株式会社コンカー 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2020/03/11 掲載

「紙よさらば」 古めかしい経費精算を捨てクラウドでいつでもどこでも「安く、ラクに、透明に」

記事をお気に入りリストに登録することができます。
働き方改革は企業のさまざまな業務に関わる。そのため、「どこから手を付けていいかわからない」と悩むケースもよく聞かれる。そこで推奨したいのが、“出張・経費精算業務のデジタル化”だ。すべての社員の業務に関わることでもあり、税制もこうしたペーパレス化、デジタル化を後押しするため急ピッチで改正が進んでいる。また、昨今の事業継続性の観点からも、テレワーク導入を検討する企業が増加。紙に頼る業務は対応が難しいことが浮き彫りになっている。では、具体的にどう改革していけばよいのか。その道筋を整理する。

photo
経費精算業務のデジタル化、どう進める?
(Photo/Getty Images)

紙ベースでの経費精算処理が働き方改革推進のネックに

 働き方改革を進める際にネックになりやすいのが、紙を用いる業務だ。帳票作成や伝票処理など、企業の業務にはさまざまな紙が存在している。紙があることでその部分だけはどうしても場所への制約や手作業が発生し、効率化を妨げてしまう。

 そうした紙ベースの業務の中でも、全社員に関わってくるのが、経費精算業務だろう。電車の定期券を購入すれば紙の領収書が発行されるし、出張でのタクシーや航空機、宿泊先の支払いなどでも紙の領収証が必要になる。

 国内では、これまでさまざまな帳票を紙で保管しておくことが義務付けられていた。そのため、ICカードやクレジットカードによる支払いが一般的になっても、電子的な処理だけで済ますことができなかったという事情がある。

 しかし、1998年に制定された電子帳簿保存法が2005年に改正され、レシートや請求書なども電子的に保存し、紙の原本を破棄しても良いことになった。さらに、キャッシュレス決済や軽減税率の負担を軽減するために簡易版インボイスなど、完全電子化に向けての取り組みが急ピッチで進められている。

 こうした法整備が進むことで、経費精算のデジタル化はますますメリットが大きくなっている。では、具体的にはどのように進めればよいのだろうか。課題やポイントを整理していこう。

この記事の続き >>
・従来型の出張・経費精算業務で直面する4つの課題
・効率的な経費精算管理を実現する“3本柱”とは?
・あらゆる経費精算業務を“なくす”? 「ビジネスキャッシュレス構想」のすすめ

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます