- 2025/07/08 掲載
中国王者を奪われた上海汽車集団(SAIC Motor)とは? BYDから奪還に燃える15兆円企業(2/2)
SAIC Motorのグローバル戦略
SAIC Motorの特徴として、近年は自動車市場のグローバルトレンドに照準を合わせ、コネクテッドカーやEV、プラグインハイブリッド車(PHV)、自動運転などを推進していることも挙げられるだろう。ここでは、それぞれの内容を解説する。■ 新エネルギー車(NEV)
新エネルギー車とは、中国におけるPHV・EV・FCVの総称だ。低公害車やハイブリッド車は、「省エネ車」として区別される。SAIC Motorは2022年にNEVの販売台数が100万台を超えた後、前年比4.6%増となり、国内メーカーの中で2位につけている。
2024年5月24日には、全固体電池の自社生産に向けたロードマップを発表した。全固体電池とは、電解質を固体にした電池を指す。低温・高温に耐えられる、劣化しにくく寿命が長いといったメリットがあり、次世代のEV用電池として注目を集めている。
SAIC Motorは、2025年に全固体電池の生産ラインを建設し、2026年の量産開始を掲げる。並行して全固体電池を搭載する新型EVの走行試験を進め、2027年に発売する予定だ。
■ コネクテッドカー
コネクテッドカーとは、インターネットの通信機能を備えた自動車を指す。渋滞緩和や事故被害の低減など、さまざまな効果をもたらすことが期待される。
SAIC Motorは、アリババとともにスタートアップ企業を合弁で設立し、コネクテッドカー関連の技術やサービスを開発。また、コネクテッドカー向けプラットフォームを開発する傘下プロジェクト「Automotive Grade Linux」にも加盟している。
■ 自動運転技術
SAIC Motorは、自動運転技術の開発も手掛ける。2024年7月9日、研究機関である紫金山実験室との間で、レベル3の自動運転車を共同開発する契約の締結を行った。自動運転のレベル3とは、限定された条件下でシステムが自動運転を行う「条件付き運転自動化」を指す。
SAIC Motorの世界の立ち位置
ここからは、SAIC Motorの代表的な車種や世界における立ち位置を解説する。■ 販売台数と世界順位
SAIC Motorの2024年の世界販売台数は401万台と前年から約2割も落ち込んだ。国内トップの自動車メーカーという地位を18年連続で維持してきたが、2024年、ついに急成長するBYD(427万台)にその座を明け渡した。一方、新エネルギー車(NEV)の販売台数は過去最高の約123万台(前年比9.9%増)となり、NEV領域の成長を続けている。
■ 海外と国内の売上比率
SAIC Motorの2024年の販売台数は全体で401万台。このうち、国外への販売台数が108万2000台であり、海外販売台数は全体の約27%程度だった。中でもハイブリッド車で存在感を拡大させている。
SAIC Motorと日本の関わり
SAIC Motorのグループ会社である上海新動力汽車科技(SNAT)と、三菱重工のグループ会社は共同出資により、2013年に上海菱重発動機(SME)を設立している。SMEは三菱重工グループの、中国における産業用ディーゼルエンジンの製造拠点という位置づけだ。三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET)が技術ライセンスを与え、産業用ディーゼルエンジンを生産している。製造する主な産業用ディーゼルエンジンの出力は500~1800キロワット。非常用発電機などの用途で販売し、2022年には累計販売台数2000台を達成している。
SAIC Motorは、フォルクスワーゲンやゼネラルモーターズをはじめとする数多くの企業と合弁会社を設立し、市場の拡大や技術力の強化を図ってきた。近年は新エネルギー車事業の強化などを進めているが、急速な成長を遂げるBYDに販売台数で「中国トップ」の地位を陥落させられた。今後、V字が回復を遂げて再度トップの座を奪うことはできるのか注目だ。
〔参考文献一覧〕
- Responseビジネス「上海汽車の世界販売212万台、電動車は3割増 2024年上半期」2024年7月12日
https://response.jp/article/2024/07/12/383945.html - Responseビジネス「全固体電池を2026年から量産へ、EV搭載は2027年から…中国上海汽車」2024年5月28日
https://response.jp/article/2024/05/28/382336.html - Responseビジネス「上海汽車、500万台以上を販売し18年連続中国首位に 2023年」2024年1月23日
https://response.jp/article/2024/01/23/378728.html - Responseビジネス「上海汽車、レベル3の自動運転車を共同開発へ…紫金山実験室と戦略的提携」2024年7月12日
https://response.jp/article/2024/07/12/383958.html - SciencePortalChina「上海汽車集団(SAIC)―中国自動車業界のトップメーカー」2018年4月24日
https://spc.jst.go.jp/hottopics/1805/r1805_chen.html - Advanced Technology X「【上海モーターショー2021】SAIC・アリババが立ち上げた高級EVブランドIMの先行販売開始」2021年4月28日
https://www.atx-research.co.jp/contents/2021/04/29/saic-alibaba-im-auto-shanghai2021 - AFP BBNews「上海汽車集団 2022年の自動車海外販売が最多の101万台に」2023年2月1日
https://www.afpbb.com/articles/-/3449254 - Bloomberg「上海汽車集団」2024年9月4日
https://www.bloomberg.co.jp/quote/600104:CHhttps://www.bloomberg.co.jp/quote/600104:CH - SAIC「上海汽車、広州モーターショーで100車種を展示」2021年11月24日
https://www.saicmotor.com/english/latest_news/saic_motor/56279.shtml - SAIC「投資家向け広報 販売量」
https://www.saicmotor.com/english/investor_relations/sales_volume/index.shtml - Weblio辞書「シャンハイ‐きしゃ【上海汽車】」
https://www.weblio.jp/content/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E6%B1%BD%E8%BB%8A - AUTO MOTIVE JOBS「上海汽車工業集団」
https://automotive.ten-navi.com/company/gm24534/ - 中国経済新聞「上汽グループ、6年連続で目標未達 純利益、販売数とも前年割れで「業界トップ」揺らぐ」2024年4月12日
https://chinanews.jp/archives/18010 - 36 Kr JAPAN「上海汽車(SAIC)、アリババらが合弁EVメーカーを新設 自動車業界の変革を目指す」2020年12月2日
https://36kr.jp/107157/ - MARK LINEZ「上海汽車 (SAIC)のすべて」
https://www.marklines.com/ja/oem/saic - 東洋経済ONLINE「中国自動車首位「上海汽車」EVシフト出遅れの背景」2023年5月16日
https://toyokeizai.net/articles/-/671490 - 東洋経済ONLINE「中国自動車大手・上汽集団が「首位転落」の危機」2024年9月2日
https://toyokeizai.net/articles/-/817332?page=2 - IngDan Japan「上汽通用五菱汽車」
https://www.ingdanjapan.com/sgmw - WIRED「中国発の「50万円EV」として話題になった「宏光MINI EV」(写真ギャラリー)」
https://wired.jp/gallery/wuling-hongguang-mini-ev/ - NNA ASIA「上海汽車の23年販売502万台、5年連続減」2024年1月4日
https://www.nna.jp/news/2609121 - 日本経済新聞「米GM、中国・上海汽車とインドネシア新工場」2015年2月3日
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO82719990S5A200C1FFE000/ - 自動運転LAB「コネクテッドカー向け組織「AGL」に上海汽車が加盟、中国から初 トヨタなど参加の横断型組織」2019年10月15日
https://jidounten-lab.com/w_agl-saic-motor - MONOist「車載LinuxオープンソースプロジェクトにSAICが加入、中国自動車メーカーとして初」2019年10月31日
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1910/31/news044.html - MG「ラクターMG ZS EV SUV 」
https://www.mg.co.uk/new-cars/mg-zs-ev - ビジネス+IT「噂の激安EV「宏光MINI EV」は日本で通用するか? 国内メーカー「小型EV」各種と徹底比較」2023年1月27日
https://www.sbbit.jp/article/cont1/101850 - 36 Kr JAPAN「上海汽車集団、タイに新エネ産業パークを建設 MGブランドの国際化を加速」2023年5月18日
https://36kr.jp/232055/ - Reinforz Insight「2023年最新版:世界の自動車メーカー会社ランキング時価総額TOP70」2023年7月2日、2023年6月30日更新
https://reinforz.co.jp/bizmedia/8419/ - 日経X TECH「中国はさらなるEV競争激化へ、長期ではパワトレの本命か」2024年2月27日
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02755/022100002/ - 日経X TECH「GMが米中摩擦に次ぐ悩み解消へ、新EVをBuickから」2019年4月18日
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/event/18/00051/00009 - 日本貿易振興機構JETRO「上海汽車、2025年までの水素エネルギー事業戦略を発表」2020年9月16日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/09/d8df9f333365c424.html - auto blog「SAICと南京が合併し、中国の巨大自動車グループが誕生」2007年12月26日
https://www.autoblog.com/news/saic-and-nanjing-merge-to-form-mega-chinese-auto-group - 国際自動車ニュース「【中国―販売】智己汽車、半固体電池搭載の新型EV発売へ」2024年04月15日
https://www.auto-affairs.com/freearticles/116457-2024-04-15-06-45-42.html - SMART ENERGY WEEK「全固体電池の種類やメリットと課題、利用用途を解説!実用化はいつ?」2024年04月05日
https://www.wsew.jp/hub/ja-jp/blog/article_29.html - MARK LINEZ「上汽栄威、SUVの改良型「RX5 Plus」予約販売開始」2020年5月7日
https://www.marklines.com/ja/news/239005?sitesearchKey=%E4%B8%8A%E6%B1%BD%E9%9B%86%E5%9B%A2 - Top Gear「新型MG ZS EVは大きなバッテリー、テクノロジー満載で激安が期待される」2021 年10月11日
https://topgear.tokyo/2021/10/40027 - EVライフ「フォルクスワーゲンが中国で電気自動車ID.3の価格を大幅値下げ - 欧州よりも半額以下で購入可能に」2023年7月9日
https://www.evlife.co.jp/article/8_buwcc8iisn - 三菱重工業「MHIET出資の中国エンジン製造拠点、上海菱重発動機有限公司(SME)が設立10周年現地の合弁パートナー・上海新動力汽車科技股・有限公司(SNAT)と記念式典を開催」2023年5月30日
https://www.mhi.com/jp/group/mhiet/news/20230530.html - SAIC「上海汽車、改革と革新により2024年の販売記録を報告」2025年1月3日
https://www.saicmotor.com/english/latest_news/saic_motor/60416.shtml - MobyInfo「BYD、2024年新エネルギー車販売台数427万台突破!前年比41%増でSAICをついに逆転、テスラとBEV首位争い熾烈化」2025年1月2日
https://mobyinfo.com/makers/byd-2024-nev-tesla-saic-overtake/
自動車・モビリティのおすすめコンテンツ
自動車・モビリティの関連コンテンツ
PR
PR
PR