イベント・セミナー 検索

検索条件

キーワード ジャンル タグ 種別 地域 開催日時 2024年 07月 27日 ステータス 表示順 開催日順

26

並び替え

表示件数

「できる営業マン」に共通する適性とは? 活躍する営業担当が備えている「4つの要素」を 30分の講義式でコンパクトにお伝えする無料Webセミナーです。 経営者、人事担当者、現場責任者の方はぜひご参加ください! 「営業担当の人数」×「営業担当の能力」=売上ですが、 人手不足が深刻化する昨今、「営業担当の人数」を増やすことは 難しくなっているのではないでしょうか。 今こそ「営業担当の能力」に注力すべきタイミングです。 では、「営業担当の能力」とは何でしょうか? 皆さまの会社で活躍している営業担当にはどのような共通点がありますか? また、それを社内で共通の認識として持てていますでしょうか? 本セミナーでは「営業担当の能力」の中でも「適性」に注目し、 活躍する営業担当の適性を判断するポイントを30分でコンパクトにお伝えします。 ぜひご参加いただいたうえで、知見を自社でご活用ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.活躍する営業担当が備えている4つの要素 2.まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

DXやビジネスの推進に重要なキーワードとして目にすることが増えた「アジャイル」。日本では長らくIT用語としてのイメージが強かったものの、最近では「アジャイル経営」「アジャイル人事」といった広範な分野での活用が注目されています。この「アジャイル」な働き方がもたらす変革について、IT業界以外の方々にも楽しみながら体感していただけるワークショップ「アジャイル・レストラン」が新しく登場しました。 本研修では、「レストランの店舗運営」というイメージしやすいテーマで、顧客の声を聞きながら店舗の運営改善に取り組みます。アジャイルの主要な手法を適用して実践と改善のサイクルを繰り返すことで「アジャイルを取り入れるとはどういうことなのか」を体感していただきます。 無料体験会は、本研修を実際に受講していただき、その内容や効果を体感いただくためのイベントです。特に、以下のような方々に、お勧めです。 ・人事部や人材育成担当者など、人材育成を検討中の皆様 ・DX推進の責任者で、DXに対応できる組織の柔軟性や自律性に課題を感じている皆様 ・管理職で、部下のリスキリングの必要性を感じられている皆様 これまでに参加された方からは、 「身体を動かす研修を通じて、アジャイルへの理解が深まった」 「チーム全体で一体となって取り組むことで、難題も楽しく乗り越えられた」 「チームの一体感、協働、共有する文化、みんなで成長する精神を体感できた」 と好評の声をいただいています。 組織にアジャイルの考え方を取り入れたいけど何から始めればよいかお悩みの方や、DX推進やチームビルディングのヒントをお探しの方は、ぜひこの機会にご体験ください!

●企業における人材育成とはなにか? ●どのような人材が必要なのか? ●必要な人材に育成するための仕組みとは? 人材育成の基本がわかる入門セミナー開講! 「人的資本」が時代を表すキーワードとなっている昨今、 人材は管理すべき「資源」ではなく、活用・投資する「資本」であり 求める人材を育成することが、企業にとっての最重要課題と考えられています。 これからの時代、企業の成長は 人材育成の中核を担う教育担当者のみなさまに かかっているといえるでしょう。 そんな教育担当者のみなさまの中には 人材育成に携わってまだ日が浅い方もいらっしゃれば、 総務・人事など他業務との兼任で忙しく、人材育成の知識に不安を持つ方も いらっしゃるかもしれません。 この機会に、人材育成の担当者に求められる役割や 基本的な考え方、成功に導くポイントなどを改めて学んでみませんか? 本セミナーでは、13,000社以上の支援実績を持つ当社において 人材育成に関する本や記事の執筆や企業のアドバイザーを務めてきた 当社の取締役が登壇し、人材育成の基本とポイントを凝縮してお伝えします。 人材育成の中核を担い、会社を変えるのは 教育担当者であるあなたたちです。 どうぞ奮ってご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1. 企業における人材育成とは 2. 人材要件を設定する 3. 育成施策を検討する *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

DXやビジネスの推進に重要なキーワードとして目にすることが増えた「アジャイル」。日本では長らくIT用語としてのイメージが強かったものの、最近では「アジャイル経営」「アジャイル人事」といった広範な分野での活用が注目されています。この「アジャイル」な働き方がもたらす変革について、IT業界以外の方々にも楽しみながら体感していただけるワークショップ「アジャイル・レストラン」が新しく登場しました。 本研修では、「レストランの店舗運営」というイメージしやすいテーマで、顧客の声を聞きながら店舗の運営改善に取り組みます。アジャイルの主要な手法を適用して実践と改善のサイクルを繰り返すことで「アジャイルを取り入れるとはどういうことなのか」を体感していただきます。 無料体験会は、本研修を実際に受講していただき、その内容や効果を体感いただくためのイベントです。特に、以下のような方々に、お勧めです。 ・人事部や人材育成担当者など、人材育成を検討中の皆様 ・DX推進の責任者で、DXに対応できる組織の柔軟性や自律性に課題を感じている皆様 ・管理職で、部下のリスキリングの必要性を感じられている皆様 これまでに参加された方からは、 「身体を動かす研修を通じて、アジャイルへの理解が深まった」 「チーム全体で一体となって取り組むことで、難題も楽しく乗り越えられた」 「チームの一体感、協働、共有する文化、みんなで成長する精神を体感できた」 と好評の声をいただいています。 組織にアジャイルの考え方を取り入れたいけど何から始めればよいかお悩みの方や、DX推進やチームビルディングのヒントをお探しの方は、ぜひこの機会にご体験ください!

「人事評価は難しい」 これは、人事の方からよく聞くお悩みのひとつですが、 「なぜ難しいのか」その本当の理由を把握できている方は多くありません。 実は評価自体の難しさに加え、結果を適切にフィードバックできるか否かが、 人事評価の成否を分ける重要な要素なのですが、 それに気がついている方はごくわずかです。 そこで今回、「なぜ人事評価が難しいのか」その理由を明確にした上で、 最低限おさえるべき「人事評価とフィードバックのポイント」を お伝えするセミナーを開催します。 ・人事評価に納得できない、という社員の不満の声をよく聞く ・人事評価のたびにモチベーションが下がる社員がいるが、対処法に悩んでいる ・今から現場が実践できる、人事評価をする上での対策が知りたい こうしたお悩みをお持ちの人事・教育担当者の方、必見の内容です。 社員の納得・成長を促す人事評価実現のために、ぜひ本セミナーをご活用ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1. 人事評価がなぜ、難しいのか? 2. 人事評価フィードバック 3. フィードバックに必要な要素 *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

売上データやマーケティングデータに基づいて ビジネスの意思決定や施策に活かす「データドリブン」の考え方が 昨今のDX時代においていっそう重要視されています。 一方で企業の実態としてはどうでしょうか。 次のような状態であれば、早急に手を打つ必要があります。 ・データではなく、管理職の経験と勘で施策を打っている ・社員が納得感を持って施策に取り組めていない ・どんなデータが会社のどこにあるのか、社員の一部しか理解していない 本セミナーでは、データドリブンの体制を整えるために必要な「初めの一歩」を徹底解説。 データ活用の意義や必要性、その実現の端緒となるExcel活用について触れながら、 企業が押さえておくべき具体的なポイントをご紹介していきます。 “感覚”ではなく“数字”で施策を打つために―。 経営者、人事担当者、現場責任者の方は、ぜひご参加お待ちしております。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.データ活用の意義~DX時代に求められるスキル~ 2.データ活用の基本 3.まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

2022年に当社が全国の社会人を対象に行った調査によると、 自分の職場で「同じ話を聞いたり資料を見たりした」際に「理解や認識のズレ」が発生している、と回答した社会人の割合は全体の88.1%に上りました。 上司への報告、部下への指示、経営層からのメッセージ、お客様とのやり取りなど、職場では毎日、様々なコミュニケーションが発生しています。 そんな職場のコミュニケーションで「理解や認識のズレ」が発生しているとしたら、職場の「生産性」や「利益率」、そして「組織力」へもたらす影響は計り知れません。 本セミナーでは、組織力の弱体化の要因である「ミスコミュニケーション」を解決し、 生産性を向上させるための取り組みについてご紹介します。 いま多くの企業が課題解決に取り組まれているテーマに通じる内容です。 この機会にぜひご参加下さい。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1. 組織力が弱体化する要因 2. ビジネス読解力向上のポイント *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

ビジネスのグローバル化に伴い、戦略立案や商品開発などにおいてグローバルな視点が必要です。また、日本国内で働いていても、多国籍の人と協働する機会が増えています。このような環境の中、グローバル視点でものごとを考え、異なる文化や価値観をもった多様な人々と協働できる能力は、これからますます重要になってきます。 この能力に欠かせないのが、「グローバルマインドセット」です。グローバルマインドセットを身につけると、多様性の理解が深まり、新たな視点やアイデアが生まれやすくなり創造性も高まります。特に、若いうちから身につけたい能力です。幅広い視点は将来のキャリア形成に役立ち、多様な人々との協働力は次世代リーダーに必要不可欠です。 本オンラインイベントでは、グローバルマインドセットとは何かを、構成要素である「知的資本」「心理的資本」「社会的資本」の観点から、わかりやすく紹介します。 海外赴任前研修やグローバル人材育成を検討されている方、新入社員、若手社員研修を企画されている方や現在の研修に課題を抱えている方、グローバルプロジェクトに関わっている方、多様なメンバーと協働している方におすすめの内容です。 クインテグラルは、グローバル人材育成の支援を数多く行っています。経団連事業サービス様では、クインテグラルのグローバルリーダー研修を13年連続採用いただいています。 次のような方におすすめ  ●海外赴任前研修、グローバル人材育成を検討されている方  ●新入社員、若手社員研修を企画されている方、現在の研修に課題を抱えている方  ●グローバルプロジェクトに関わっている方  ●多様なメンバーと協働している方 アジェンダ  ●グローバルマインドセットとは  ●なぜグローバルマインドセットが必要なのか  ●「知的資本」「心理的資本」「社会的資本」の観点から必要な能力  ●まとめ

24卒の新入社員の活躍はいかがでしょうか? 期待通りの育成結果は得られていますか? 25卒向けの採用活動もまさに佳境。 すでに内定承諾後のフォローについて企画・検討されている企業さまも多いかと思います。 一方で、忙しさからフォロー施策の検討に時間を割けず、 ついつい毎年同じやり方になってしまう、というのもよく聞く話です。 内定者に合わせてフォローの在り方も変えたい!けど、変え方が分からない… という方も多いのではないでしょうか? 本セミナーでは、様々な内定者フォローの手段を見ながら、 「内定者育成で必要なポイントは何か」をお伝えいたします。 人事責任者、採用・教育担当者の方はぜひ奮ってご参加ください! ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1. 内定者フォローのよくある誤算 2. 内定者フォローのポイント 3. まとめ *プログラムは変更になる可能性がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

今やコンプライアンスは「遵守して当たり前」という風潮がある一方、 企業のコンプライアンス違反の問題は連日のようにメディアを騒がせています。 言うまでもなく、コンプライアンス違反や不正による企業への悪影響は計り知れず マスコミ報道やSNSでの拡散による社会的信用の低下、ひいては 訴訟リスクや倒産リスクなど、企業存続をも脅かす直接の要因ともなりえます。 こうしたリスクが認識されながらも、 なぜコンプライアンス違反や不正の問題は発生し続けるのでしょうか? そして「不正が起こる組織」と「未然に防げる組織」との違いはどこにあるのでしょうか? 本セミナーでは、コンプライアンス違反が起こる本質を探るとともに 従業員のコンプライアンス遵守意識を高めつつ、 コンプライアンス違反を未然に防ぐ仕組みの構築方法について解説します。 「コンプライアンスの遵守を強く訴えても、なかなか改善されない…」 「問題が起こっても、報告されず隠蔽しようとしてしまう…」 といった状況に危機感を抱いている企業の経営者・人事担当者は必見です。 ぜひご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1. コンプライアンスとはなにか? 2. コンプライアンス違反はなぜ起こるのか? 3. 不正を未然に防げる組織とは 4. まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

お客様からの不当・悪質なクレーム、迷惑行為などの嫌がらせを指す 「カスタマーハラスメント」=「カスハラ」。 特に、顧客と接する機会が多い「接客業」に多いとされており、 卸・小売業においても、今ホットワードといえるのではないでしょうか。 厚生労働省は、カスハラから従業員を守る対策を企業に義務づける検討に入りました。 また、東京都での全国初の条例制定に向けた動きも、 度々ニュースで取り上げられ注目を集めています。 今や社会問題ともいえるカスタマーハラスメント。 世の中の変化もふまえ、今後企業はカスタマーハラスメントに対して、 どのような対策が求められるでしょうか。 本セミナーでは、今だからこそ押さえていただきたい 「カスタマーハラスメントの基礎知識」をご紹介。 卸・小売業におけるカスタマーハラスメントに類する事例を示しながら、 企業としての取り組みの必要性とその対策を解説していきます。 卸・小売業向けの経営者、人事担当者、現場責任者の方は必見の内容です。 ぜひご参加お待ちしております。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.カスタマーハラスメントとは 2.事例で学ぶカスタマーハラスメント 3.まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

「できる営業マン」に共通する適性とは? 活躍する営業担当が備えている「4つの要素」を 30分の講義式でコンパクトにお伝えする無料Webセミナーです。 経営者、人事担当者、現場責任者の方はぜひご参加ください! 「営業担当の人数」×「営業担当の能力」=売上ですが、 人手不足が深刻化する昨今、「営業担当の人数」を増やすことは 難しくなっているのではないでしょうか。 今こそ「営業担当の能力」に注力すべきタイミングです。 では、「営業担当の能力」とは何でしょうか? 皆さまの会社で活躍している営業担当にはどのような共通点がありますか? また、それを社内で共通の認識として持てていますでしょうか? 本セミナーでは「営業担当の能力」の中でも「適性」に注目し、 活躍する営業担当の適性を判断するポイントを30分でコンパクトにお伝えします。 ぜひご参加いただいたうえで、知見を自社でご活用ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.活躍する営業担当が備えている4つの要素 2.まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

企業が継続的に成果を出すために、重要な役割を担うのが「管理職」。 昨今の管理職は、今まで以上にプレイングマネージャーとして、 マネジメント業務とプレイヤー業務の両方で成果を出すことが期待されています。 そんな中働き方の変化とともに、マネジメントの難易度も大幅に上がっています。 そのため、管理職が昇格後にスムーズに成果を出せるようにするためには、 管理職になる前から候補者に準備をさせる、すなわち次期管理職育成が必要です。 しかしながら、これだけ難易度が上がっており、早期に育成が必要だといわれている 次期管理職に関して、「具体的に何をすればよいのか、実はよくわかっていない」 という企業の声をよく聞きます。 そこで、本セミナーでは、「次期管理職育成」をテーマに、 そもそもなぜ次期管理職育成が難しいのか、その理由に言及した上で 次期管理職育成において押さえるべきポイントをお伝えします。 次期管理職育成に少しでも課題や不安を感じている方は、 ぜひ、奮ってご参加ください。 プログラム 1.次期管理職育成とは何か? 2.次期管理職育成のポイント 3.次期管理職育成を推進するには *内容は変更になる場合がございます 会場 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング 25F

企業の発展の"要"となる社員の教育・育成計画。 事業環境がめまぐるしく変化する今、個々に求められる能力は高まっています。人材育成も時代に沿って変化し、「より高い効果」を求められます。 社員一人ひとりが成長するためには、企業が求める人材像を明確にした"教育・育成体系"を作成することが大切です。 どのように成長し、どのような人材になってほしいか。 事業環境に合わせ、企業が求める人物像を明確にすることで、社員一人ひとりの能力の底上げを促し、結果として企業の発展へと繋がります。 前編では、人材育成の現状に基づく教育体系の構築と、効果的な教育・育成計画策定のポイントをご紹介します。後編では、人材育成を成功させるためのコツ、ポイントをすべてをご紹介します。 他社の人事担当者との意見交換の時間も設けますので、他社事例も含め、今後教育体系を作っていきたい、見直したいという人事・教育のご担当者さまには必ずお役に立てる内容となっておりますので、ぜひご参加ください。 プログラム 1. 社員教育の現状を読み解く 2. 教育体系の構築手順 *内容は変更になる場合がございます 会場 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング 25F

今ここにある未来の働き方 生成AIやさまざまなテクノロジは、人々の働き方を大きく変える可能性を持っています。これからは、テクノロジを駆使できる企業が未来に向けてワークスタイルを進化させ、さらなる成長を期待できる組織となります。こうした組織には新たなワークスタイルを望む人が集まり、そうでない組織では従業員の負荷が重くなり人材不足が加速するでしょう。 今年のガートナー デジタル・ワークプレース サミット 2024では、これからの企業の命運を左右するワークスタイルやワークプレースについて、未来と呼ばれながらも実は既に起こっている状況に対応し、未来の働き方を踏まえた議論を行います。 今こそまさに、未来のデジタル化の進化に備える時です。 【ガートナー デジタル・ワークプレース サミット2024】  会期:2024年8月27日(火)- 28日(水) 2日間  会場:八芳園本館 (最寄駅:都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線「白金台駅」)  早期割引価格: 163,900円(税抜価格 149,000円)/名 ※2024年7月26日(金)まで      ※通常価格: 180,400円(税抜価格 164,000円)/名      ※同企業3名様のご登録で、1名様を追加で無料登録できます

売上データやマーケティングデータに基づいて ビジネスの意思決定や施策に活かす「データドリブン」の考え方が 昨今のDX時代においていっそう重要視されています。 一方で企業の実態としてはどうでしょうか。 次のような状態であれば、早急に手を打つ必要があります。 ・データではなく、管理職の経験と勘で施策を打っている ・社員が納得感を持って施策に取り組めていない ・どんなデータが会社のどこにあるのか、社員の一部しか理解していない 本セミナーでは、データドリブンの体制を整えるために必要な「初めの一歩」を徹底解説。 データ活用の意義や必要性、その実現の端緒となるExcel活用について触れながら、 企業が押さえておくべき具体的なポイントをご紹介していきます。 “感覚”ではなく“数字”で施策を打つために―。 経営者、人事担当者、現場責任者の方は、ぜひご参加お待ちしております。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.データ活用の意義~DX時代に求められるスキル~ 2.データ活用の基本 3.まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

■配信期間:お申し込み後 ~ 2024-08-30 (金)13:00(配信期間内は土日祝を含めいつでも何度でも視聴可能です) ■講義時間:約25分 ■視聴案内:お申し込み後3営業日以内に「視聴に関するご案内・視聴URL」をお送りします。 ■支払期限:お申し込みから1か月以内にお支払いをお願いいたします。 ____________________________ 【概要】 個人の転職に対する意識は大きく変わり、今後も労働市場の流動化は進んでいくでしょう。 こうした環境変化の中、アルムナイとの関係も変化させていくべきと考え、三井住友海上では2022年9月にアルムナイネットワークを立ち上げました。立ち上げから約1年が経過し、これまでに行った取組や、当初想定していた狙いと実際に得られた効果について、お話しいたします。 【セミナー詳細】 1.導入 2.環境変化 3.アルムナイネットワークをつくった理由 4.これまでの取り組み内容 5.アルムナイネットワーク活用の可能性 【補足事項】 ※配信画面の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。 ※アプリからID・Passを入力してのご視聴はいただけません。  アクセス制限がある場合は、個人所有の端末等でご視聴をお願いします。 ※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 ※講師との名刺交換は承っておりません。 ※講師へのご質問は、ご送付する資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。 【受講証明書発行可能】 社内申請やCPE単位申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。動画をご視聴後にご連絡ください。(※CPE単位申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。)

新卒・中途問わず、近年の採用は売り手市場が続いています。 採用面接は、企業にとって応募者を見極める場である一方、 応募者が企業を見極める場でもあります。 応募者に企業の魅力が伝わらなければ、当然その企業が選ばれることはありません。 “入口”を担当する面接官は、 「人物を見極める役割」だけでなく、 「企業の魅力を高める役割」をも求められるのです。 では、そんな大切な役割を担う面接官が押さえておくべきポイントとは何でしょうか。 13,000社以上の人材開発の支援実績を持つ当社では、 育成事業にとどまらず、人材紹介事業も展開をしています。 本セミナーでは、人事・人材紹介の両方の経験を持ち、 企業と応募者双方の立場を深く理解するコンサルタントが登壇。 選考における問題点と対策を解説しながら、 面接官が押さえるべきポイントをご紹介します。 面接に関する基本知識の習得とスキル向上を目指す面接担当者や、 今後、面接を実施する候補者など、面接に携わる方はぜひご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.選考の問題点と対策 2.面接で押さえておくべきポイント 3.まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

2022年に当社が全国の社会人を対象に行った調査によると、 自分の職場で「同じ話を聞いたり資料を見たりした」際に「理解や認識のズレ」が発生している、と回答した社会人の割合は全体の88.1%に上りました。 上司への報告、部下への指示、経営層からのメッセージ、お客様とのやり取りなど、職場では毎日、様々なコミュニケーションが発生しています。 そんな職場のコミュニケーションで「理解や認識のズレ」が発生しているとしたら、職場の「生産性」や「利益率」、そして「組織力」へもたらす影響は計り知れません。 本セミナーでは、組織力の弱体化の要因である「ミスコミュニケーション」を解決し、 生産性を向上させるための取り組みについてご紹介します。 いま多くの企業が課題解決に取り組まれているテーマに通じる内容です。 この機会にぜひご参加下さい。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1. 組織力が弱体化する要因 2. ビジネス読解力向上のポイント *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

現場を牽引し最前線で活躍しており、次期リーダー候補としても期待される中堅社員。いわゆるミドルキャリア。 ミドルキャリアは間違いなく会社のキーパーソンであり、 企業の将来を左右するといっても過言ではありません。 一方で、「空白地帯」になりやすいともされているのが、 30歳±5歳のミドルキャリア層。 将来への投資として育成の必要性が高く、効果も期待できる階層ですが、そもそもどのような育成をするといいか‥というお悩みもお伺いします。 当社が実施したアンケート調査*によると 「今後特に注力して取り組みたい育成対象」という項目に対して従業員規模を問わず人事担当者の約半数が「中堅社員全般」と回答し、300名以下の企業に至っては6割近くにも上りました。 新入社員(ファーストキャリア)や管理職はもちろん、ミドルキャリア育成の体制整備も多くの企業にとって重要な課題です。 どのような観点で、どのような育成施策をミドルキャリアに対して行っていくべきなのでしょうか? 本セミナーでは、13,000社以上の人材育成を支援してきた当社がさまざまな企業からヒアリングしたミドルキャリア社員の「5つの葛藤」をご紹介。 そのうえで、それぞれの葛藤に対して企業が取り組むべき支援ポイントをお伝えします。 企業の将来を担うミドルキャリア社員の開発に本格着手したい 経営者や人事・教育担当者の方はぜひご参加ください。 *【ALL DIFFERENT「人事の課題」実態調査(社員の育成編)】(2022年)より プログラム 1. ミドルキャリアの現状 2. 会社が取り組むべきミドルキャリアディベロップメントの五大支援 3. まとめ(参加者交流会) *内容は変更になる場合がございます 会場 愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センター 13F

