情シスが抱える「テレワークのお悩み」一掃法、実は軽視できない「IT資産管理」

テレワークのお悩み解決で注目される「IT資産管理」
コロナ禍を契機に急速に広がったテレワーク。その環境構築にあたった情報システム担当者は、誰もがこの未曽有の事態にとまどっている。実際に、インターネットイニシアティブが各企業の担当者向けに実施したアンケートで「2020年に『ここは失敗した』『惜しかったな』と思える取り組み」を問うと、テレワークに関する失敗や反省が目立つ結果となった。テレワーク対応に対する後悔は、IT利用に慣れていない一部の企業の問題ではないのだ。
この解決には、従来の人手による作業と対面コミュニケーションに代わる新しい管理体制の実現が不可欠だ。そこで今クローズアップされているのが、「IT資産管理」である。
昔から企業で行われてきた業務だが、単なる「PC台帳」として運用してはいないだろうか。実は、それだけではもったいないと言える可能性を秘めている。IT資産管理業務は、資産管理はもちろん、社員の勤務状況の把握や評価にも応用にも発展させることができるのだ。
早速、「テレワーク環境の導入・管理にありがちな失敗」と「IT資産管理による解決のヒント」をいくつかご紹介しよう。
・問題山積みの非常事態、原因は?
・テレワーク成功に不可欠な「4つのポイント」
・現場のシステム担当者が求めた「使いやすさ」を具現化すると?
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!
-
ここでしか見られない
1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能
-
多角的にニュース理解
各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!
-
スグ役立つ会員特典
資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待
-
レコメンド機能
あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知
関連タグ