記事 その他 日立電子サービス、ログ管理ソリューションにシステム運用サポート機能追加 日立電子サービス、ログ管理ソリューションにシステム運用サポート機能追加 2008/04/01 日立電子サービスは1日、統合セキュリティログ管理ソリューション「SecureEagle/SIM」に、顧客のシステム運用をサポートする機能を追加、本日より提供を開始すると発表した。
記事 セキュリティ総論 スマートフォンへの攻撃手法とセキュリティ対策:シマンテック 山中氏 スマートフォンへの攻撃手法とセキュリティ対策:シマンテック 山中氏 2008/03/31 日本ですでに販売されているSymbian OS、Windows Mobileをはじめ、アップルのiPhone、グーグルのAndroidなど、モバイルOSの多様化、オープン化が進んでいる。こうした機器が普及するにつれて、PCと同様の危険にさらされる可能性が高まっている。ビジネス利用の進むスマートフォンのセキュリティ対策について、シマンテック 山中 幸代氏が解説する。
記事 その他 NEC、SaaS事業を本格展開へ NEC、SaaS事業を本格展開へ 2008/03/31 NECは、SaaSを中心としたサービスプラットフォームの提供を開始する。同社が提供する領域は、アプリケーションサービス領域と、プラットフォームマネジードサービス領域の2つ。
記事 その他 みずほ情報総研、OKIのハイセキュリティ無線LAN導入 みずほ情報総研、OKIのハイセキュリティ無線LAN導入 2008/03/31 OKIは、みずほフィナンシャルグループの総合情報企業であるみずほ情報総研に「ハイセキュリティ無線LANシステム」を導入したと発表した。
記事 国際法・国際標準化 凸版印刷、1枚のICカードで接触型と非接触型双方の機能を実現 凸版印刷、1枚のICカードで接触型と非接触型双方の機能を実現 2008/03/27 凸版印刷は27日、1つのICチップで接触/非接触型ICカード双方の機能を実現したデュアルインターフェース方式のICセキュリティカード「SMARTICS-TS」を開発したと発表した。
記事 その他 NTTコム、統合的なセキュリティサポートでTCO削減目指す NTTコム、統合的なセキュリティサポートでTCO削減目指す 2008/03/27 NTTコミュニケーションズは27日、セキュリティポリシーの策定から導入、構築、保守、さらにインシデント発生時の対応まで含めた「グローバルUTMマネジメントサービス」を提供すると発表した。
記事 その他 ネットマークス、企業内データセンターソリューションを本格展開 ネットマークス、企業内データセンターソリューションを本格展開 2008/03/26 ネットマークスは26日、顧客の内部にデータセンターを構築する事業を本格展開していくと発表した。
記事 その他 日本振興銀行、ジー・エフのSIP技術を使用したCTIシステム導入 日本振興銀行、ジー・エフのSIP技術を使用したCTIシステム導入 2008/03/25 全自動テレマーケティングシステムの開発・販売を展開するジー・エフは、日本振興銀行が同社のSIP技術を使用したCTIシステムを導入すると発表した。
記事 その他 日立システムがアルバネットワークと販売代理店契約、無線LAN構築「Arubaシリーズ」販売へ 日立システムがアルバネットワークと販売代理店契約、無線LAN構築「Arubaシリーズ」販売へ 2008/03/24 日立システムアンドサービスは、セキュアな無線LANシステムなど構築可能な「Arubaシリーズ」を3月25日より販売開始すると発表した。
記事 その他 米ノベルとSAPが関係強化、SAPアプリケーションとSUSE Linux Enterpriseを最適化 米ノベルとSAPが関係強化、SAPアプリケーションとSUSE Linux Enterpriseを最適化 2008/03/24 米・ノベルとSAPは、SAPアプリケーションとSUSE Linuxオペレーティングシステムで業務を展開している企業に対するサポートの選択肢を広げるため、両社の長期にわたる関係強化を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(5)技術的安全対策の投資対効果 その2 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(5)技術的安全対策の投資対効果 その2 2008/03/21 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第5回は、アクセス制御に関する施策について考察する。
記事 その他 統合型セキュリティ製品「SafeGuard Enterprise 5.21」発売、新モジュールも発表に 統合型セキュリティ製品「SafeGuard Enterprise 5.21」発売、新モジュールも発表に 2008/03/21 ウティマコ セーフウェアは、統合型セキュリティ製品スウィートの最新版「SafeGuard Enterprise 5.21」を発売した。
記事 その他 NTTデータ先端技術、エンテラシス認証スイッチの連携による「検疫LANソリューション」を共同開発 NTTデータ先端技術、エンテラシス認証スイッチの連携による「検疫LANソリューション」を共同開発 2008/03/21 NTTデータ先端技術とエンテラシスは、統合型LAN検疫ソリューション「NOSiDE Inventory Sub System」とエンテラシスの認証スイッチの連携による「検疫LANソリューション」を共同開発した。
記事 個人情報保護・マイナンバー 【連載】個人情報保護法対策の現場から(11) 【連載】個人情報保護法対策の現場から(11) 2008/03/19 個人情報保護法に関していままでの対策を列挙した説明ではなく、実際の現場ではどのような人たちが、どのような思いで対策を行っているのかを事例として紹介していく。この事例を通して、コンサルタントも一緒に苦しみ、工夫をしていることを伝え、コンサルタントが経営革新を行う場合の有力なパートナーとなるか否かを判断してもらおうとこの執筆に至った。この事例は、我がコンサルティンググループで、今、まさに行っている事例であり、また成功事例でも失敗事例でもなくこの連載が終るときに成功か失敗かがわかる現在進行形の事例である。そして、いよいよ今回が最終回である。当記事は、弊社発行の『情報化の処方箋』第11巻に掲載されたものです) ≫連載第1回
記事 M&A・出資・協業・事業承継 【セミナーレポート】NGNの秘めた可能性の開拓に向けてNECとパートナー各社の力強い連携をアピール 【セミナーレポート】NGNの秘めた可能性の開拓に向けてNECとパートナー各社の力強い連携をアピール 2008/03/19 NECは2005年10月に中堅中小市場の活性化を目指して、統合ソフトウェアパートナー制度「Partner Program for Software」を発表、以来積極的にソフトウェアビジネスの展開を進めてきた。この2008年2月22日に開催された「Software WORKS Summit 2008」は、こうした2年間の取り組みの成果を広くエンドユーザーや業界関係各社に報告し、パートナー企業とNECの協業ソリューションの強みをアピールしようというものだ。今回はそうした取り組みの中でもNGN(Next Generation Network)に焦点を絞り、今後のNGNの課題と可能性と、それにむけてのNECおよびパートナー各社の取り組みを披露した。
記事 ID・アクセス管理・認証 重要性を増すデジタル・フォレンジック、何を準備しておくべきか? 重要性を増すデジタル・フォレンジック、何を準備しておくべきか? 2008/03/19 デジタル・フォレンジックというキーワードがセキュリティの世界で使われ始めたのは、ここ数年のことだ。デジタル・フォレンジックとは、ログや作成された電子文書を解析し、捜査や裁判に使用する証拠性を確保する手法のことで、得られるのは侵入手口や侵入経路など犯人の足跡や、被害の全貌、犯人に関する情報だ。現在、訴訟や犯罪立件の際の証拠として電子文書が重要視され、デジタル・フォレンジックの重要性が増してきている。当編集部主催セキュリティマネジメントセミナー大阪vol.5「情報セキュリティの最近の動向」と題した基調講演において、東京電機大学でセキュリティの研究を続ける佐々木 良一教授は、デジタル・フォレンジックにはどのような手法があり、具体的にはどう対処すべきかを語った。
記事 その他 デル、PowerEdge R300とT300 次世代モデル2機種発売 デル、PowerEdge R300とT300 次世代モデル2機種発売 2008/03/19 デルは19日、同社のx64系サーバPowerEdgeシリーズにおいて、エントリークラスのカテゴリを超えた性能、拡張性、信頼性を備えたラック型サーバ「PowerEdge R300」、タワー型サーバ「PowerEdge T300」を本日より提供すると発表した。
記事 その他 NEC、SaaS型eラーニングシステム「Cultiva Global」を発売 NEC、SaaS型eラーニングシステム「Cultiva Global」を発売 2008/03/17 NECは17日、SaaS型eラーニングシステム「Cultiiva Global」を発売すると発表した。
記事 その他 ドリーム・アーツ、EIP「インスイート」の最新版発表 ドリーム・アーツ、EIP「インスイート」の最新版発表 2008/03/14 ドリーム・アーツは14日、大規模向け企業情報ポータル型グループウェア「インスイート・エンタープライズ」の最新版ver2.2を発表した。
記事 その他 日本IBMが新テクノロジー「SMash」発表、Web2.0のセキュリティ確保実現へ 日本IBMが新テクノロジー「SMash」発表、Web2.0のセキュリティ確保実現へ 2008/03/13 日本IBMは、Web2.0のセキュリティ不安を解決する新テクノロジー「SMash」を発表した。
記事 個人情報保護・マイナンバー 【連載】個人情報保護法対策の現場から(10) 【連載】個人情報保護法対策の現場から(10) 2008/03/12 個人情報保護法に関していままでの対策を列挙した説明ではなく、実際の現場ではどのような人たちが、どのような思いで対策を行っているのかを事例として紹介していく。この事例を通して、コンサルタントも一緒に苦しみ、工夫をしていることを伝え、コンサルタントが経営革新を行う場合の有力なパートナーとなるか否かを判断してもらおうとこの執筆に至った。この事例は、我がコンサルティンググループで、今、まさに行っている事例であり、また成功事例でも失敗事例でもなくこの連載が終るときに成功か失敗かがわかる現在進行形の事例である。そして、いよいよ今回が最終回である。当記事は、弊社発行の『情報化の処方箋』第11巻に掲載されたものです) ≫連載第1回
記事 その他 シマンテック、Windows Mobile向けセキュリティ対策製品を発表 シマンテック、Windows Mobile向けセキュリティ対策製品を発表 2008/03/12 シマンテックは12日、Winodws Mobile向けのセキュリティ対策製品「Symantec Mobile Security Suite 5.1 for Windows Mobile」とそのオプション製品「Symantec Mobile VPN 5.1」を発表した。
記事 その他 アクチュエイト ジャパン、Eclipse BIRT開発者の要求に応えるレポートサーバ製品発売 アクチュエイト ジャパン、Eclipse BIRT開発者の要求に応えるレポートサーバ製品発売 2008/03/11 アクチュエイト ジャパンは、Eclipse BIRTとe.Spreadsheetに対応するレポートサーバ製品「Actuate iServer Express」の出荷開始を発表した。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN 基礎から分かるVPNの最新事情(4)リモートアクセスのメインプレーヤはSSL VPNへ 基礎から分かるVPNの最新事情(4)リモートアクセスのメインプレーヤはSSL VPNへ 2008/03/07 公衆無線LANや高速モバイルブロードバンドサービスの広がりにより、VPNによるリモートアクセスのニーズは大きな高まりを見せている。中でも、今、最も注目を集めているのがSSL VPNだ。今回は、従来のIPsecベースのVPNが抱える問題点とSSL VPNのメリットについて見ていくことにしよう。
記事 その他 愛知県信用保証協会、富士通の手のひら静脈認証装置を導入 愛知県信用保証協会、富士通の手のひら静脈認証装置を導入 2008/03/07 富士通は7日、愛知県信用保証協会が同社の手のひら静脈認証装置「PalmSecure」を導入したと発表した。
記事 その他 NECネクサ、中堅企業向けにインターネットゲートウェイサービス発売 NECネクサ、中堅企業向けにインターネットゲートウェイサービス発売 2008/03/06 NECネクサソリューションズは6日、同社が推進するアウトソーシングサービス「NEXSOURCING」に新たなメニューを追加すると発表した。
記事 個人情報保護・マイナンバー 【連載】個人情報保護法対策の現場から(9) 【連載】個人情報保護法対策の現場から(9) 2008/03/05 個人情報保護法に関していままでの対策を列挙した説明ではなく、実際の現場ではどのような人たちが、どのような思いで対策を行っているのかを事例として紹介していく。この事例を通して、コンサルタントも一緒に苦しみ、工夫をしていることを伝え、コンサルタントが経営革新を行う場合の有力なパートナーとなるか否かを判断してもらおうとこの執筆に至った。この事例は、我がコンサルティンググループで、今、まさに行っている事例であり、また成功事例でも失敗事例でもなくこの連載が終るときに成功か失敗かがわかる現在進行形の事例である。(当記事は、弊社発行の『情報化の処方箋』第10巻に掲載されたものです) ≫連載第1回
記事 その他 NECとNECソフト、資産管理やセキュリティに有効なRFIDによる資産持出管理システム発表 NECとNECソフト、資産管理やセキュリティに有効なRFIDによる資産持出管理システム発表 2008/03/05 NECとNECソフトは、RFIDによる資産持出管理システム「RFIDPassChecker」を発表した。
記事 その他 【SaaS市場調査】SaaS市場は実用段階へ移行、ベンダー間の競争はさらに激しくなる 【SaaS市場調査】SaaS市場は実用段階へ移行、ベンダー間の競争はさらに激しくなる 2008/03/05 IDC Japanは、ASPの進化型として注目を集めているSaaSの国内市場規模を発表した。
記事 その他 松下、北京オリンピックの各会場に監視・防犯カメラシステム納入 松下、北京オリンピックの各会場に監視・防犯カメラシステム納入 2008/03/04 松下電器産業は4日、8月に開催される北京オリンピックの各会場に、監視・防犯カメラシステムを納入したと発表した。