記事 セキュリティ総論 【セミナーレポート】セキュリティ対策は個別から全体へ、企業ネットワーク防衛を解説 【セミナーレポート】セキュリティ対策は個別から全体へ、企業ネットワーク防衛を解説 2007/08/10 2007年6月22日(金)、東京・浜松町の世界貿易センタービルにて、「ネットワークセキュリティセミナー~検疫システムによる『ワーム/ウイルス』『情報漏えい』対策の強化」(主催:ソフトバンククリエイティブ/共催:NEC、NECネッツエスアイ)が開催された。故意、過失を問わず頻発する企業情報の流出や、悪意ある第三者による攻撃への対処など、ネットワークセキュリティは、そのまま企業の存亡に関わる問題といっても過言ではない。セミナーではネットワーク セキュリティの問題をとらえ、具体的なシステム構築へとつなげていくかをテーマにセッションが展開された。
記事 個人情報保護・マイナンバー 個人情報「過」保護の見直し(3):違憲の疑い【2】重要なのは本人関与の絶対性より情報セキュリティの確保 個人情報「過」保護の見直し(3):違憲の疑い【2】重要なのは本人関与の絶対性より情報セキュリティの確保 2007/08/10 個人情報保護法は、2005年4月に経過措置等を終了して全面施行された。以後、日本経済や国民生活に甚大な影響を及ぼしながら現在に至っている。名簿類は続々と廃止され、地域社会は情報が滞って崩壊寸前であり、政府の情報開示も個人情報保護を言い訳にして後退しつつある。こうした中で同法の見直しは、いかなる枠組みと方向性を持って行なわれるべきか。国際大学グローコム客員教授青柳武彦氏が巨視的な観点から考察を行う。 ≫【連載一覧】個人情報「過」保護の見直し
記事 メールセキュリティ 多様化、巧妙化するスパム/ウイルスに対応するメールセキュリティ(7) 多様化、巧妙化するスパム/ウイルスに対応するメールセキュリティ(7) 2007/08/10 フィッシング、スパムメールなどによる被害が国内でも事例として登場している。とりわけ巧妙化するスパムメールについては、今やユーザー企業・ベンダーだけではなく、電子メールサービスにかかわる業界全体で取り組むべき問題となっている。ここでは、業界が国内外で現在どのような活動を行っているのか、その動きを整理する。
記事 その他 PASMOでこどもの安全を確認できる新サービス、東急線全駅で開始 PASMOでこどもの安全を確認できる新サービス、東急線全駅で開始 2007/08/10 東急セキュリティは、東京急行電鉄と提携して、こどもがICカード乗車券PASMOを利用して東急線の駅自動改札を通過した際に保護者の携帯電話へ通過情報をメールで配信するサービス「キッズセキュリティ・駅」を開始すると発表した。。
記事 その他 NTT-AT、「実践型ネットワーク検証カリキュラム」の提供開始 NTT-AT、「実践型ネットワーク検証カリキュラム」の提供開始 2007/08/10 NTTアドバンステクノロジ(以下:NTT-AT)は10日から、次世代ネットワークの基盤となるIPv6やSIPに関する技術や知識を実務形式で学ぶことができる「実践型ネットワーク検証カリキュラム」の提供を開始すると発表した。
記事 その他 ウェブプロデュース、法人向け動画投稿サービス提供開始 ウェブプロデュース、法人向け動画投稿サービス提供開始 2007/08/10 ウェブプロデュースは、専門知識がなくても、映像コンテンツの投稿/共有/配信/管理を実現する「法人向け動画投稿サービス」の提供を開始する。
記事 その他 ウェブセンス、Web2.0の脅威に向けた早期警告システムを実装 ウェブセンス、Web2.0の脅威に向けた早期警告システムを実装 2007/08/10 ウェブセンスは、Web2.0内のセキュリティ攻撃を検出し保護する新テクノロジーを発表した。
記事 その他 日本エフ・セキュア、Linux対応アンチウィルスソフトの最新版をリリース 日本エフ・セキュア、Linux対応アンチウィルスソフトの最新版をリリース 2007/08/09 日本エフ・セキュアは、Linux対応アンチウィルスソフト2製品の新バージョンを発表した。
記事 その他 ソニー銀行、フィッシング詐欺対策でベリサインに続きRSA FraudAction導入 ソニー銀行、フィッシング詐欺対策でベリサインに続きRSA FraudAction導入 2007/08/09 ソニー銀行は9日、フィッシング詐欺対策としてRSAセキュリティの「RSA FraudAction」を導入し、セキュリティ強化を図ると発表した。
記事 その他 東芝ITサービス、多数のサーバのセキュリティ対策を一括診断・管理 東芝ITサービス、多数のサーバのセキュリティ対策を一括診断・管理 2007/08/08 東芝ITサービス(東京・府中市)は8日、多数のサーバのセキュリティ対策状態を一括で診断、管理する統合型セキュリティ診断ツール「セキュドック」を販売すると発表した。
記事 情報漏えい対策 NEC、機密情報を扱う際、漏えい対策ソフトウェア自動ダウンロード技術開発 NEC、機密情報を扱う際、漏えい対策ソフトウェア自動ダウンロード技術開発 2007/08/08 NECは、サーバ上の機密情報にアクセスする際に、漏えい対策ソフトウェアの自動ダウンロードを行い、情報漏えいにつながるユーザ操作を特定して制限することで運用コストの低減と利便性の維持を実現する情報漏えい対策技術を開発した。
記事 財務会計・管理会計 【セミナーレポート】多角的な視点から経営力強化の道を示す意欲的な試みのセミナー 【セミナーレポート】多角的な視点から経営力強化の道を示す意欲的な試みのセミナー 2007/08/07 いかに経営力を強化して生き残っていくのか?この問いは今やすべての企業にとって最大の課題となっている。とりわけ最近は、劇的な変化を遂げるグローバル経済への対応や、日本版SOX法施行に伴う内部統制対応といった課題が次々に押し寄せ、経営リソースの限られた中堅中小企業には厳しさを増す一方だ。そこで今回のセミナーでは、経済学、ERPソリューション、監査実務といった角度の異なる視点からセッションを展開。会計基盤強化を通じた経営力強化の方法を探った。
記事 その他 日本ベリサイン、携帯電話からのインターネット接続に対応したEV SSL証明書を発売 日本ベリサイン、携帯電話からのインターネット接続に対応したEV SSL証明書を発売 2007/08/07
記事 その他 PCセキュリティ対策をオールインワンで行う端末管理ソフト「AdminITy Ver4.5」 PCセキュリティ対策をオールインワンで行う端末管理ソフト「AdminITy Ver4.5」 2007/08/07 NTTコムウェアは、端末管理ソフトウェア「AdminITy Ver4.5」の販売を開始した。
記事 その他 【2分間Q&A(41)】社内から特定のWebサイトにアクセスできない原因とは? 【2分間Q&A(41)】社内から特定のWebサイトにアクセスできない原因とは? 2007/08/06 ブロードバンドの普及に伴い、ネットワークはすでにライフラインといっても過言ではない状況にある。ただその仕組みを細かく解き明かしていくには豊富な知識、経験が必要になる。そこでここでは、技術者向けだけではなく、IT関連製品の営業部門の方やユーザーにとっても必須のネットワークの知識、基本的な内容について解説する。 ≫連載一覧はこちら
記事 その他 XPSファイル対応の業務帳票出力を実現する生成エンジン「SVF for XPS」 XPSファイル対応の業務帳票出力を実現する生成エンジン「SVF for XPS」 2007/08/06 ウイングアークは、XPSファイル形式対応の業務帳票出力を実現する生成エンジン「SVF for XPS」の出荷開始を発表した。
記事 その他 三井物産戦略研究所など4社、電子自治体共通基盤システム共同展開 三井物産戦略研究所など4社、電子自治体共通基盤システム共同展開 2007/08/06 三井物産戦略研究所は、野村総合研究所、電通国際情報サービス、フライトシステムコンサルティングと、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)で構成された電子自治体共通基盤システム「戦略研フレームワーク」(以降、戦略研FW)を共同展開する。
記事 メールセキュリティ 多様化、巧妙化するスパム/ウイルスに対応するメールセキュリティ(6) 多様化、巧妙化するスパム/ウイルスに対応するメールセキュリティ(6) 2007/08/03 フィッシング、スパムメールなどによる被害が国内でも事例として登場している。とりわけ巧妙化するスパムメールについては、今やユーザー企業・ベンダーだけではなく、電子メールサービスにかかわる業界全体で取り組むべき問題となっている。ここでは、業界が国内外で現在どのような活動を行っているのか、その動きを整理する。
記事 プリンタ・複合機 小型化と高機能化、セキュリティをキーワードに各業種分野に特化したユニークな製品を提供 小型化と高機能化、セキュリティをキーワードに各業種分野に特化したユニークな製品を提供 2007/08/03 「カシオ」という社名を聞いて、すぐに電卓を思い浮かべる人は多いだろう。カシオ計算機は1946年に、前身となる樫尾製作所として設立され、1954年にはリレーを用いた初の純粋な電気式計算機を完成。1957年には、この計算機の世界初の商品化に成功した、計算機のパイオニアだ。その後も電卓の代名詞としてコンシューマ市場に広く親しまれてきた同社だが、最近ではオフィスのIT化に対応して、法人を対象にしたシステム事業にも力を注いでいるのをご存じだろうか。同社国内営業統轄部 システム企画部 次長 藁谷幸司氏に、カシオのシステム事業の展開や特長について伺った。
記事 その他 カシオ情報機器、監視カメラ連携の会計システム「StoreWatcher4000」 カシオ情報機器、監視カメラ連携の会計システム「StoreWatcher4000」 2007/08/03 カシオ情報機器は、電子レジスターと監視カメラシステムを連動させた店舗会計システム「StoreWatcher4000」を発表した。
記事 IT運用管理全般 シンプルさをキーワードに複雑化するシステムを支える最適な運用管理の実践例を紹介 シンプルさをキーワードに複雑化するシステムを支える最適な運用管理の実践例を紹介 2007/08/02 2007年5月29日(火)、東京 浜松町の世界貿易センタービルで、「システム運用管理の処方箋セミナー~導入事例から見る解決策」(主催:ソフトバンククリエイティブ/共催:NEC)が開催された。ビジネスの成長に比例してITシステムの複雑化は進み、現在は内部統制対応という新たな課題も加わっている。セミナーでは、運用管理に求められる要件が24時間365日の安定稼動から運用プロセスに対する統制強化へと高度化するなかで、求められる最適な運用管理とは何かをテーマにセッションが行われた
記事 その他 【掛谷英紀氏インタビュー】 「学者のウソ」をなくしましょう 【掛谷英紀氏インタビュー】 「学者のウソ」をなくしましょう 2007/08/01 『学者のウソ』(ソフトバンク新書)は、世にはびこる、学者やマスコミの無責任言論を痛烈に批判した、極上の「言論リテラシー」本だ。が、本書の射程はそこにとどまらず、折り目正しき「学問」再起動のための「大いなる助走」の趣さえ醸し出している。学問や言論に携わる者にとっての倫理とは何か? アカデミズムのアンタッチャブルとは? ウソをつけない学者、掛谷英紀氏に語っていただいた。
記事 その他 日立システムとマカフィー、企業内部の脆弱性リスク管理ソリューションで販売提携 日立システムとマカフィー、企業内部の脆弱性リスク管理ソリューションで販売提携 2007/07/31 日立システムアンドサービスとマカフィーは、リスク管理ソリューション「McAfee Foundstone」で販売提携した。
記事 その他 500人以下の中小企業向けセキュリティ対策ソフト「Websense Express」 500人以下の中小企業向けセキュリティ対策ソフト「Websense Express」 2007/07/30 ウェブセンスは、中小規模事業者向けのセキュリティ対策ソリューション「Websense Express」を販売開始した。
記事 その他 NHK、ハイビジョンIP伝送用のインターネット回線を導入 NHK、ハイビジョンIP伝送用のインターネット回線を導入 2007/07/30 ソフトバンクテレコムと三菱マテリアルは30日、VPN技術「L2Connect」を組み合わせたインターネット回線をNHKに提供したと発表した。
記事 その他 AXSEED、Windows Mobile向けポリシー管理ソフトを発売 AXSEED、Windows Mobile向けポリシー管理ソフトを発売 2007/07/30 AXSEEDは30日、Windows Mobile搭載のスマートフォン向けポリシー管理ソフト「Smart Phone Policy Manager(SPPM)」を発売すると発表した。
記事 個人情報保護・マイナンバー 個人情報「過」保護の見直し(2):違憲の疑い【1】違憲の疑義がある3要素 個人情報「過」保護の見直し(2):違憲の疑い【1】違憲の疑義がある3要素 2007/07/27 個人情報保護法は、2005年4月に経過措置等を終了して全面施行された。以後、日本経済や国民生活に甚大な影響を及ぼしながら現在に至っている。名簿類は続々と廃止され、地域社会は情報が滞って崩壊寸前であり、政府の情報開示も個人情報保護を言い訳にして後退しつつある。こうした中で同法の見直しは、いかなる枠組みと方向性を持って行なわれるべきか。国際大学グローコム客員教授青柳武彦氏が巨視的な観点から考察を行う。
記事 メールセキュリティ 多様化、巧妙化するスパム/ウイルスに対応するメールセキュリティ(5) 多様化、巧妙化するスパム/ウイルスに対応するメールセキュリティ(5) 2007/07/27 第2回までに、メールによるセキュリティの脅威と現状を整理したが、それでは企業は具体的にどのようなシステム上の対策や運用を考えるべきか。ウイルス/ワーム、スパムメール、メールシステムの3つの面で、今後のメールセキュリティを守るためのノウハウを紹介する。
記事 その他 スカイコム、サーバ上でPDFを作成可能な「SkyPDF Web Server」発売 スカイコム、サーバ上でPDFを作成可能な「SkyPDF Web Server」発売 2007/07/27 スカイコムは、PDFを作成可能なサーバソフト「SkyPDF Web Server」を発売した。
記事 その他 ISS、基幹ネットワークの不正侵入防御アプライアンス発売 ISS、基幹ネットワークの不正侵入防御アプライアンス発売 2007/07/25 インターネット セキュリティ システムズは、本日、ネットワーク・パフォーマンスを損なわず、基幹ネットワークにおけるセキュリティ導入を支援する不正侵入防御(IPS)アプライアンスの新製品、「Proventia Network IPS GX6116」を発表した。