記事 Office、文書管理・検索 エステティックTBC、全店舗にHP製タブレット「HP ElitePad 900」を導入 2014/01/28 日本ヒューレット・パッカードは28日、大手エステティックサロン「エステティックTBC」を運営するTBCグループが、全国約200店舗にWindows 8タブレット「HP ElitePad 900」を導入し、今春より本格活用することを発表した。
記事 Office、文書管理・検索 マイクロソフト、SkyDriveをOneDriveに変更 SkyDrive ProはOneDrive for Businessに 2014/01/28 マイクロソフトは、オンラインストレージサービス「SkyDrive」の名称を「OneDrive」に変更する。同社の公式ブログで発表した。
記事 グループウェア サイボウズ、「cybozu.com」がWindows AzureやOffice 365と連携可能に SSOにも対応 2013/12/11 サイボウズは11日、自社が提供するクラウド基盤「cybozu.com」と、日本マイクロソフトの「Windows Azure(以下、Azure)」、「Microsoft Office365(以下、Office 365)」と連携が可能になったことを発表した。
記事 Office、文書管理・検索 古河電工グループのFITEC、文書データ活用管理を効率化する「doSmart ECM overview」 2013/12/06 古河電工グループの古河インフォメーション・テクノロジー(以下、FITEC)は5日、ファイルサーバ上の文書データの活用・管理を効率化する「doSmart ECM(ドゥスマート・イーシーエム)overview(オーバービュー)」を9日から販売開始することを発表した。
記事 製造業IT JSP、情報共有基盤にアリエル・ネットワークの「ArielAirOne Enterprise」を採用 2013/12/03 アリエル・ネットワークは3日、JSPの次世代情報共有基盤に、同社のWebコラボレーションウェア「ArielAirOne Enterprise(以下、アリエル・エンタープライズ)」が採用されたことを発表した。
記事 Office、文書管理・検索 静岡銀行、日立が構築の統合文書管理システム稼働開始 2013/11/29 日立製作所(以下、日立)は、同社が構築した、静岡銀行の統合文書管理システムが、10月21日から稼働開始したことを発表した。
記事 標的型攻撃 Microsoft Officeの脆弱性を悪用した標的型攻撃が発生、修正プログラム未提供の脆弱性 2013/11/20 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は20日、Microsoft Officeなどにおける脆弱性(CVE-2013-3906) について、当該脆弱性を悪用する、国内の組織に対する標的型攻撃の事例を確認したと発表した。マイクロソフトから修正プログラムが提供されるまでの間の回避策の実施を呼びかけている。
記事 Office、文書管理・検索 トッパンフォームズと米クォーク、文書公開管理システム「DocLAN-X」を共同開発 2013/11/06 トッパン・フォームズは6日、文書公開管理システム「DocLAN-X/ドックラン-エックス」を米Quark Software(以下、クォーク)と共同開発すると発表した。クォークが持つXML技術、関連製品(Quark XML Authorなど)の技術供与を受け、文書の部品管理、新旧対照表作成、閲覧端末に合わせた文書の自動変換などの機能を開発する。
記事 Office、文書管理・検索 大塚商会、PDF文書のセキュリティを強化するサービスを提供開始 2013/10/24 大塚商会は24日、電子文書セキュリティを強化するASPサービス「たよれーるPDFセキュリティサービス」を11月1日から開始すると発表した。
記事 Web戦略・EC グーグル、新しい検索アルゴリズム「Hummingbird」発表、実は1か月前から導入済み 2013/09/27 米グーグルは26日、新しい検索アルゴリズム「Hummingbird(ハミングバード)」を導入したと発表した。
記事 セキュリティ総論 勤務先で3人に1人がファイル共有ツールを使用経験、トレンドマイクロ調査 2013/09/17 トレンドマイクロは17日、2013年8月24日から26日にかけて、勤務先における業務ファイル共有の実態に関する調査を実施し、その結果を発表した。調査は従業員・情報管理者309名ずつを対象にインターネットで実施された。
記事 Office、文書管理・検索 ジャストシステム、「JUST Office 2 /R.2」で2007以降形式対応 Excelのマクロ対応も 2013/08/20 ジャストシステムは、法人向けオフィス統合ソフト「JUST Office 2 /R.2」を、11月28日より提供すると発表した。Microsoft Office 2013/ 2010/ 2007形式のファイルの読み込み、保存が行えるようになった。さらに2014年夏には、「JUST Calc」がMicrosoft Excelのマクロに対応するという。
記事 Office、文書管理・検索 住友電工情報システム、全文検索エンジン「QuickSolution Ver.8.3」販売開始 2013/08/02 住友電工情報システムは、文書ファイルのタイトル自動抽出機能などを追加した全文検索エンジン「QuickSolution」最新版を開発し、販売開始した。
記事 Office、文書管理・検索 米マイクロソフト、Android向けOffice製品「Office Mobile for Office 365」を提供 2013/08/01 米マイクロソフトは31日(現地時間)、Android OS搭載端末向けのOffice製品「Office Mobile for Office 365」を米国で公開した。日本市場での提供は未定。
記事 クラウド いつでもどこでも安全な情報共有を──クラウド時代の新しいコラボレーションとは 2013/07/17 ソルクシーズは、金融業を中心にシステムやソリューションを開発し続けてきた企業だ。同社は今、新しい時代のワークスタイルに合致する情報共有/コラボレーション基盤をクラウドサービスとして開発し、世界に展開し始めている。同社の新しい挑戦に秘められた思いを、ソルクシーズ 事業推進本部の上家 富隆氏に伺った。
記事 Office、文書管理・検索 クラウド版Office製品市場予測、2017年には33%、2022年には60%がクラウドへ移行 2013/06/25 米ガートナーは6月13日、Office 365やGoogle Appsなどクラウド版のオフィス製品市場に関する予測を発表した。同社によれば、現在は8%に過ぎないクラウド版オフィス製品の導入は2015年の半ばから増え始め、2017年には33%に、2022年には60%に達するという。
記事 ワークスタイル・在宅勤務 パソナ、Surface ProなどのWindows 8タブレットやOffice 365を採用 3年で5500人へ 2013/06/24 人材派遣大手のパソナは、日本マイクロソフトのWindows 8ベースのタブレットデバイスと、クラウドサービス Office 365を社員の情報基盤に採用した。ワークスタイル変革を推進するプロジェクトを7月より開始し、今後3年間で、5500人のグループ全社員への展開を予定する。
記事 Office、文書管理・検索 マイクロソフト、iPhone向けOffice「Office Mobile for iPhone」を18日から公開 2013/06/17 米マイクロソフトは14日、米国のiTunes App Storeで「Office Mobile for iPhone」を公開した。Office 365の契約者向けに、6月18日から日本語を含む29言語、日本を除く135市場で公開するという。
記事 Office、文書管理・検索 PFU、罫線がない帳票にも対応の帳票OCRソフト「DynaEye EX V4.0」発売 2013/06/11 PFUは、帳票OCRソフトウェア「DynaEye」を機能強化し、「DynaEye EX V4.0」として販売開始した。
記事 Office、文書管理・検索 東芝ソリューションと富士ゼロックス情報システム、文書管理ソリューションで協業 2013/04/24 東芝ソリューションは、富士ゼロックス情報システムと協業し、文書管理ソリューション「Documentum(D2)(ドキュメンタム・デーツー)と「inforester(インフォレスター)」を連携する機能強化版、「SOP文書ライフサイクル管理ソリューション」を販売開始した。
記事 情報漏えい対策 NTTソフトウェア、ドキュメントセキュリティ製品「WatchDox」発売 送付文書を自動消去 2013/04/23 NTTソフトウェアは23日、ドキュメント・セキュリティ分野の製品を手がける米国WatchDox(ウォッチドックス)社との販売代理店契約を日本で初めて締結したと発表した。同社製ソフトウェア製品「WatchDox」を提供する。
記事 Office、文書管理・検索 アシスト、Microsoft OfficeからLibreOfficeへの移行のための変換支援サービス 2013/04/15 アシストは15日、Microsoft Officeなどからオープンソースのオフィスソフト「LibreOffice」への移行を目的として、既存のOffice文書ファイルやマクロファイルの利用状況を調査する「棚卸調査支援サービス」を開始すると発表した。
記事 モバイルセキュリティ・MDM SAPジャパン、モバイルコンテンツ管理ソフト「SAP Mobile Documents」を提供 2013/04/02 SAPジャパンは2日、モバイルコンテンツ管理ソフトウェア「SAP Mobile Documents」を本日より提供すると発表した。SAP Mobile Documentsは、セキュアに社内コンテンツへのモバイルアクセスを実現するというもの。クラウド版とオンプレミス版がまずは提供され、ハイブリッド版も2013年第2四半期中に提供する予定という。
記事 Office、文書管理・検索 5分で理解するPowerPoint2013、タッチの恩恵を最も受けるパワポ!プレゼンはどう変わる? 2013/04/01 今回はPowerPoint 2013の新機能・強化された機能をレビューしよう。PowerPointの強化ポイントは大きく2つに分けられる。1つめは、プレゼンテーションそのものを支援する機能だ。一方通行なプレゼンではなく、よりインタラクティブなプレゼンを可能にする機能が備わった。2つめは、スライド作成を支援する機能だ。従来よりも効率よくプレゼン資料を作成できる実用的な機能が加わっている。さらにWindows 8のタッチ環境であれば、それに合わせた使い方もできる。筆者の感想では、Windows 8と最も相性の良いアプリケーションの1つと言えそうだ。
記事 Office、文書管理・検索 ひと目でわかるWord 2013(井上 健語 著)【新刊・近刊プレゼント】 2013/03/15 Word 2013のビジュアル操作リファレンス。Word 2013の基本的な操作を詳細な手順と大きな画面を使ってわかりやすく説明している。また、Word 2003やWord 2007、Word 2010から乗り換える人に役立つアドバイスも多数紹介する。文章の入力から書式設定、配置やレイアウトの設定、図形や画像、グラフ、表、SmartArt、ワードアート、テキストボックスの挿入、変更履歴やコメントなどの校閲、長文作成、さらにリボンやクイックアクセスツールバー、Wordのカスタマイズ方法まで解説している。本書を、抽選で3名の方にプレゼントする。応募締め切りは4月30日19時まで。
記事 中堅中小企業 グーグル、Google Appsを導入した中堅・中小企業の30事例を公開 2013/03/08 グーグルは6日は、30社の中堅・中小企業の Google Apps 導入事例を発表した。
記事 Office、文書管理・検索 ANAグループ、全社員4万9000IDで「Google Apps for Business」を採用 2013/03/06 全日本空輸(以下、ANA)およびANAグループは、全社員向けに約49,000IDについて、ソフトバンクテレコムが法人向けクラウドコンピューティングサービス「ホワイトクラウド」の中で提供している「Google Apps for Business」(以下、Google Apps)を採用した。4月より本格的な運用を開始する。
記事 Office、文書管理・検索 5分で理解するExcel 2013、BIツールに匹敵?パワーピボットは要注目 2013/03/05 前回のWord 2013に続き、今回はExcel 2013を取り上げよう。バージョンアップのたびに新しい機能が追加されるExcelだが、今回は大きく2つの方向性での強化が見て取れる。1つは自動化による操作の省力化、もう1つはデータ分析機能の強化だ。特に後者はかなり本格的なデータ分析が可能になるので、BIツールの導入を検討しているなら、パワービューやパワーピボットといった機能をぜひ比較してみてほしい。
記事 Office、文書管理・検索 ネットワールド、Office 365 プランMの導入支援サービス Office 365 Openを活用 2013/02/28 ネットワールドは27日、マイクロソフトの国内唯一のVAD(Value Added Distributor)として、マイクロソフトのクラウドサービスの内、従業員250名までの中堅企業に向けた「Office 365 Midsize Business プラン (以下 Office 365 プラン M)」の導入支援サービスを、2013年3月1日より提供を開始すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 ソフトバンクBBと日本マイクロソフト、「BBWorks Office 365」を提供 2013/02/28 ソフトバンクBBと日本マイクロソフトは27日、クラウドサービス「Office 365」の販売パートナー契約「Microsoft Online Services Reseller Agreement」を締結し、マイクロソフトのシンジケーションパートナーとして、「Office 365」の初期設定サポートおよび導入後のヘルプデスクサービスをパッケージで提供するワンストップクラウドサービス「BBWorks Office 365(ビービーワークス オフィス 365)」を2013年3月1日より販売すると発表した。