「ノンコア業務に時間とられる」問題……疲弊する情シスを救う“最短ルート”の解決策
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
「経営層からの期待」と「現場からの依頼」に疲弊するIT部門…
特に、現場を悩ますのが、PCライフサイクルにおける運用管理業務である。突発的なトラブルが起きやすく、かつ対応期間が長いため、情シス担当者・従業員の双方にとって困りごとや不満が発生しやすい。
この問題は、慢性的なIT人材の不足によってさらに深刻さを増している。多くの企業で情報システム部門は少数精鋭体制となっており、大手企業でも1人が複数の役割を兼務せざるを得ない状況だ。解決を引き延ばせば、企業の競争力に直結するDX推進や業務改善が遅れ、ビジネス機会を逸失するリスクが高まる。では、こうした課題を“最短ルート”で解決するためには、企業は何をどう変えていけば良いのか。
この記事の続き >>
-
・「ノンコア業務に追われる問題」を“最短ルート”で解決する方法
・【事例】モスバーガーが、現場からの問い合わせを「1日10件→2件」にできたワケ
・「手間ほぼゼロ」を実現する凄い仕組み
・ノンコア業務から解放された情シス部門の“未来”