記事 ITコスト削減 任天堂がアマゾンのクラウドAWSを採用、コストを1/10に はてなが技術支援 2014/03/07 任天堂が、同社のネットワークサービス「Miiverse(ミーバース)」などに、アマゾン子会社でクラウドサービスを手がけるAmazon Web Services(AWS)を採用していることを、AWSが明らかにした。
記事 セキュリティ総論 「DevOps」がもたらす開発と運用の共通化 セキュリティ上のメリット、デメリットとは 2013/11/19 市場の変化に対応し、迅速かつ安定したシステムの開発を行うための手法として挙げられるアジャイル開発。「DevOps」は、そうした開発を行う現場において開発と運用を共通プラットフォーム化し、両者が協力することで開発、運用品質を高めていくことを目指した活動である。業務アプリやシステム構築手法の変革によって到来する共通プラットフォーム時代に、企業に求められるセキュリティ対策とは果たしてどのようなものだろうか。
記事 クラウド 2017年末までに大企業の約半数がハイブリッドクラウドを採用する。ガートナー 2013/10/08 自社のデータセンター内に構築したプライベートクラウドと、AmazonクラウドやWindows Azureのようなパブリッククラウドを接続し、必要に応じて処理をいずれかのクラウドで実行する、あるいは複数のクラウドへ分散させて実行する仕組みは、一般にハイブリッドクラウドと呼ばれています。
記事 データ戦略 リクルート SUUMOのデータサイエンティストが語る、AWSとOSS活用のビッグデータ分析 2013/10/07 リクルート住まいカンパニーが手がけ、住宅/不動産情報で圧倒的な存在感を誇る情報サイトの「SUUMO(スーモ)」。月間PV1億5000万を誇る同サイトでは、収集した大量のアクセスログを蓄積/分析し、経営管理の効率化とカスタマーコミュニケーションの最適化という2つの場面で役立てている。そこで利用されているのが、各種のオープンソースソフトウェアとAmazonの提供するクラウドサービスのAmazon Web Services(AWS)だ。同サイトを運営するリクルート住まいカンパニー SUUMOネット横断企画部 データマーケティングチーム チームリーダー兼シニア・データサイエンティストの吉永恵一氏が、その取り組みについて語った。
記事 データセンター・ホスティングサービス テレビ朝日が語る、Amazonクラウドによるテレビ視聴情報というビッグデータ基盤の構築 2013/10/02 メインのコンテンツ提供メディア(=ファーストスクリーン)と連携し、新たなコンテンツやサービスの提供場所となる“セカンドスクリーン”。テレビ朝日では、テレビをファーストスクリーンに据え、スマートフォンやタブレット端末をセカンドスクリーンとして捉え、そのシステム基盤をAmazon Web Services(AWS)上に構築した。その取り組みと導入メリットについて、AWS Cloud Storage Dayで登壇したテレビ朝日の松下剛氏は、Amazon EC2やS3、SQS、EMRなどの活用法を赤裸々に語った。
記事 個人情報保護・マイナンバー 「EUデータ保護指令」とは何か?国境を越えたデータ移動で注意すべきポイント 2013/09/11 クラウド利用促進機構が8月20日に開催した勉強会で、同機構の法律アドバイザーでありISMS認証機関公平性委員会委員長でもあるTMI総合法律事務所の大井哲也弁護士は、国内外の個人情報保護法に関する注意点について解説しました。この記事ではその中から、グローバルなクラウドサービスを提供する際に気をつけるべき「EUデータ保護指令」の部分をまとめました。
記事 データセンター・ホスティングサービス IaaS/PaaS市場シェア、Amazonクラウドが圧倒 IBM、MS、Googleの合計上回る 2013/08/28 米調査会社のSynergy Research Groupは、ワールドワイドにおけるIaaS/PaaS型クラウドサービスの市場調査結果を発表しました。発表によると、IaaS/PaaS市場シェアにおいてAmazonが圧倒的なリーダーであり、その大きさはIBM、Microsoft、Googleの3社の合計よりも大きく、さらにそこへSalesforce.comのForce.comを加えてもさらに上回るほどの規模のようです。
記事 データセンター・ホスティングサービス 4トントラック25台、総勢200名が手がけたデータセンター移設の成功要因・課題 2013/07/25 キヤノンマーケティングジャパン(以下、キヤノンMJ)グループは、2012年10月から8か月かけて、グループ従業員2万名が利用するインフラ基盤を幕張事業所から西東京データセンターへ移行した。対象はERPやCRM、SCM、BIなどの基幹系だけでなく、メールやDominoなどの情報系も含めた全基盤におよぶ。データセンターのラック数で70ラック相当、4トントラック25台(うち2台は予備)にのぼるデータセンター移設を成功に導いたキヤノンMJ IT本部 ITインフラ部 主席 結城 拓 氏に話を聞いた。
記事 クラウド クラウドのプロジェクト平均単価は?アマゾンクラウドのパートナー部門トップに聞く 2013/07/24 Amazon Web Services(AWS)のTerrence Wise(テレンス・ワイズ)氏は、AWSにおけるチャネルパートナー部門のトップです。Amazonクラウドとソフトウェアベンダーやシステムインテグレータなどとのエコシステムを構築し、成功へ導くミッションを負っています。ワイズ氏に、クラウドのシステムインテグレータとして成功する方法と、そのために必要な能力とはどんなものなのか、インタビューを行いました。
記事 データ戦略 クラウド導入は大胆かつ慎重に、東京海上グループと三井物産における次世代IT基盤戦略 2013/07/05 クラウド元年と呼ばれた2010年から3年余りが経過し、これまでオンプレミスを重視してきた日本の大手企業の中にも、クラウド導入に向けた取り組みを本格化させる企業が次々にあらわれている。東京海上日動火災保険と三井物産は、そうした中のリーダー的な存在だ。セキュリティやプラットットフォームの信頼性に対する厳重な検証を重ねつつ、基幹系システムを含めたクラウドの利用範囲の拡大を指向している。東京海上日動火災保険の理事 IT企画部長 稲葉 茂 氏と三井物産 理事 IT推進部長 前川 一郎 氏が語った。
記事 IT戦略・IT投資・DX ミサワホーム宮本眞一氏:クラウドへの全面移行を決断、いかに経営や現場を説得したか 2013/07/03 過去10年間にわたってシステム投資を抑制していたミサワホームだが、業績回復基調に乗り、ついに反転攻勢の狼煙を上げた。2012年にユーザー部門とシステム部門の混成チームによる「システム整備プロジェクト」を発足。これまでグループ各社でサイロ化していたシステムをクラウドに全面移行して一元化していくという基本方針のもと、2014年上半期には社内データセンターを廃止するという不退転の決意で臨んでいる。
記事 データ戦略 あきんどスシローが語るクラウド・ビッグデータ活用、約1億人の顧客分析を10万円で 2013/06/27 「うまいすしを、腹一杯。うまいすしで、心も一杯。」をスローガンに、全店舗1皿105円の均一価格を業界でいち早く打ち出すなど、果敢な戦略を通じて回転寿司チェーンの「あきんどスシロー(以下、スシロー)」は急成長を遂げてきた。だが、この事業を支える情報システム部の人員はわずか5名しかいない。きわめてシビアな投資判断の中で、ITのパワーを最大限に発揮させてきた秘密がクラウドの活用にあった。あきんどスシロー 情報システム部 部長 田中 覚 氏がAWS Summit Tokyo 2013で語った。
記事 クラウド クラウドファーストは日本に定着するか!?パブリック・クラウド先行企業が語る本音 2013/06/24 システムを開発・更新する際にクラウド利用を第一に検討する「クラウドファースト」を指向するユーザー企業が、日本国内でも広がっている。だが、もともと米国生まれのITのデリバリーモデルであるクラウドを日本のユーザー企業が使いこなし、期待どおりのベネフィットを上げていくにためはさまざまな困難も予想される。クラウドファーストを先行して実践してきた東急ハンズ、ケンコーコム、アンデルセンサービスの担当者が、その取り組みの“実際”を語った。
記事 データセンター・ホスティングサービス 世界クラウド市場シェア、Amazonクラウドが突出 2位以下を引き離す--シナジーリサーチ 2013/06/04 米調査会社のシナジーグループによると、クラウド市場はこの1年で50%以上の成長を見せ、その中でAmazonクラウドが2位以下を大きく引き離したリーダーとのことです。
記事 データセンター・ホスティングサービス 「Open Compute Project Japan」が発足、データセンター技術を共有 2013/01/18 グーグルやFacebookをはじめ大規模なデータセンターを有する企業にとって、データセンターの計算能力をいかに高めるかと同時に、消費電力をいかに下げるかが非常に大きな課題になっています。いまやデータセンターの建設にかかるコスト以上に、稼働に必要な電気代が大きなコスト要因になっているためです。
記事 クラウドストレージ・ファイル共有・ファイル転送 クラウドストレージの値下げ後価格を比較、グーグル、アマゾンにマイクロソフトも対抗 2012/12/10 クラウドの主要ベンダーが、ストレージサービスの値下げ合戦を繰り広げています。グーグル(Google Cloud Storage)、Amazonクラウド(Amazon S3)、そしてマイクロソフト(Windows Azure Storage)は、わずか8日間のあいだに相次いでストレージサービスの値下げを発表しました。
記事 データセンター・ホスティングサービス 米グーグル、データセンター内部を公開 ストリートビューで仮想訪問も 2012/10/18 米グーグルは17日、同社の運営するデータセンターの外観や内部サーバルームなどについて、多数の写真や動画を一般向けに公開した。ストリートビューを使った「仮想訪問」も体験できる。2008年から少人数の社員で効率的なデータセンター運営が行えるよう取り組んできた成果という。
記事 データセンター・ホスティングサービス 最新鋭のファシリティーを駆使したデータセンターにみる「現場力」という選び方 2012/10/05 キヤノンITソリューションズ(以下、キヤノンITS)が、グループ初の自社所有データセンター「西東京データセンター」を10月17日よりオープンする。秋葉俊幸センター長が「最新鋭のファシリティーを備えた」と自負するように、ここまでやるのかと思わせるレベルのデータセンターに仕上がっている。一方で、多くの一般企業にとっては最新のデータセンターを利用しなければならないシーンは限られているかもしれない。しかし、クラウドの進展、BCP機運の高まりなど、ビジネス環境の変化に対して、データセンターを立地以外で選択できる“目利き力”を養うことは求められているはずだ。その視点で現地を訪れたので紹介したい。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) Amazonクラウドで起きたデータセンター障害、その背景には何があったのか? 2012/07/30 米国で6月29日の夜に発生したAmazonクラウドのトラブルは、InstagramやFlipboard、Netflixなど有名なサービスにも影響を与えました。国内のサービスでもいくつか影響を受けたところがあったようです。Amazonクラウドがこの障害について詳しく報告した「Summary of the AWS Service Event in the US East Region」のポイントを追っていきましょう。
記事 クラウドストレージ・ファイル共有・ファイル転送 クラウドストレージ標準「CDMI」とは何か?SNIA会長ウェイン・アダムス氏インタビュー 2012/06/07 企業がクラウド戦略を推進するうえでつきまとう課題の1つが「ベンダーロック」ではないだろうか。データの格納方法、データを取り戻す方法を考えずに、社外へデータを出してしまうと取り返しのつかないことになる可能性もある。こうした課題を解決するべく、ストレージ技術の領域で、標準化に取り組んでいるのが、SNIA(Storage Networking Industry Association)だ。同団体ではクラウドストレージ標準の「CDMI(Cloud Data Management Interface)」を提唱し、ストレージ技術の標準化を進めている。SNIA会長のウェイン・アダムス氏に単独インタビューを行い、ストレージの利用動向や標準化、クラウド/ビッグデータ戦略について話を伺った。
記事 IT運用管理全般 国内クラウド管理ソフトウェア市場:シェア1位はVMware、2位はMS、3位は日立 2011/09/29 2010年度のクラウド管理ソフトウェア市場は、前年からほぼ倍増の73億円と大きく伸びた。クラウド管理ソフトウェアとは、仮想環境あるいは大規模物理サーバの運用管理の効率化、自動化を行うための製品。アイ・ティ・アール(以下、ITR)が当該ソフトウェア・ベンダー42社のベンダー調査を実施した。
記事 データセンター・ホスティングサービス 世界初のOpenFlow製品など最新データセンター技術も集結、Interop Tokyo 2011が開幕 2011/06/08 幕張メッセにて、本日から「Interop Tokyo 2011」が開催されている。開催前夜の昨日、報道関係者向けに「ShowNetツアー」が先だって公開された。ShowNetとは、Interop開期中に構築・運用をされる巨大なデモンストレーションネットワークのこと。今年は100Gbps超えの超高速インフラ技術に加え、BCPやクラウドで急速に注目を集めるデータセンター/エンタープライズ向け技術、その上のアプリケーション向け技術までも含めた形で最先端ネットワークが披露されている。さらにネットワーク経由で照明を制御する「IP-LED」といった省電力ソリューションなどは目新しいだろう。今年のInteropのコンセプトや見どころをご紹介するとともに、最新のネットワーク技術動向や省電力技術動向についてみていこう。
記事 クラウド アマゾン、マイクロソフト、セールスフォース、論客CIOが論戦、クラウドで企業の情報システム部門はどう動くべきか 2010/12/08 「クラウドのニッチ化が起きている」「従来からのシステム構築の流れは変える必要がある」「導入だけでなく撤退も含めたスピードとスケーラビリティのニーズが高い」──。11月25日に開催された「ウイングアーク・フォーラム2010」のキーノートで、アマゾン、マイクロソフト、セールスフォースのクラウドベンダー3社と大成ロテックの木内里美氏らユーザー企業のCIOによるパネルディスカッションが行われた。議論の中で、各社のクラウド戦略の違い、またそれぞれの立場による見方の違いが浮き彫りになり、クラウドコンピューティングの抱える課題が明らかになった。
記事 環境対応・省エネ・GX グリーンITとは何か、ITのグリーン化とITによるグリーン化 2010/07/01 これからの地球環境に向けたIT技術、IT基盤に関する取り組み、「グリーンIT」の動向はますます活発なものとなり、あらゆるオフィス、データセンターに向けた多種多様なアプローチが展開されている。ITシステム、そして、ITがもたらす次世代省エネルギー対策/CO2排出量削減対策はこれからの重要なテーマである。今回はこのグリーンITの考え方について解説していこう。
記事 データセンター・ホスティングサービス データセンターのコロケーションは都内近郊が7割占める、今後はサービスの種類と質による差別化が重要 2010/03/10 IDC Japanは、データセンターアウトソーシング(顧客企業の情報システムをデータセンターで監視・運用するサービス)市場の国内地域別予測を発表した。
記事 クラウド クラウド時代のデータセンターに求められるインフラの標準化に挑む--ブロケード 社長 青葉雅和氏 2009/08/11 昨年末、LANスイッチ大手のファウンドリーネットワークスを買収したブロケードコミュニケーションズシステムズ。同社はSAN(ストレージ・エリア・ネットワーク)向けのファイバーチャネルスイッチなどを提供する最大手ベンダーとして有名だが、この大型買収によって高速LANスイッチ製品群などを獲得することになり、SANとLAN両方の顔をもつベンダーとなった。クラウド時代のデータセンターに求められるネットワークとストレージの要件とは何か、そして同社の新体制や戦略、展開などについて、ブロケードコミュニケーションズシステムズ 代表取締役社長の青葉雅和氏に伺った。
記事 データセンター・ホスティングサービス 「サーバには手を出さない」SANとIPの統合でデータセンターに新しい価値を--ブロケード アブデルハリム氏 2009/06/22 ファウンドリー買収報道からおよそ一年。SANとIPの融合を進める新生ブロケードは、3つのターゲットを中心に製品リリースを進めている。米ブロケードで、IP部門エンタープライズおよびデータセンター・システムを担当するアーメッド・アブデルハリム氏に、米国の最新のデータセンター事情や企業ネットワーク動向、注目の技術について話を伺った。
記事 データセンター・ホスティングサービス ネットプライス導入事例:データセンターの全面移転、成長著しい先進Eコマース企業が求めた要件とは 2009/06/15 インターネットを通じたユニークなECサイトを数多く手がけるネットプライスグループは、2009年の4月~5月にかけて、同サイトのサーバを新しいデータセンターへ全面移転し、大幅なサーバ統合と運用の効率化を実現した。最先端のネット企業が求めるデータセンターの条件と、新しいデータセンターに移転したメリットについて、移転プロジェクトを手がけたネットプライス 水書靖之氏に話を伺った。
記事 データセンター・ホスティングサービス 【インタビュー】不況を乗り切る次世代データセンターの条件とは? 2009/05/13 2009年5月26日(東京)と29日(大阪)の両日、ノベル主催による「データセンター ソリューション セミナー~次世代データセンターは コストの効率化と信頼性のステージへ」が開催される。そこで今回はセミナーの基調講演を行うIDC Japan ソフトウェア マーケットアナリスト 入谷光浩氏に、次世代データセンターの考え方や条件について語っていただいた。