動画 コンプライアンス 基幹システムの刷新による企業価値創出力の強化 2023/01/30 日立物流は「ガバナンス強化」「標準化と省力化」「データ利活用」を目的に、ERPフロント、新ERP、DXエンジン、BIツールから構成される新たな基幹システムを、この4月から順次展開しています。そして、この基幹システムを活用し、デジタル化を加速し、「攻め」と「守り」のデータドリブン経営を実践し、企業価値の向上に取り組んでいます。本講演では、この基幹システム刷新の概要をお話しするとともに、デジタル時代に求められる経理・財務部門の将来像について考察します。 ※SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)主催、2022年10月27日「【経理/財務Day】バックオフィスDXカンファレンス 2022 秋」より ★
動画 金融業IT りそなグループのDX戦略 ~金融デジタルプラットフォーム構想について~ 2022/09/29 りそなグループのDXへの取組みの1つとして、革新的なテクノロジーを有するフィンテック企業等の機能・サービスを、地域金融機関や一般事業法人等のお客さまにも提供可能とすることを目指す、「金融デジタルプラットフォーム構想」について紹介します。 ※SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)主催、2022年7月27日「インダストリーフォーラム2022夏(Day2 金融)」より ★
動画 金融業IT ふくおかフィナンシャルグループにおける DX 戦略 ~『みんなの銀行』 が目指す新しい銀行のカタチ~ 2022/09/13 金融取引は「対面」から「非対面」へ急速にシフトしています。その中で、地銀初の「DX銘柄」(2022)に選出された「ふくおかフィナンシャルグループ」の全社横断型DX戦略と、そこから立ち上がった全く新しいマネーサービスや、国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」についてお話します。 ※SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)主催、2022年7月27日「インダストリーフォーラム2022夏(Day2 金融)」より ★
動画 金融業IT 個人情報の保護 と 開発スピードの加速 データマスキング と データベース仮想化 2022/09/07 企業にとってアプリケーションの重要性はますます高まっています。短期間で質の高いアプリケーション作るには、本番を想定したテストが不可欠です。Delphix を使えば、情報漏洩のリスクなく、本番データを使ったテストを最短1/5の期間で行うことができます。 ※SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)主催、2022年7月27日「インダストリーフォーラム2022夏(Day2 金融)」より ★
動画 金融業IT デジタルファースト時代に求められる顧客体験の変革 2022/09/01 経済成長の鈍化と激しい市況変化の中、金融機関には顧客体験向上とコスト削減の両立が求められています。 Salesforceは、パーソナライズされたシームレスな顧客体験と一気通貫でのプロセス自動化を実現することで、従業員の生産性向上と顧客からの生涯にわたる信頼獲得を支援します。 金融機関が提供すべき顧客体験および取り組むべきビジネス変革について、デモや事例を交え、ご紹介いたします。 ※SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)主催、2022年7月27日「インダストリーフォーラム2022夏(Day2 金融)」より ★
動画 金融業IT 金融DXを支えるIT基盤で必要な要素とは? 2022/08/29 金融DXを推進していくためにはクラウド活用を促進させると共に、クラウドとオンプレミスに分散されたリソースをセキュアに連携させ、顧客体験向上を図れるIT基盤が必要となります。本講演では、金融DXを支え、顧客体験を向上させるIT基盤で必要となる要素について説明します。 ※SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)主催、2022年7月27日「インダストリーフォーラム2022夏(Day2 金融)」より ★
動画 ブランド向上・マーケティング・PR 三井住友カードが取り組むカスタマーエクスペリエンス 2022/04/21 キャッシュレスが身近になった近年。従来の金融サービスの枠組みから、世の中の生活のインフラとなりつつあるキャッシュレスは、今まで以上に顧客体験が求められています。「CX」というテーマを経営、及び、マーケティング戦略の中枢に位置付け、テクノロジーの進化とともに顧客体験のあり方を追求している弊社の取組みをご紹介致します。 ※SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)主催、2022年1月13日「カスタマーエクスペリエンス 2022」より ★
動画 情報漏えい対策 【動画でわかる】「ネットワーク分離」でも業務効率を落とさない秘密 2018/08/30 有効な機密情報漏えい対策として知られる「ネットワーク分離」。しかし、ネットワーク間の安全なデータの受け渡しについて課題がある。本動画は、そうした課題を解決するソリューションの概要と操作方法を説明する。不正持ち出しを防止する機能や、アクセス制限、ログ記録などの機能も紹介する。 ★