記事 その他 インデックス、アーティストや映画情報など提供する音楽サイト「速報 Musicサーチ」を開始 インデックス、アーティストや映画情報など提供する音楽サイト「速報 Musicサーチ」を開始 2006/08/09 モバイル向けに各種情報サービスを提供するインデックスの公式着メロサイト「えらべるJ-POP」は、着メロや着うたなどの音楽コンテンツに加え、アーティスト情報や映画情報も満載の音楽ポータルサイト「速報 Musicサーチ」にリニューアルした。
記事 その他 アイアンポートシステムズ、「IPの信用格付けデータベース」を用いたWebセキュリティアプライアンスを発表 アイアンポートシステムズ、「IPの信用格付けデータベース」を用いたWebセキュリティアプライアンスを発表 2006/08/09 アイアンポートシステムズ(IronPort Systems)は、2006年第4四半期をめどにWebセキュリティアプライアンスを提供すると発表した。
記事 その他 ノックスのLANセキュリティアプライアンス、WinnyなどのP2Pソフトに対応 ノックスのLANセキュリティアプライアンス、WinnyなどのP2Pソフトに対応 2006/08/08 ノックスは、ConSentry Networks製のLANセキュリティアプライアンス「ConSentry CSシリーズ」に組み込まれている「LANShield OS」の新バージョンを出荷した。
記事 その他 ソフィア・クレイドル、WSDLに対応したBREWアプリ開発環境「SophiaFramework4.0」を発表 ソフィア・クレイドル、WSDLに対応したBREWアプリ開発環境「SophiaFramework4.0」を発表 2006/08/08 携帯電話向けソフト開発を行っているソフィア・クレイドルは、BREWアプリ開発環境「SophiaFramework」を4.0にバージョンアップした。
記事 その他 NTTグループ You Tube型の動画共有コミュニティを試験的に立ち上げ NTTグループ You Tube型の動画共有コミュニティを試験的に立ち上げ 2006/08/08 日本電信電話(以下、NTT)、NTTコミュニケーション、NTTレゾナントの3社は、個人ユーザー等が撮影・創作した動画を一般公開できる、You Tube 風のサイト、「ClipLife」(http://cliplife.jp)を8月28日(月)(予定)から来年2月までトライアルで開始すると発表した。
記事 その他 リスクモンスターとソフトバンク・ヒューマンキャピタル、人材採用業務支援ASPサービスを提供 リスクモンスターとソフトバンク・ヒューマンキャピタル、人材採用業務支援ASPサービスを提供 2006/08/08 リスクモンスターとソフトバンク・ヒューマンキャピタルは共同で、リスモンの会員企業向けに人材採用業務支援ASPサービス「リクルーティングモンスター(リクモン)」の提供を開始する。
記事 その他 コクヨ、グループで保有する知的財産を管理・活用する信託業を開始 コクヨ、グループで保有する知的財産を管理・活用する信託業を開始 2006/08/08 コクヨは、8月8日から、グループ企業が保有する知的財産の集中管理および活用する信託業を開始する。
記事 その他 デンソー、米ケンタッキー州の生産拠点拡張、2010年には180億円の売上を見込む デンソー、米ケンタッキー州の生産拠点拡張、2010年には180億円の売上を見込む 2006/08/08 国内最大の自動車部品の総合メーカー、デンソーは、米国のケンタッキー州にある生産拠点、キョウサン・デンソー・マニュファクチュアリング・ケンタッキー(KDMK)を拡張する。
記事 その他 セキュリティ機能を強化したブラザーのデジタル複合機「マルチファンクションセンター」 セキュリティ機能を強化したブラザーのデジタル複合機「マルチファンクションセンター」 2006/08/08 ブラザー工業からセキュリティ機能を強化したデジタル複合機2機種が発表された。「マルチファンクションセンター MFC-8870DW/8460N」、9月1日発売。
記事 その他 サンヨー食品、袋めん「サッポロ一番 しょうゆ味 新麺」など3品を発売 サンヨー食品、袋めん「サッポロ一番 しょうゆ味 新麺」など3品を発売 2006/08/08 サンヨー食品は、2006年8月21日に「サッポロ一番 しょうゆ味 新麺」「同 みそラーメン 新麺」「同 塩らーめん 新麺」を全国で新発売する。
記事 その他 ナンバーポータビリティ(携帯電話の番号持ち運び制度)前倒して実施 10月24日から ナンバーポータビリティ(携帯電話の番号持ち運び制度)前倒して実施 10月24日から 2006/08/08 ドコモ、KDDI(au、ツーカー)、ボーダフォン(ソフトバンク)の3社は、ナンバーポータビリティを10月24日に前倒しして実施することに合意した。
記事 その他 日本ベリサイン、ユーザー認証ソリューションを提供 日本ベリサイン、ユーザー認証ソリューションを提供 2006/08/08 日本ベリサインは、認証ソリューション群「ベリサイン アイデンティティプロテクション(VeriSign Identity Protection、以下VIP)」の提供を10月より開始すると発表した
記事 政府・官公庁・学校教育 政府システムの最適化に向けて【第3回】情報戦略ガバナンス 政府システムの最適化に向けて【第3回】情報戦略ガバナンス 2006/08/07 今回は、政府システムの最適化に向けて、従来の課題構造を明確にし、将来に向けた検討のポイントを提言したい。課題構造の分析や提言の基になっているのは、ボストン コンサルティング グループがここ2年調査した米国政府システムの実態調査である。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 王子製紙が北越製紙に対して敵対的買収。業界リーダーの3つの狙いとは? 王子製紙が北越製紙に対して敵対的買収。業界リーダーの3つの狙いとは? 2006/08/07 93年に神崎製紙、96年に本州製紙と合併し、製紙業界のリーダーとして君臨してきた王子製紙。その王子製紙が、7月23日、業界6位の北越製紙に対してTOB(株式公開買い付け)を仕掛けた。ライブドアによるニッポン放送、楽天によるTBSなど、その結果からも敵対的買収は日本の文化にあわないのではと言われ始めている中、王子製紙はなぜあえてTOBを仕掛けたのか。
記事 その他 沖電気、世界最小クラスの10G光通信用変調器ドライバICをサンプル供給 沖電気、世界最小クラスの10G光通信用変調器ドライバICをサンプル供給 2006/08/07 沖電気工業は、このたび実装面積で世界最小となるバイアスT内蔵の10Gbps高速光通信用マッハツェンダ変調器ドライバIC「KGL4166」を開発した。世界最小の実装面積(従来比約2割縮小)ながら、従来の1.5倍と、業界最大クラスの出力電圧9Vppを実現。これにより、光通信用機器の小型化が図れるとともに、高品質な通信を可能にする。光トランシーバ・メーカにむけてサンプル供給を開始する
記事 その他 住友化学、ポーランドに情報電子材料の新工場を建設 住友化学、ポーランドに情報電子材料の新工場を建設 2006/08/07 住友化学は、ポーランド北部トルン市郊外に、情報電子材料の新工場「Sumika Electronic Materials Poland Sp. Z o.o.」を建設する。
記事 その他 日本ユニシスと大日本印刷、ICカードを利用した企業のセキュリティシステムを開発 日本ユニシスと大日本印刷、ICカードを利用した企業のセキュリティシステムを開発 2006/08/07 社員証などのICカードを利用したセキュリティシステム。情報システム利用者の権限と認証情報の集中管理を実現。
記事 その他 NTTデータシステムズとNetIQ、日本版SOX法対応でアライアンスパートナー契約を締結 NTTデータシステムズとNetIQ、日本版SOX法対応でアライアンスパートナー契約を締結 2006/08/07 システム監視ソリューション「NetIQ AppManager Suite」とERPパッケージ「SCAW」の連携でアライアンスパートナー契約を締結。日本版SOX法への対応における基幹業務システムのIT統制をサポート。
記事 その他 コダック、電子写真方式フルカラーのデジタル印刷システム「NexPress 2500」を発売 コダック、電子写真方式フルカラーのデジタル印刷システム「NexPress 2500」を発売 2006/08/07 ハイエンド機では業界最高クラスのアップタイム(稼働率)90%以上を達成。毎分83ページの高速印刷、月産100万ページ以上の高生産性を実現。
記事 その他 サイボウズをはじめとする国内13社、国産ソフトウェア連合を発足 サイボウズをはじめとする国内13社、国産ソフトウェア連合を発足 2006/08/07 サイボウズ株式会社 (以下サイボウズ) とソフトブレーン株式会社 (以下ソフトブレーン) を発起人代表とする、市場で有力な国産ソフトウェアベンダー13社は、国産ソフトウェア製品のサービスの強化を目的とする「メイド・イン・ジャパン・ソフトウェア・コンソーシアム(以下、MIJS))」を発足すると発表した。
記事 その他 ボーダフォン、3G携帯電話の加入者数が400万を突破 ボーダフォン、3G携帯電話の加入者数が400万を突破 2006/08/07 ボーダフォンでは、第3世代(3G)携帯電話サービスの契約数が2006年7月末現在の集計で400万契約を突破したと発表した。
記事 その他 シックスアパート、個人向けのMovableTypeの使用を無償に シックスアパート、個人向けのMovableTypeの使用を無償に 2006/08/07 MovableType、TypePad、Voxなどブログプラットフォームを提供する米シックスアパートは、同社の主力製品である Movable Type 3.3 を個人ユーザーに限って無償で提供すると発表した。
記事 その他 ボーダフォン、国際ローミング対応エリアが164カ国に拡大 ボーダフォン、国際ローミング対応エリアが164カ国に拡大 2006/08/07 ボーダフォンは、第3世代(3G)携帯電話が海外でそのまま使える国際ローミングサービスの対応エリアを、8月23日より拡大し、164の国と地域で通話できるようになると発表した。
記事 その他 NTTコム、ベトナムで9月から国際IP-VPNサービスを提供 NTTコム、ベトナムで9月から国際IP-VPNサービスを提供 2006/08/07 NTTコミュニケーションズとVietnam Datacommunication Companyは、ベトナムにおける国際IP-VPNサービス「ArcstarグローバルIP-VPNサービス」の提供を9月より開始することで合意した。
記事 その他 中央青山監査法人、名称を「みすず監査法人」に変更へ 中央青山監査法人、名称を「みすず監査法人」に変更へ 2006/08/07 中央青山監査法人は、業務停止処分が解ける9月1日をもって、「みすず監査法人」と名称を変更することを決めた。
記事 その他 【NETWORK Guide】情報セキュリティ基礎ガイド[第9回:求められているのは重層的な防御態勢] 【NETWORK Guide】情報セキュリティ基礎ガイド[第9回:求められているのは重層的な防御態勢] 2006/08/04 何のためにセキュリティ対策を行うのか。その目的と具体的な対応策に関連する技術を取り上げる連載。第9回、第10回は総括として、重層的なセキュリティ体制とはどういったものか、導入時に現場へ理解を求める必要性についてそれぞれ取り上げる。
記事 その他 【NETWORK Guide】情報セキュリティ基礎ガイド[最終回:現場の理解が不可欠] 【NETWORK Guide】情報セキュリティ基礎ガイド[最終回:現場の理解が不可欠] 2006/08/04 何のためにセキュリティ対策を行うのか。その目的と具体的な対応策に関連する技術を取り上げる連載。第9回、第10回は総括として、重層的なセキュリティ体制とはどういったものか、導入時に現場へ理解を求める必要性についてそれぞれ取り上げる。
記事 その他 ライフボート、PCのあらゆる利用状況を記録するソフトウェアのダウンロード販売を開始 ライフボート、PCのあらゆる利用状況を記録するソフトウェアのダウンロード販売を開始 2006/08/04
記事 その他 米アップル、異業種との協業でiPod活用シーンを広げる 米アップル、異業種との協業でiPod活用シーンを広げる 2006/08/04 米アップルは、フォード・モーター・カンパニー、ゼネラルモーターズ、およびマツダの3社と協力し、自動車のステレオシステムでiPodを操作し、高音質を楽しむことができるようにすると発表した。