2024年に迫る「INS回線廃止」、レガシーEDIに依存する企業は何をすればよいのか?
ネットワーク経由で、あらかじめ決められた書式で発注書、納品書、請求書などのビジネス文書を電子的に交換する仕組みが「EDI」だ。企業間取引の効率化に欠かせないEDIだが、大手企業や業界ごとに方式が異なることもあり、中堅企業にとっては対応が難しいという課題が指摘されている。さらに2024年1月には、NTT東西がINSネットデジタル通信モードを廃止するため、電話回線を利用したレガシーEDIが利用できなくなる。こうした課題に対応するには、どうすればよいのか。本資料では、特に早急の対応が求められる中堅企業における課題と対策を中心に解説している。