組織の大きな戦力として 欠かすことのできない「中堅社員」。 実務においては成果の中核を担いつつ、 チームの取りまとめ役や、管理職と若手の間のつなぎ役になるなど、 その役割は実に多岐に渡り、組織にとって非常に重要な存在です。 そんな頼りになる「中堅社員」ですが、その一方で 「突然退職してしまう」 「頼りになる一方、今ひとつ伸び悩み気味」 という状態にお悩みをお持ちの企業も少なくないようです。 なぜこのような状態になってしまうのか? その背景には、実は中堅社員特有の「壁」があることが、 当社が中堅社員を対象に実施した意識調査の結果からわかってきました。 本セミナーでは、当社の最新調査結果をもとに、 中堅社員が直面する「壁」について具体的に言及しつつ、 育成のためのポイントについてお伝えします。 「中堅社員の離職に悩んでいる」 「もう一段、二段ステップアップしてほしい」 そんな想いをお持ちの企業の人事・教育担当者の方はぜひご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.中堅社員の状況 2.今取り組むべき「中堅社員育成」とは 3.まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

この10年間で管理職に求められる能力・役割は大きく変わりました。 急速に整備・改定が進む労働時間や労働環境の法制度に関する知識。 コンプライアンスやハラスメントへの高いリテラシー。 大きく様変わりした若年層の働き方や会社への帰属意識に対する理解。 これらの変化を現場で正しく捉え、会社の方針に合わせて適切に対処することが、 これから管理職に求められているのです。 しかし、一度身についた価値観や働き方をアップデートさせるのは簡単ではありません。 彼ら自身の価値観や働き方を変える必要がある、と認識していただかなければならないからです。 そのためにはどんな管理職育成の施策が有効なのでしょうか。 本セミナーでは「変わらない管理職」を変えるための育成施策をご紹介します。 経営者・人事・教育ご担当の皆様、ぜひご参加下さい。 プログラム 1. これからの管理職に求められること 2. 変わらない管理職に変わってもらうためには 3. まとめ *内容は変更になる場合がございます 会場 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1-6 神戸国際会館 901・902

企業の発展の"要"となる社員の教育・育成計画。 事業環境がめまぐるしく変化する今、個々に求められる能力は高まっています。人材育成も時代に沿って変化し、「より高い効果」を求められます。 社員一人ひとりが成長するためには、企業が求める人材像を明確にした"教育・育成体系"を作成することが大切です。 どのように成長し、どのような人材になってほしいか。 事業環境に合わせ、企業が求める人物像を明確にすることで、社員一人ひとりの能力の底上げを促し、結果として企業の発展へと繋がります。 前編では、人材育成の現状に基づく教育体系の構築と、効果的な教育・育成計画策定のポイントをご紹介します。後編では、人材育成を成功させるためのコツ、ポイントをすべてをご紹介します。 他社の人事担当者との意見交換の時間も設けますので、他社事例も含め、今後教育体系を作っていきたい、見直したいという人事・教育のご担当者さまには必ずお役に立てる内容となっておりますので、ぜひご参加ください。 プログラム 1. 社員教育の現状を読み解く 2. 教育体系の構築手順 ※内容は変更になる場合がございます 会場 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1-6 神戸国際会館 901・902

企自社が抱える人材の能力を定量的に把握できていらっしゃいますか。 不確実性が増す現在の環境で、人的資本経営を推進し人材の能力開発を行う企業は増加しました。 一方で、人材の多様化により従来の画一的な教育では思うような成果が出づらくなり、社員一人ひとりの能力を把握したうえで意図的な教育を企画することが求められています。 ・どのような学びが自社の人材にとって最適なのか ・そもそも現場の社員は「学びの必要性」を感じているのか 社員一人ひとりの能力を定量的・客観的・網羅的に把握し、個人に合わせた学びの場を体系的に用意するにはどのような手順が必要でしょうか。 また、自身の能力を正しく認識し、自身や会社の将来を見据えた自己研鑽に取り組んでいる社員はどのくらいいるのでしょうか。 本セミナーでは多様な人材に合わせた能力開発を実現するために必要な視点や施策について、他社の人事担当者との意見交流も交えご検討いただきます。 自社に最適な施策を考えたい、個人の課題に合わせた学びの環境を用意したい人事・教育担当者さま必見の内容となっておりますので、ぜひご参加ください。 プログラム 1. 人材育成における可視化の必要性 2. 知識・スキルの可視化 3. 教育効果の可視化 *内容は変更になる場合がございます 会場 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング 25F

「Value Stream Mapping(VSM)」とは、トヨタ生産方式の「モノと情報の流れ図」を元に開発された業務フロー/プロセスを可視化する手法です。顧客に価値を創出する一連の工程の全体像をステークホルダーが集まって作成し、価値の流れ(バリューストリーム)を理解し、できあがったものを一同で俯瞰的に見ることによって、現状把握や課題発見を行います。 DX 推進におけるデジタル化や業務変革を推進するためには、まずは自組織の現状や課題を見つめ直し最適な改善施策を打つことが重要です。 「VSMワークショップ」では、身近な例を題材にして、実際にVSMを記述し見える化したものを分析します。そして分析した情報を元に改善アイデアを議論します。 このプロセスを通じて、部分最適ではなく「全体最適」の視点で、業務変革を行うための手法を身につけることができます。 ※オンラインLive研修の場合:オンラインホワイトボードツールを使用します ※研修受講後、実業務における実践を促進するには1社から複数名で受講されるとより効果的です。 ■開催概要■ 開催日程(1日間): 2024年9月27日 (金) (申込締切: 9月18日) 講義時間:10:00-17:00 開催方法:オンライン(Zoom)※オンラインホワイトボードツールも使用します ■コースの対象者■ ・顧客への価値提供をさらに向上させたいと考える管理職・現場担当者の方 ・組織横断での業務の全体最適化を行うために、具体的な手法を学びたい方 ・チームや部署全体の成果を上げたいと考えている方 ・コスト削減や生産性向上を含む業務改善手法を知りたい方

「Value Stream Mapping(VSM)」とは、トヨタ生産方式の「モノと情報の流れ図」を元に開発された業務フロー/プロセスを可視化する手法です。顧客に価値を創出する一連の工程の全体像をステークホルダーが集まって作成し、価値の流れ(バリューストリーム)を理解し、できあがったものを一同で俯瞰的に見ることによって、現状把握や課題発見を行います。 DX 推進におけるデジタル化や業務変革を推進するためには、まずは自組織の現状や課題を見つめ直し最適な改善施策を打つことが重要です。 「VSMワークショップ」では、身近な例を題材にして、実際にVSMを記述し見える化したものを分析します。そして分析した情報を元に改善アイデアを議論します。 このプロセスを通じて、部分最適ではなく「全体最適」の視点で、業務変革を行うための手法を身につけることができます。 ※オンラインLive研修の場合:オンラインホワイトボードツールを使用します ※研修受講後、実業務における実践を促進するには1社から複数名で受講されるとより効果的です。 ■開催概要■ 開催日程(1日間): 2024年11月1日 (金) (申込締切:10月24日) 講義時間:10:00-17:00 開催方法:オンライン(Zoom)※オンラインホワイトボードツールも使用します ■コースの対象者■ ・顧客への価値提供をさらに向上させたいと考える管理職・現場担当者の方 ・組織横断での業務の全体最適化を行うために、具体的な手法を学びたい方 ・チームや部署全体の成果を上げたいと考えている方 ・コスト削減や生産性向上を含む業務改善手法を知りたい方


処理に失敗しました

人気のタグ

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました