米国では7割が実施、新たな人材採用手法「リファレンスチェック」入門
人材採用において、候補者の人物像を見極めることは非常に難しく、書類選考や面接を重ねたところで、実際に働いてもらってからでないと、自社のカルチャーにマッチしているかわからないとの声は多い。そこで、候補者の前職での仕事ぶりを同僚や上司といった第三者に確認する、「リファレンスチェック」という手法に注目が集まっている。企業側にとっては採用時のリスクを最小化できるメリットがあり、候補者にとっても、面接では伝えきれない普段働いている自分の姿を第三者から伝えてもらえるというメリットもある。日本ではまだ一般的ではないが、海外では10年以上前から一般的になっており、特に米国では7割以上の企業が採用時にリファレンスチェックを用いていると言われている。本書は、リファレンスチェックの基礎知識から始まり、実施方法などを詳細に解説する。