国内製造業のDXはなぜ進まないのか? 不可欠な“つながる”バリューチェーンとは
あらゆる業種、業界でデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みが進んでおり、製造業では「モノづくり」から「コトづくり」への転換が注目を集めている。日本能率協会コンサルティングの調査によれば、国内製造業で「サービス化を検討したことがある企業」は68%にのぼり、実際に取り組んでいる企業も61%に達する。しかし、これだけ取り組んでいるにもかかわらず成果を得られている企業は多くないのが実情だ。本書は、製造業がDXに取り組む以前に「バリューチェーン全体を、顧客視点でつなぐ」ことが肝要だと説く。その上で、「セールス」「サービス」「パートナー」など6つのフェーズに分け、顧客中心の“つながる”モノづくりを実現するためにどのように取り組みを進めるべきかを紹介する。