インフォマティカ・ジャパン株式会社、SCSK株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/10/12 掲載

ありとあらゆるデータを統合、重工業メーカーの「データドリブン経営」実現法とは?

記事をお気に入りリストに登録することができます。
近年、製造業でもデータドリブンなビジネス変革を目指す企業が増えている。より良いサービス体験を顧客に提供するためには、“全社を横断した”データの利活用が必要だ。しかし、この変革は簡単には進まない。多くの企業では、各事業や各地域で異なるデータ活用基盤を使用しており、全社で使えるデータにするにはコストがかかる。そこで本稿では、近年、製造業で広がるデータマネジメントのトレンドと、データ活用基盤の構築を実現した大手製造業の事例を紹介する。

photo
製造業で広がる全社規模のデータマネジメントのトレンドと最新事例
(Photo/Getty Images)

新たな時代に顧客中心のビジネス変革に取り組む製造業

 製造業においても、顧客中心のビジネス変革に取り組む企業が増加している。新たな時代に生き残るためには、顧客により良いサービス体験を提供することが不可欠だ。そのためには、全社を横断したデータの利活用が必要になる。良い製品を作ればそれだけで売れる時代ではなくなったということだ。

 製造業のバリューチェーンは、「企画・開発」からスタートし、「生産・在庫」、「宣伝・販売」、そして販売後は顧客を「フォロー」する流れになっている。顧客中心のビジネス変革に取り組む企業が、生産以降の現場でとらえた顧客の生の声やデータを企画開発でも活用できれば、顧客に受け入れられる新たな製品やサービスを生み出せるかもしれない。すべての顧客接点のデータや全事業のデータを組み合わせて、全社的に利活用し、タイムリーに経営判断を行ってこそ、激しい競争環境を戦えるのだ。

 しかし、現状では、各現場・各事業で異なるデータの活用基盤やツールを使用しているため、全社のデータをまとめて利活用するには時間やコストがかかる。そこでここからは、全社規模・エンタープライズ規模でのデータ利活用の方法や大手製造業の事例を紹介する。

この記事の続き >>
・「全社的なデータの利活用が進まない」製造業の課題とは?
・日本発のグローバル企業が陥りやすい「罠」とそれを打破するアーキテクチャ
・事例:グローバルで活躍する重工業メーカーが「データドリブン経営」を実現したデータ基盤構築術

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます