステム導入においては、自社開発に替わってパッケージ利用が進むという。 ★
記事 販売管理・原価管理 富士通マーケティング、食品業向け基幹業務パッケージ「GLOVIA smart食品 FoodCORE」 2012/12/11 富士通と富士通マーケティング(以下、FJM)は11日、中堅の食品卸売業・食品製造業向けの基幹業務パッケージ「GLOVIA smart 食品 FoodCORE(フードコア)」を販売すると発表した。 ★
記事 O2O・オムニチャネル TIS、O2Oソリューション「TECHMONOS」を提供開始 「EC/CMS」「モバイル」「ビッグデータ」の3領域を融合 2012/09/13 ITホールディングスグループのTISは13日、消費者の顧客接点(コンタクトポイント)からの情報を収集して、一元管理するO2O(Online to Offline)ソリューション「TECHMONOS」を提供すると発表した。 ★
記事 IT投資・インフラ戦略 【CIO・システム部長対談:エーザイ システム企画部 部長 近江 有氏】情報システム部門の自己改革~「ビジネスバリューを高めるIT組織に」 2012/05/17 ユーザー部門の業務改革を期待される情報システム部門の中には、自部門の改革も着実に進めているところがある。彼らは、どのような自己改革を成し遂げたのだろうか。本連載では、情報システム部門のトップに自ら語っていただこう。第15回は、エーザイのシステム企画部 部長、近江 有氏に話をうかがった。 ★
記事 CRM・SFA・CTI・ヘルプデスク 富士通四国インフォテック、中堅企業向け「InfoCOMPASS販売管理システム」発売 小売業向け機能も 2012/04/10 富士通四国インフォテックは、中堅企業の経営課題であるキャッシュフローの改善とコスト削減を支援する経営改善支援パッケージソフト「InfoCOMPASS販売管理システム」を提供開始した。 ★
記事 ERP・財務会計・人事給与 インテック、販売管理システム「社長の右手」がSQLServerに対応へ 2012/03/27 インテックは、マイクロソフトのSQLServerに対応した販売管理システム「社長の右手」を発表した。 ★
記事 Web戦略・EC 富士通、映画や演劇、コンサート等のチケット販売管理を容易にするソリューションを販売 2012/01/10 富士通は10日、映画や演劇、コンサート、スポーツ等のチケット販売の管理や公演管理、購入者管理を行えるソリューション「票券管理SaaS」を販売すると発表した。 ★
記事 中堅中小企業 ITが切り開く地方経済(青森県編):苦しい地方経済をどう克服?ITで採算を徹底管理する建設業の好例も 2011/10/20 本州最北端に位置し、世界的にも有名な「りんご」のほか、数多くの農産物や水産物を提供し、日本の台所を支えているのが青森県だ。3月11日の東日本大震災では青森県の太平洋側にも甚大な被害がもたらされたことは全国的にあまり知られていない。八戸市、三沢市は港施設が壊滅的な被害を受け、八戸漁港・三沢漁港は、船舶はもちろん、周辺の水産加工場の多くが津波による倒壊、浸水により操業不能な事態に陥った。さまざまな逆境に立たされる青森県だが、IT化で再生に取り組む人々も少なくない。ITコーディネータの澤田氏に青森県のIT利活用の現状をレポートしていただいた。 ★
記事 IT投資・インフラ戦略 誰が「IT導入の窓口」になるべきか、見落とされがちな経営者でも情シスでもないケース 2011/10/05 中堅・中小企業がIT活用を検討する際には「システムの機能」「システムの導入費用」だけでなく、「運用/保守にかかる費用」や「自社でも十分に扱えるものか」といった観点が必要だ。その中でも意外と見落とされがちなのが、「自社内の誰がITを提案する側との窓口になるべきか」という視点である。今回はそうした「IT活用検討における窓口」について考えてみたい。 ★
記事 クラウド テンダと東洋ビジネスエンジニアリング、クラウド連携で原価管理ソリューションを提供 2011/08/19 テンダと東洋ビジネスエンジニアリングは、マイクロソフトのWindows Azure Platformを活用してクラウド連携し、19日より非製造業向けのプロジェクト原価管理ソリューションを提供する。 ★
記事 ERP・財務会計・人事給与 ミロク情報サービスの「MJSLINKII販売大将」、エヌジェーケーの「DataNature」と連携 2011/08/09 ミロク情報サービスは、同社の中小企業向け総合販売管理システム「MJSLINKII販売大将」と、エヌジェーケーのデータ活用ツール「DataNature」との連携を発表した。 ★
記事 販売管理・原価管理 インテック、中国現地日系企業向け販売管理システム「社長の右手」を発売 2011/08/01 インテックは1日、今年8月より販売管理ソリューションパッケージ「社長の右手」の中国対応版を販売開始すると発表した。 ★
記事 ERP・財務会計・人事給与 商社特有のIT投資のポイントは?商社向け販売管理パッケージを新展開するコデックス 原本陽太社長に聞く 2011/07/05 ここ10年で商社の役割は大きく変貌を遂げた。大手商社は新興国や資源投資で一定の成果を挙げる一方で、資金力で劣る中堅商社は新たな成長市場を開拓するべく、模索が続いている。伊藤忠商事のエネルギー部門で重油トレーディングに携わり、その後伊藤忠向けシステム開発を手がけるコデックスを設立した原本陽太氏に、現在、商社が抱える課題と現況、さらにコデックスが新たに提供を開始した商社向け販売・債権債務管理パッケージ「EX-TRADE」について話を聞いた。 ★
記事 販売管理・原価管理 コストマネジメント思考法:真に利益を最大化するコストの見方(2) ~コストマネジメントの「モノサシ」と「視点」 2011/06/24 「コストマネジメント思考法 ―どんな状況でも利益を生み出す」(東洋経済新報社)の著者であるA.T. カーニー 栗谷 仁 氏と、同社プリンシパル 小崎 友嗣氏に、真に利益をもたらす“コストマネジメント”について語っていただく本連載。第2回目となる今回は、コストマネジメントを実現する上で必須となる「モノサシ」と「視点」、コストを見る際の基準づくりや目の付け所について伺った。 ★
記事 ERP・財務会計・人事給与 ミツワ化学、クラウド型ERPソリューションを導入 生産管理業務に適用 2011/06/22 ミツワ化学は、NECネクサソリューションズが提供するクラウド型ERPソリューション「EXPLANNER for SaaS(生産)」を導入し、本年2月より業務への適用が開始した。 ★
記事 クラウド 富士通ビー・エス・シー、建設業向けERP「CAP21」のSaaS型サービス提供を発表 2010/07/16 富士通ビー・エス・シーは、建設業向けERP「CAP21」をSaaS型サービスとして提供することを発表した。 ★
記事 RFID・ICタグ・NFC 紀伊国屋書店、RFタグによる販売管理・在庫管理システムを導入 2010/07/07 紀伊国屋書店、洋書にRFタグを付けて販売管理・在庫管理システムを刷新すると発表した。7月13日、新宿本店の洋書売場から導入開始する。 ★
記事 販売管理・原価管理 日立ビジネスソリューションとピスク、農業小売店向け販売管理システム発売 2010/01/18 日立ビジネスソリューションとピスクは、農業小売店向け販売管理システム「ファームパートナー」を発売、3月1日から出荷開始すると発表した。 ★
記事 販売管理・原価管理 三菱電機、酒類小売業向けの販売管理システム「酒Do楽2010」を発売、営業支援機能を強化 2010/01/08 三菱電機は、一般酒販店の販売業務を支援する酒類小売業向け販売管理システム「酒Do楽(さけどうらく)2010」を発売すると発表した。製造・販売・保守は、三菱電機インフォメーションシステムズが手がける。 ★
記事 販売管理・原価管理 【セミナーレポート】経営強化のキーソリューション「Fit-ONE」~IFRS対応とBIによる見せる化も実現! 2009/12/01 11月25日、都内において、販売管理・会計セミナー「経営を強化する基幹システム”国際会計基準IFRS対応とBI”」が開催された。主催は日立ソフトウェアエンジニアリング。このレポートでは当日行われた基調講演と、2つのキーノートの模様について紹介しよう。 ★
記事 販売管理・原価管理 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(11):生産性向上ノウハウ 2009/10/05 社内コンサルタントの育成を目指す企業が増えている。その狙いは、経営に資するIT戦略の策定や、コンサルティング営業による勝率・利益率の向上、グローバルグループ会社に対する本社支援力の強化などさまざまである。しかし多くの企業では、コンサルタントの育成はうまく進んでいない。この理由は、コンサルタントが、分析技法や方法論などの技術修得によって育成されるという誤解にある。コンサルタント育成に重要なのは、技術ではなくノウハウである。この連載では、コンサルティング会社の実態をもとにしたストーリー形式で、コンサルティングノウハウの存在とパワーを示す。 ★
記事 ERP・財務会計・人事給与 OBC、上場企業向けに製品と内部統制支援サービスを合わせたソリューションを提供 2009/08/17 オービックビジネスコンサルタントは17日、株式公開を予定している企業向けのERP「奉行IPO Pack」を発売すると発表した。 ★
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 工事進行基準への最小対応による、最適プロジェクト管理のススメ 2009/06/02 「工事進行基準の導入で原価管理を厳密に行うのはいいが、その要員をどうするのか?」人手の限られた中堅中小規模のシステムインテグレータにとって、このやりくりが切実な問題になっている。原価をきちんと把握することは、法令遵守の視点(コンプライアンス)だけではなく、コスト抑制の観点からみても、非常に効果的だといえるが、何をどこまでやればいいのか悩んでいる企業も少なくないだろう。そこで、プロジェクト原価管理システムを手がけるNTTデータ イントラマートの久木田浩一氏に、最小限のコストで工事進行基準に対応する方法や、原価管理によって業務改善・コスト削減に成功した2社の事例などについて話を伺った。 ★
記事 販売管理・原価管理 玉乃光酒造、「Salesforce CRM」導入で営業プロセス改革を実現 2009/04/06 セールスフォース・ドットコムは、玉乃光酒造が「Salesforce CRM」を導入したことを発表した。 ★
記事 電子帳票・帳票出力 【セミナーレポート】今こそ、ITシステムを見直して運用・管理コストを削減するチャンス! 2009/03/02 本セミナーの前日、「GDPマイナス12.7%」というショッキングなニュースがメディアを駆け巡った。まさに今は、世の中全体に暗雲が垂れ込めている状況だ。しかし、そんなときだからこそ、やっておくべきことがある。あるいは、現在のような苦境でしかできないことがある。ITシステムのムダにメスを入れ、増大する一方の運用管理コストを低減し、企業システムの全体最適化をはかるのに絶好の機会が"今"なのである。セミナーでは、その具体的な方策が次々と示された。 ★
記事 販売管理・原価管理 日立ビジネス、フリーペーパーを対象にした紙面広告販売管理システム「ADsys for フリーペーパー」開発 2008/12/11 日立ビジネスは、広告業界向け総合販売管理システム「ADsys」シリーズの新製品として、紙面広告販売事業者向けパッケージ「ADsys for フリーペーパー」を開発し、12月12日より出荷開始する。 ★
記事 販売管理・原価管理 SAS、SCMを最適化する「SAS Activity-Based Management」の最新版を発表 2008/12/11 SAS Institute Japanは11日、SCM(サプライチェーンマネジメント)全体を最適化する「SAS Activity-Based Management」の最新版を提供すると発表した。 ★