株式会社リセ 、 MNTSQ株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2023/04/25 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
企業法務の現場では、法律とテクノロジーを融合させた「リーガルテック」による業務の効率化が急務である。この進化の先には、構造改革や新たな実務の創造を伴う「法務DX」がある。しかし日本企業ではいまだ、具体的な未来展望はおろか実務への応用にも至っていないのが現状だ。わが国のリーガルテックの現在地と、企業が目指すべき法務DXとは何だろうか。一橋大学大学院法学研究科教授 小林 一郎 氏に話を聞いた。

法務DXに乗り遅れないために留意すべき2つのこと

 今、わが国の企業法務が、最優先で行うべきことは何だろうか。商取引法や国際取引法、企業法務を専門とする一橋大学大学院法学研究科教授 小林 一郎 氏は、「地道な業務効率化を、ひたすら実行していくことに尽きる」と指摘する。

 ひと口に業務効率化といっても、その進め方には、いくつか留意すべき点がある。特に重要なポイントは、「契約業務の省力化」と「リーガルナレッジの蓄積」だ。

「リーガルナレッジの蓄積には、クラウドサービスの活用が欠かせません。今すぐにリーガルテック事業者と契約し、そのシステムに合わせて、業務プロセスや組織を柔軟に対応させていく取り組みが必要です」(小林氏)

 もちろんこうした業務効率化は、近い将来に起こる、業界全体の構造改革を含む法務DXの波に乗り遅れないための準備でもある。しかし、肝心の法務DX自体がどのようなものになるのか、まだ日本企業には具体的なビジョンが見えていない。

 これに対して小林氏は、「企業法務のイノベーションは、契約実務を起点として生まれ、そこから法律業界の地殻変動を伴いながら法務DXが切り開かれていく」と示唆する。

 以降では、契約実務のイノベーションの詳細を明らかにした上で、米国の法律業界の最新動向を参照しながら、あるべき日本の法務DXの将来展望を探る。

この記事の続き >>
・ブロックチェーンやAIが可能にする、契約実務のイノベーション
・地殻変動間近、米国の法律業界とリーガルテックの動向
・日本の企業法務とDXの糸口

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます