レノボ・ジャパン株式会社 、 レノボ・ジャパン合同会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/04/13 掲載

ニューノーマルに「ハイブリッドワーク」が効く理由、新たな働き方の特徴とは

記事をお気に入りリストに登録することができます。
新型コロナウイルス感染症の蔓延防止という目的もあり、2020年以降、急速にテレワークが一般化した。さらにライフスタイルの変化により、個人の働き方の多様化が急速に進んでいる。そうした状況の中で、働き方の新しい潮流となりつつあるのが「ハイブリッドワーク」である。ポイントとなるのは「一人ひとりが働き方を能動的に選択する」という点だろう。個人にとってのみならず、企業にとっても生産性向上をもたらすものとして期待されている。このハイブリッドワークの特徴や導入のポイントを解説する。

photo
「ハイブリッドワーク」とは何か?

企業にとってもメリットがあると注目されるハイブリッドワーク

 コロナ禍によって、テレワークやリモートワークが普及し、「働き方の多様化」が加速している。特に首都圏ではテレワークの実施率が50%を超えるなど、一定の定着の兆しを見せている。しかし、その一方で首都圏以外の地域や中小企業など、テレワーク実施率がさほど高くないなど、その浸透には企業によって大きな差がある状態となっている。一時的にテレワークを導入したが、やめてしまったという企業も見受けられる。

 つまり働き方が二極化している状況があるのだ。テレワークの普及によって、企業・組織・働き手の意識が少しずつ変わってきたが、まだまだ本質的なところでは変わっていないとの見方もある。

 働き方の新たな潮流として注目されているのが「ハイブリッドワーク」だ。ハイブリッドワークとは一般的には、オフィスワークとテレワークとを組み合わせて、併用しながら働くワークスタイルのことだが、ハイブリッドワークの本質は別の観点に存在する。

 ハイブリッドワークには「働き手が能動的に働く場所を選択する」という、感染症蔓延対策のための在宅勤務を含むこれまでの働き方とは非連続な変化が求められる。

 このハイブリッドワークは働き手にとってのみならず、企業側にとってもメリットをもたらす仕組みとして期待されている。「ハイブリッドワークの本質とは何か」について、企業の視点も交えつつ、その特徴や導入のポイントを解説する。

この記事の続き >>
・テレワークの普及によって働き方のどこが変わったのか?
・在宅勤務とハイブリッドワークの最大の違いとは?
・働く場所をポートフォリオとして捉えることがもたらすもの

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます