コベルコシステム株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2016/08/23 掲載

大注目の「ITモダナイゼーション」、9つの手法とコスト削減のポイントとは

記事をお気に入りリストに登録することができます。
いま、長年使ってきたITシステムを最新技術に対応させる「ITモダナイゼーション」が注目を集めている。簡単にいえば「古いITシステムを刷新する」という、けっして新しくはないテーマだが、なぜ今、これだけ注目を集めているのか。注目される背景と具体的な9つの手法、そしてコストを最適化しながらITモダナイゼーションを成功に導くポイントを探った。

いま、ITモダナイゼーションが注目される理由とは

photo
コベルコシステム
インダストリーソリューション本部
東日本第1開発部 部長
秋山 豊 氏
 これまで十数年も使ってきた基幹システムをはじめとする古いITシステムを、最新のIT技術に対応させて、システムの信頼性や可用性、利便性、柔軟性を高めるのが「ITモダナイゼーション」だ。昨年の2015年あたりから、急速に注目を集めるようになった。

 この背景には何があるのか。長年、ITモダナイゼーションのサービスを提供してきたコベルコシステム インダストリーソリューション本部 東日本第1開発部 部長 秋山豊氏は次のように説明する。

「長期間使い続けてきた基幹システムが老朽化し、ハードウェアのリプレースが必要になっていることと、システムで使われている言語が古く、対応できる技術者が減っていることから、対策を真剣に考える企業が増えているのが大きな理由です。さらに、現行の古いIT基盤では、そもそも現在の変化の激しいビジネスに追従できないという課題もあります」(秋山氏)

 ただ、長年、使い続けてきたITシステムに手を入れることは容易ではない。プロジェクトの規模もコストも大きくなるのは目に見えている。しかも、ただ最新の環境に移行するというだけでは、得られる効果は見えづらい。企業の経営層にとっては、差し迫った課題ではあっても、その全体像がつかみづらく、決断を下すことが難しいのが、ITモダナイゼーションといえるだろう。

「単純に移行するだけではなく、どのようにしてビジネス上の価値を高めることができるのか。それがITモダナイゼーション最大のポイントです」

 ITモダナイゼーションには一般的な9つの手法があるが、秋山氏によれば、費用対効果を高めるには、IT戦略に見合った適切な手法の選択や各種手法を組み合わせることが重要だという。

ITモダナイゼーションの9つの手法と「マイグレーションミックス」

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます