Dropbox Japan 株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/10/31 掲載

なぜ“スマートな働き方”のカギを握るのが「データ共有」なのか?

記事をお気に入りリストに登録することができます。
近年、テレワークやワーケーションなどが当たり前となり、職場以外でも働くケースが増えた。また同時に、さまざまなデバイスを使って、社内外とデータを共有する必要性も高まっている。そこで課題となるのがセキュリティや、デバイスによってはうまくデータが共有できないという問題だ。管理者も従業員もスマートに働くために、安心してデータを共有するにはどうすれば良いのか。

photo
働き方が大きく変化する中では「データ共有」が生産性を左右する
(Photo/Getty Images)

さまざまな場所やさまざまデバイスで行われるデータ共有

 近年、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、企業でテレワークが導入されたり、新しい働き方としてワーケーションが推奨されたりしている。働く場所は職場だけに限らず、自宅やワーキングスペース、カフェや観光地などと大きな変化が生じている。

 また同時に、場所に応じてさまざまなデバイスを使い、会社の内外を問わずデータを共有して働くことが必要になった。たとえば病院では、受付で患者の基本データをタブレットで入力して、医師が診察をした後PCに患者のデータを入力、看護師はモバイルでデータを確認して患者に対応する。小売店の販売員はモバイルやタブレットでデータを確認や入力をし、本社の社員が各店舗のデータをPCで閲覧・分析し、戦略を立てる。働く人、働く場所に合ったデバイスで、さまざまなデータが共有されているのだ。

 社会や技術が変化し、働き方やデータとの接し方が変化している現在、その変化に伴い、企業はデータ共有における安全性や利便性について再考しなければならないだろう。そこでここからは、セキュリティ面に焦点を当てながら、管理者も従業員も安心して場所にとらわれない働き方ができるデータ共有の方法について考えていく。

この記事の続き >>
・社内・社外という境界を越えてコラボレーションするために必要なこと
・大切なデータを安全に守る5つのポイント
・管理者も従業員も「使いやすい」からこそセキュリティが保たれる?

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます