株式会社データビークル 、 Snowflake合同会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/06/02 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
ビジネスにおけるデータの重要性が注目されるとともに、「データドリブン経営」や「ビッグデータ」といった言葉を耳にする機会が増えた。今後はどれだけのデータを自社で保持しているか、蓄積しているデータをどのように分析・活用するかが、企業の生存競争に深く関わってくる。そこで本稿では、統計学を「最強の学問」と位置づけるデータビークル 取締役副社長 CPO 西内 啓氏にデータ分析・活用のポイントを聞いた。

データの重要性が高まる理由と活用の3つのステップ

──近年、データへの注目度が高まっている背景についてお聞かせください。

西内氏:まず前提として、企業にとってデータ活用は長年のテーマで、はるか昔からデータ関連の機器や人材へ投資していました。実際「ビッグデータ」など、データに関する言葉がよく使われたのは2010~2015年頃。「データサイエンティスト」が注目され始めたのが2009年頃です。このことからも、近年になって急にデータ活用が脚光を浴びたわけではないと分かるでしょう。

 とはいえ、データへの関心が高まっているのは確かです。その大きな理由の1つは、そもそも活用するのに十分な量のデータが企業に蓄積されてきたことです。その上で回りを見渡すと、グーグルやメタ(旧フェイスブック)など、膨大なデータを意思決定に活かして大きな成功をつかんでいる成功事例が目に入ります。そこで自社でも、この蓄積しているデータをビジネスに活かそうという気運が高まっています。

 もう1つは、コンピューターの処理能力が飛躍的に向上したことです。巨大な資本が投資されたクラウドのインフラを、一企業でも手軽に利用することが可能となりました。最新の処理能力と膨大なデータが必要となる「データ活用」も夢物語ではなくなったのです。

──データをより活かしていくには、企業はどのように取り組んでいけば良いのでしょうか。

この記事の続き >>
・データ活用で効果を上げている国内企業は「トヨタ自動車」ともう1社
・データ分析で押さえておきたい4つのポイント
・どのようなデータを組み合わせるとより効果的?

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます