記事 ID・アクセス・ログ管理 NRIセキュアがDLP管理サービス提供、米CODE GREEN NetworksのTrueDLPを採用 2010/12/07 NRIセキュアテクノロジーズ(以下、NRIセキュア)は7日、米CODE GREEN Networksが販売するDLP(Data Loss Prevention:情報漏えい防止)製品「TrueDLP」を採用した、DLP管理サービスの提供を開始すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 アイ・ティ・フロンティア、文書管理サービス「OluOlu CABINET」のオンプレミス版の提供を開始 2010/11/11 アイ・ティ・フロンティアは11日、同社が提供するSaaS型文書管理サービス「OluOlu CABINET」のオンプレミス版の提供を開始すると発表した。
記事 PKI・暗号化・認証 日立情報システムズ、メール誤配信や情報漏えいを防止するSaaS型文書共有サービス「SecureXD」提供開始 2010/10/22 日立情報システムズは、著作権管理技術の応用で情報漏えい防止を実現するSaaS型文書共有サービス「SecureXD」を提供開始した。
記事 Office、文書管理・検索 文書管理・ファイル管理シェア:1位はリコー、複合機とあわせた訴求が優勢 2010/10/18 ノークリサーチは18日、年商500億円未満の国内中堅中小企業において導入済みの「文書管理・ファイル管理」製品動向を発表した。
記事 情報共有 Evernoteとは何か?ビジネス活用でさらなる注目を集める“記憶のプラットフォーム” 2010/09/30 “記憶のプラットフォーム”として世界的にユーザー数を伸ばしているEvernote(エバーノート)。オンラインストレージサービスでもなく、ドキュメント共有サービスでもない。まったく新しい発想で利用できる、新感覚のパーソナルクラウドサービスだ。昨今では、ビジネス活用はもちろん、SAPなどの企業ソリューションとの連携も活発化してきた。Evernoteはなぜこれほどまでにヒットしたのか。どのようにビジネスに活用できるのか。周辺サービスも含めたその詳細について、詳しく見ていくことにしよう。
記事 業務効率化 カシオ計算機、Excel取り込み機能などを備えた教育現場向け「校務支援システム」を発売 2010/09/15 カシオ計算機は15日、出欠記録・成績管理・時間割作成など、小中学校の多彩な事務作業(校務)をサポートする「校務支援システム」を10月25日より発売すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 【インタビュー】爆発的に増える情報に飲み込まれないために、いま企業が考えるべきこととは 2010/09/07 2020年、地球上の全デジタルデータは、2010年の40倍以上に増加するという。まさに「情報爆発」である。すでに掲示板やソーシャルネットワーク、あるいはツイッターから入ってくる情報の管理に頭を悩ませている企業も少なくない。これからの10年、爆発的に増加する情報をどうやって管理していくかは、すべての企業が直面する大きな課題なのである。みずほ情報総研 ビジネスコンサルティング部 平古場浩之氏と、9月16日開催 「ワークフロー改善 ECM活用セミナー」にて基調講演に登壇する同ビジネスコンサルティング部 伊藤豪一氏に、その現状と対策について話を聞いた。
記事 Office、文書管理・検索 サイオステクノロジーと大塚商会、「Quickスキャン V2」ソフトによる電子文書管理促進ソリューション提供 2010/09/01 サイオステクノロジーと大塚商会は、電子文書管理促進のスキャナソリューションを提供開始した。
記事 Office、文書管理・検索 武田薬品、国内最大規模となる富士通の電子実験ノートシステムを導入し、紙での運用を廃止 2010/09/01 富士通は1日、武田薬品工業と共同で、合成実験の計画や結果を電子的に記録し、ナレッジとして共有・活用する国内最大規模の電子実験ノートシステムを構築した。
記事 Office、文書管理・検索 野村総研、カスタム申請機能などを追加した医薬業界向けSaaS型文書管理サービス「Perma Document Ver.2.3」を提供 2010/08/30 野村総合研究所は、医薬業界向けSaaS型文書管理サービス「Perma Document Ver.2.3」の提供を30日より開始する。
記事 グループウェア 共同編集やバージョン管理など、SharePointとの連携をチェック:企業がOffice 2010を導入するメリットはあるのか?(2) 2010/08/24 企業の生産性を上げるには、社員同士やパートナー企業と効果的に共同作業できる環境が必須だ。マイクロソフトは、効率的な共同作業を実現するためのプラットフォームとしてSharePointを用意しており、Office 2010では、このSharePointとの連携強化が大きなポイントとなっている。たとえばOffice 2010の目玉とも言える機能、「Office Web Apps」──WebブラウザでOfficeファイルを閲覧・編集できる機能──は、企業向けにはSharePointを基盤とした環境で提供されている。そこで今回は、Office 2010のメリットを考えるときには無視できない、SharePointとの連携で実現できる機能について見ていこう。
記事 オープンソースソフトウェア 大阪府交野市、OpenOfficeとLinuxデスクトップ採用で1,200万円を削減 2010/08/16 大阪府交野市は12日、事務処理や文書作成を行うPCにおいて、オープンソースソフトウェアであるOpenOffice.orgとLinuxを採用したと発表した。両ソフトウェア採用に伴い、今後3~6年間で1,200万円の支出削減を図る。
記事 情報共有 国家公務員共済組合連合会の立川病院、マイクロソフトの「地域医療連携ソリューション」を採用 2010/08/13 マイクロソフトは13日、ITを活用した医療機関向けのソリューションを拡充し、地域医療サービスの質の向上支援を目的とした「地域医療連携ソリューション」を提供すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 野村総研とトッパン・フォームズ、保険会社の約款関連業務をワンストップ化する「約款トータルソリューション」を提供 2010/08/12 野村総合研究所およびトッパン・フォームズは、保険会社向け「約款トータルソリューション」を12日から共同で提供する。
記事 Office、文書管理・検索 情報整理のクラウド手がけるエバーノートがシステムトラブル 2010/08/10 米EVERNOTE(エバーノート)は10日、7月1日から7月4日の間に起きたハードウェア障害により、6323名のユーザーが同期間中に作成・編集した情報の一部がサーバに記憶されず、一部で影響が出たと発表した。
記事 グループウェア 富士通、協和発酵キリンと共同で創薬研究業務向け電子実験ノートシステムを構築 2010/08/09 富士通は9日、協和発酵キリンと共同で、創薬研究業務の実験の手順や結果、化合物の構造式などのすべての実験情報を電子的に共有し、ナレッジの活用による高度な開発および開発スピードの向上を実現する電子実験ノートシステムを構築したと発表した。
記事 Office、文書管理・検索 住友電工情報システム、ビューワ連携機能を追加した全文検索エンジン「QuickSolution Ver.7.3」を販売開始 2010/08/05 住友電工情報システムは、ビューワ連携機能を追加した全文検索エンジン「QuickSolution Ver.7.3」を開発し、8月5日より販売を開始する。
記事 電子帳票・帳票出力 常陽銀行、使用済各種帳票・伝票などの全支店一元管理に向けセキュリティリサイクル研究所のシステム導入 2010/08/05 セキュリティリサイクル研究所は、常陽銀行への帳票一元管理システム提供を発表した。
記事 業務効率化 日本オラクル、業務プロセス連携などを支援するコンテンツ管理製品群「Content Management Suite 11g」提供 2010/07/28 日本オラクルは28日、企業の業務プロセス連携、コスト削減およびコンテンツのセキュリティ強化を支援するコンテンツ管理の製品群「Oracle Enterprise Content Management Suite 11g」を提供すると発表した。
記事 グループウェア サイボウズ、大規模向けグループウェアの新バージョン「サイボウズ ガルーン3」を発表 2010/07/27 サイボウズは27日、大規模向けグループウェアの最新バージョン「サイボウズ ガルーン 3」を8月30日より発売すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 キヤノンITソリューションズ、アドビの「Adobe LiveCycle Rights Management ES2」をSaaS型で提供 2010/07/26 キヤノンITソリューションズは26日、アドビのDRM(Digital Rights Management)製品「Adobe LiveCycle Rights Management ES2」をベースにしたSaaS型サービス「PDFポリシーサービス」を12月より提供すると発表した。
記事 モバイルセキュリティ・MDM 三菱電機、電子署名モジュール「MistyGuard<SignedPDF>」にタイムスタンプ機能を実装 2010/07/13 三菱電機は13日、PDF形式の電子文書に電子署名を施す電子署名モジュール「MistyGuard<SignedPDF>シリーズ」において、文書の確定日時を証明するタイムスタンプ機能を実装した新バージョンを発売した。
記事 業務効率化 富士通と富士通ゼネラル、電子ペーパーを利用した外来患者案内ソリューションを発売 2010/07/12 富士通と富士通ゼネラルは12日、病院における診察受付業務向けに、電子ペーパーを利用した外来患者案内ソリューションを開発し、富士通より販売を開始すると発表した。
記事 電子メール・チャット Office 2010の価格、構成、強化ポイント:企業がOffice 2010を導入するメリットはあるのか?(1) 2010/07/12 Microsoft Officeの最新バージョン、Microsoft Office 2010が登場した。約3年半を経てのバージョンアップであり、Microsoft SharePoint 2010との連携や、Webアプリ版の登場など、機能が強化されているのは間違いない。しかし、企業にとってOffice製品のバージョンアップは、OSのバージョンアップと同様に大きな負担となる。大きなメリットがなければ、わざわざ導入したくないというのが本音だろう。そこで本連載では、Office 2010導入による企業メリットについて探っていきたい。第1回は、Office 2010の構成や価格、強化されたポイントを総合的に見ていこう。
記事 Office、文書管理・検索 富士ゼロックスがベトナムに販売会社を設立、ドキュメントマネジメントや情報セキュリティのニーズ高まる 2010/06/10 富士ゼロックスは10日、ベトナムでの事業を強化するため、「富士ゼロックスベトナム」を5月20日付で設立し、6月より営業を開始したと発表した。
記事 Office、文書管理・検索 ユニクロ手がけるファーストリテイリング、Office 2010などマイクロソフト製品を5000名規模で採用 2010/05/27 カジュアル衣料大手ユニクロなどを手がけるファーストリテイリングで、Office 2010やExchange Server 2010などのマイクロソフトの情報システム基盤製品を採用することが決まった。
記事 Office、文書管理・検索 日立システム、「ラビニティ 持出管理ソリューション」で重要文書の持ち出し承認や履歴管理を実現 2010/05/25 日立システムは、「ラビニティ 持出管理ソリューション」を発表した。
記事 3Dプリンタ・プリンタ・複合機 キヤノン、複合機とWebアプリケーションを連携する「MEAP Web」を提供 2010/05/18 キヤノンは18日、複合機が持つWebブラウザー上で、ユーザーのWebアプリケーションを活用する“MEAP Web”の提供を開始した。
記事 Office、文書管理・検索 富士通システムソリューションズとEMCジャパン、SaaS型ECMソリューション提供へ 2010/05/18 富士通システムソリューションズとEMCジャパンは、ECM分野製品のSaaS提供での提携を発表した。
記事 Office、文書管理・検索 テレビ大分、映像コンテンツの効率的管理のためNECによる新システム導入 2010/04/22 NECは、「Media-Serpla MAMベーシック」を採用したメディアアセットマネジメントシステムを、テレビ大分に構築したと発表した。