株式会社SmartHR 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2024/05/23 掲載

なぜ“感度の高い”経営層しか「人事労務DX」をしないのか? U-NEXTらの事例で紐解く

記事をお気に入りリストに登録することができます。
ビジネス環境の急速な変化に対応すべく、各企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めている。しかし、企業活動を支える重要な部門であるにも関わらず、いまだDXが進んでいないのが人事労務部門だ。なぜ、一部の感度の高い経営層しか、人事労務DXの重要性に気づけていないのだろうか? U-NEXTや三井金属エンジニアリングなどの成功事例を交えながら、その変革方法を解説する。
photo
一部の経営層だけが気づいている人事労務DXの真の価値
(Photo/Shutterstock.com)

「後回し」にされがちな人事労務部門のDX

 DXには大きく分けて「攻め」と「守り」の2種類が存在する。攻めのDXは、商品やサービスの開発・営業・販売などに関わる、企業の利益を高めるものだ。需要予測や故障予知、IoT活用、BIによるデータの収集・分析・見える化、デジタルマーケティング施策の実行などがこれに該当する。攻めのDXは売上に直結するため、費用対効果を見込みやすいという特徴がある。

 一方、守りのDXは、事務手続きや経費など、企業の収益に直接関わらないものだ。人事労務システムをはじめ、財務会計システム、販売・在庫・生産管理システム、グループウェア(チャット・Web会議)などである。

 こうした守りのDXに該当する業務を行うバックオフィス部門、特に人事労務部門は、企業活動を支える重要な部門であるにも関わらず、DXが後回しにされがちだ。結果として、人手不足や属人化が深刻な課題になっている。加えて人事労務部門ではセンシティブな情報を扱うため、正確性が求められる業務が多く存在する。

 このような特徴を持つ人事労務部門だからこそ、DXから取りこぼしたままでは、いずれ企業の成長に大きなブレーキがかかることになる。そこでここからは、U-NEXTや三井金属エンジニアリングなど、この危機感を適切に理解した上で人事労務領域のDXを推進した成功企業の事例から、具体的な実施方法を探っていく。

この記事の続き >>

  • ・「守りのDX」の真の価値に一部の経営者のみが気付いている
    ・先進的な企業はすでに従業員を「データベース」で管理している
    ・U-NEXTや三井金属エンジニアリングの人事データベース活用事例

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます