【導入事例:日新製鋼】グループ内の業務システムを約4,700台のシンクライアントで展開
日新製鋼は、事業継続性やセキュリティーの強化、経営スピードへの迅速な対応などを目的に、日新製鋼グループ内で利用する業務用PC約4,700台のシンクライアント化を決定し、2015年3月の全面移行に向けて導入を進めている。実現にあたっては、「共有サービス方式」を採用。現行の業務システムのクライアント・アプリケーションを仮想化し、サーバー上で稼働させて利用することにより、ITリソースの最適化や運用管理の効率化をはじめ、経営に貢献する大きな成果を得ることを目指している。