NECソリューションイノベータ株式会社 、 日本ビジネスシステムズ株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2024/02/05 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
1922年創業し、100年以上の歴史を持つ総合化学メーカーの旭化成。7つの事業会社を中核に「マテリアル」「住宅」「ヘルスケア」の3つの領域で事業を展開する同社は、2003年に初めてSAP ERPを導入した。それから20年。「SAP 2027年問題」に多くの企業が悪戦苦闘する中、同社は国内グループ企業全体で一時12つあったERPを、SAP S/4HANAへの移行と完全統合に成功する。その裏側にはどのような苦労があったのか。IT部門のキーパーソンに話を聞いた。

「SAP 2027年問題」まで残り4年を切る…

 SAP ERPは、大手企業を中心に広く活用されている基幹システムである。そして、SAPの「2027年問題」とは、導入企業の多いSAP ERP 6.0のサポートが2027年末に終了することにより、企業がその対応に追われる事態を指す。現在、SAP ERP 6.0を活用している企業は、2027年末までに最新のSAP S/4HANAに乗り換えるか、またはそれ以外を選択するか、判断を迫られることになる。

 もちろん、どちらも選択をするにしても、その移行は容易ではない。すでに2024年がスタートし、残された時間が4年を切った現在、まさに"待ったなし"の状況となりつつある。

 こうした中、国内のグループ会社の基幹システムをSAP S/4HANAに統合したのが旭化成だ。もともと同社は、2003年に初めてSAPを導入。その後、2013年にはSAPの部分的な統合を行い、2023年4月からはSAP S/4HANAへの移行とともに、基幹システムを完全に統合し、1本化を実現している。

 7つの事業会社を中核に「マテリアル」「住宅」「ヘルスケア」の3つの領域で事業を展開する旭化成。その巨大組織の中で、いかにしてSAP S/4HANAへの移行と統合を実現したのだろうか。

この記事の続き >>

  • ・導入から20年にも及ぶ、SAP ERPの「苦闘の歴史」
    ・残された「2つの課題」解決がSAP S/4HANA移行の大テーマ
    ・「2400本→1100本」、アドオン削減の舞台裏
    ・体験して感じた、SAP S/4HANA移行の「成功の秘訣」

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます