イベント・セミナー 検索

検索条件

キーワード ジャンル 組織改革 タグ 種別 地域 開催日時 2024年 03月 29日 ステータス 表示順 開催日順

35

並び替え

表示件数

【開催概要】 開催日:2024年4月2日(火)     他にも開催を予定しておりますので、ぜひご検討ください。     https://www.ait-solution.jp/event/ 時 間:11:00~11:40 (10:45~受付開始) 会 場:オンライン (zoomを使用いたします)     詳細は受付終了後にご案内いたします。 費 用:無料 主 催:AIT 【コース内容】 ご好評いただいている【デザイン思考ワークショップ】を体験いただく前の紹介セミナーとなっております。 VUCA時代とも言われている今日、既定路線の延長線上では企業発展が望めないのではないでしょうか? 今まで以上に革新的な様々なアイデアをもとにした「製品・技術・サービス」のイノベーションが急務となっており【デザイン思考】が再注目されるポイントがここにあります。 当・ご紹介セミナーでは前半は【デザイン思考】がいま、なぜ必要なのか、なぜ再注目されているのか、後半では実際に【デザイン思考】の各プロセスを体験いただけるワークショップ形式の各種コースをご紹介します。 セミナー時間は30分程度ですのでお気軽にご参加ください。 【アジェンダ】 11:00~11:40 1.社会の変化 2.デザインとは? 3.いま注目されるデザイン思考 4.まとめ 5.デザイン思考ワークショップのご紹介・アンケート ※プログラム内容は予告なく変更する場合がございます。 ※受講者数が最少催行人数に満たない場合は、事務局の判断で、講座開催を中止すること  があります。あらかじめご了承ください。 【お申込み時のご注意事項】 ・ご参加はお申込みご本人様に限ります。  法人様単位での個別開催をご希望の場合は、別途事務局までお問い合わせください。 ・お客様による録画・録音は禁止とさせていただきます。  なお、主催社AITは、録画・録音を行なう場合がございますので  あらかじめご了承をお願いいたします。 【キャンセルの取り扱い】 ・やむを得ずキャンセルされる場合は、事務局へご連絡いただけますようお願いいたします。 【個人情報の取り扱い】 ・お申込みいただきました個人情報は、主催社AITの「個人情報取り扱い方針」に準じ  ます。  詳しくはこちらをご確認ください。  https://www.ait.co.jp/privacypolicy/ 【セミナー推奨環境】 ・Windows 環境にてご説明させていただきます。 ・Windows 環境以外での受講の場合、画面構成等が講師と異なる場合もございますので、  ご注意ください。 【お申し込み】 ・Peatixご利用のお客様はこちら:https://ait-solution20240402.peatix.com/ ・こくちーずプロご利用のお客様はこちら:https://www.kokuchpro.com/event/ait_solution20240402/

【開催概要】 開催日:2024年4月5日(金)     ・他にも開催を予定しておりますので、ぜひご検討ください。      https://www.ait-solution.jp/event/ 時 間:15:00~17:00 (14:45~受付開始) 会 場:オンライン (zoomを使用いたします)     ワークショップにてオンラインホワイトボード(ブラウザから接続)を使2いたします。     詳細は受付終了後にご案内いたします。 費 用:10,000円(税込)/お一人様 定 員:15名様 主 催:AIT 【コース内容】 イノベーションを起こすために必要なものは何でしょうか。 知識? ノウハウ? 経験? 我々SagaLabチームは、何よりもまず 「チーム力」 であると考えます。 この研修の前半では クリエイティブなチーム作りのノウハウ について ワークショップを通じて学んでいただきます。 イノベーションはチームスポーツ そんな言葉をキーワードにワークショップは進んでいきます。 そして後半では、 クリエイティブファシリテーション について 学んでいただきます。 近頃ではウェブ会議を使ったアイディア会議が当たり前になってきました。 研修の前半で学んだこと活かして クリエイティブに生まれ変わったチームから いかに多様なアイディアを生み出すか ワークショップを通じてその勘所を学んでいただきます。 最後に。 ほんの一部ですが、 我々SagaLabチームが提供しております デザイン思考ワークショップ を体験いただきます。 どのようにファシリテーションが行われるか ここで実際に体験いただくことで クリエイティブファシリテーションの実際を感じていただく… そんな研修内容となっています。 【アジェンダ】 1. チームビルディング 2. クリエイティブファシリテーション 3. ファシリテーションの実際 ※プログラム内容は予告なく変更する場合がございます。 ※受講者数が最少催行人数に満たない場合は、事務局の判断で、講座開催を中止することがあります。 あらかじめご了承ください。 【お申し込み時のご注意事項】 ・当セミナーは有料コースとなっております。 ・ご参加はお申し込みご本人様に限ります。  法人様単位での個別開催をご希望の場合は、別途事務局までお問い合わせください。 ・セミナー中、小グループに分かれての作業を行なっていただきます関係上、  途中参加・途中退席は他のお客様のご迷惑となりますので、あらかじめご配慮いただき  ますようお願いいたします。 ・お客様による録画・録音は禁止とさせていただきます。  なお、主催社AITは、録画・録音を行なう場合がございますので、あらかじめご了承を  お願いいたします。 ・お支払いはセミナーお申し込み時にPeatix社/こくちーず社を通じて行なっていただきます。 【チケット販売方法】 ・当セミナーのチケットは有料となっております。 ・チケット販売はPeatix社/こくちーず社を通じて行ないます。 【お支払い方法】 ・チケット支払いはPeatix社/こくちーず社へのクレジットカード決済のみとなります。  お客様と主催社AITとの間のお支払いは発生いたしません。 【キャンセルの取り扱い】 ・チケットご購入後のキャンセルはお受けできません。 ・ご参加はお申込みご本人様に限りますが、ご出席が難しい場合代理出席を承ります。  その際ご参加者登録変更を行ないますので事務局までご連絡をお願いいたします。 【領収書の発行】 ・主催社AITからの領収書の発行はありません。 ・お申し込み時ご利用のサービスよりご確認くださいませ。 【個人情報の取り扱い】 ・お申し込みいただきました個人情報は、主催社AITの「個人情報取り扱い方針」に  準じます。 ・詳しくはこちらをご確認ください。  https://www.ait.co.jp/privacypolicy/ 【セミナー推奨環境】 ・Windows 環境にてご説明させていただきます。 ・Windows 環境以外での受講の場合、画面構成等が講師と異なる場合もございます  ので、ご注意ください。 【お問合せ】 AITセミナー事務局へのお問合せやご連絡は下記よりお願いいたします。 https://www.ait-solution.jp/contact/ 【お申し込み】 ・Peatixご利用のお客様はこちら:https://ait-solution20240405.peatix.com/ ・こくちーずプロご利用のお客様はこちら:https://www.kokuchpro.com/event/ait_solution20240405/

DXという言葉が広く浸透し、多くの会社でDXが推進されるようになりました。 その一方で、 「何から手を付ければよいのか分からない」 「何がDX推進で押さえておくべきことなのか分からない」 「推進しているが、思ったように進まない/効果が出ない」 といったお悩みをお客さまからよく伺います。 DX推進の方法は、DX推進の目的や組織によって変わります。 ただ、DXをうまく推進でき、生産性向上や事業拡大を実現できる会社と、DXが思うように進まない会社とでは、 DXの進め方にある違いがあります。 本セミナーでは、DX推進がうまくいく会社とうまくいかない会社の違いについて、事例を交えてご紹介します。 DX推進を担当している方はぜひご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.DXの潮流 2.DX推進におけるボトルネック 3.DXがうまくいっている会社の事例 *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

いまや日常生活には欠かせない幅広いインフラを提供する、リクルート社。同社がカンパニー制を採用し、営業力を武器に各領域で圧倒的な成長を遂げてきたのは周知の事実です。 しかし、各カンパニーがそれぞれ競争優位を構築し企業価値を高めてきた理由の1つに「FP&A」の存在があることはあまり知られていないのではないでしょうか。 一般的にコーポレート部門はコストセンターと見られるケースが多いですが、同社ではコーポレート部門の一員であるFP&Aプロフェッショナルが事業の成長を支える存在として活躍し業績向上に貢献してきました。 今回はそんな同社を90年代から支え、本社FP&Aのトップとして業績管理を支えてきた三木氏をご招待し、リクルート社でFP&Aがどう企業価値向上に繋がっているかについて語っていただきます。 当日のテーマは以下です。 ・リクルート社におけるFP&Aの果たす役割 ・FP&A担当者が各カンパニーで行う、具体的な業績PDCAの回し方 ・経営企画の皆さまがFP&Aを取り入れて業績向上につなげるために必要なアクション 「FP&Aの概念は知っているがなかなか実践に落とし込めない」と感じている皆さまに、ぜひヒントをお持ち帰りいただける場にできればと考えております。 ぜひご参加ください。

女性活躍推進法が施行されてから早8年。 日本の多くの企業さまが「女性活躍」に関するお取り組みを推進されているかと思います。 一方で、2023年6月に発表された「ジェンダー・ギャップ指数」では、日本は146か国中125位。 管理的職業従事者の男女比、同一労働における賃金の男女格差などにあたる「経済参画」の分野で世界から後れをとっており、取り組みの難しさを感じている企業も多いのではないでしょうか。 ・女性管理職を増やそうと思っても、適切な候補者が見つからない… ・本当の意味で男女平等に機会を設けるには? ・働く中でリーダー志向の女性を増やすためには? 本セミナーでは、本来の意味での「女性活躍」とは何かをお伝えしながら、 女性活躍を進めるうえでの勘所をご紹介します。 企業の体制・文化・仕組みを変えることの難しさを感じている、経営層、人事・教育責任者の方は必見の内容です! 奮ってご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.女性リーダーの養成が必要な背景 2.女性リーダー養成に向けての取り組みとその課題 3.女性リーダー養成におけるポイント 4.まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

今やコンプライアンスは「遵守して当たり前」という風潮がある一方、 企業のコンプライアンス違反の問題は連日のようにメディアを騒がせています。 言うまでもなく、コンプライアンス違反や不正による企業への悪影響は計り知れず マスコミ報道やSNSでの拡散による社会的信用の低下、ひいては 訴訟リスクや倒産リスクなど、企業存続をも脅かす直接の要因ともなりえます。 こうしたリスクが認識されながらも、 なぜコンプライアンス違反や不正の問題は発生し続けるのでしょうか? そして「不正が起こる組織」と「未然に防げる組織」との違いはどこにあるのでしょうか? 本セミナーでは、コンプライアンス違反が起こる本質を探るとともに 従業員のコンプライアンス遵守意識を高めつつ、 コンプライアンス違反を未然に防ぐ仕組みの構築方法について解説します。 「コンプライアンスの遵守を強く訴えても、なかなか改善されない…」 「問題が起こっても、報告されず隠蔽しようとしてしまう…」 といった状況に危機感を抱いている企業の経営者・人事担当者は必見です。 ぜひご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.コンプライアンスとはなにか? 2.コンプライアンス違反はなぜ起こるのか? 3.不正を未然に防げる組織とは 4.まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

<4月16日(火)ハイブリッド開催> 超実践「脱・属人化宣言」 ~プロセスの標準化、仕組み化、デジタル化の必然とナレッジマネジメント ~ 〇企画趣旨 「突然の退職で、引き継ぎができておらず、業務が停滞してしまう」 「担当者の不在により不具合の発見が遅れてしまい困っている」 「業務の効率化や生産性向上に向けた動きがとりにくく、育成も進まない」 「業務の属人化」により、こうした悩みや課題を感じている企業が増えています。業務が属人化する要因は、特定のスキルを持った従業員に業務が集中しノウハウが共有されないこと、長期間にわたる経験の蓄積により業務の見える化ができていないこと、組織内でのコミュニケーション不足、習慣を変えることへの抵抗感など多岐にわたります。 加えて、昨今の人手不足により業務の負荷が増し、日々の仕事に追われる中、仕事の進め方や留意事項、スキルが組織内で共有するという意識が芽生えず、業務全体が停滞や混乱のリスクにさらされています。こうした組織は、新陳代謝が進まず、突発的な変化や新しい課題に対する柔軟性も低く、品質の低下やマネジメント不全を招く可能性もあります。 これらのリスクを最小限にするためには、業務の見える化、標準化、マニュアル化に取り組み、トレーニング、コミュニケーションの改善、デジタル技術の活用などを通じて、業務の属人化を防ぐ仕組みづくりが必要なのではないでしょうか。 そこで、本カンファレンスでは「超実践 “脱・属人化”~プロセスの標準化、仕組み化、デジタル化の必然とナレッジマネジメント ~」をテーマに、属人化の要因特定、課題解決に向けた方向性などについて、実践事例を検証し、持続可能な企業経営のあり方について考察します。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- <特にこんな方におすすめです> ●ICU理事長 竹内 弘高氏の「脱・属人化から生まれる持続的イノベーション」を聴講したい方 ●属人化防止の切り札『頭のいい人が話す前に考えていること』の実践事例に関心のある方 ●ロイヤルホールディングス 菊地会長のデジタル活用した脱・属人化事例を聴講したい方 ●プロセスの標準化、仕組み化、デジタル化の必然とナレッジマネジメントに課題を感じている方 など --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- <プログラム> 〇基調講演 「脱・属人化から生まれる持続的イノベーション」 国際基督教大学 理事長 ハーバード大学経営大学院シニアフェロー 竹内 弘高氏 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 〇特別講演 『頭のいい人が話す前に考えていること』の実践事例 ~ちゃんと聞ける人、うまく話せる人とは~ ティネクト 代表取締役 『頭のいい人が話す前に考えていること』著者 安達 裕哉氏 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 〇特別講演 「外食産業におけるデジタル化の必然」 ロイヤルホールディングス 代表取締役会長 菊地 唯夫氏 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 〇課題解決講演 脱・属人化! ブラックボックス化した業務を可視化・整理する方法とは? スタディスト リーンソリューション事業部 副部長 小峯 悠司氏 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 〇課題解決講演 「突発的な変化にも対応!脱・属人化でつなげる成果を出す組織」 SmartHR プロダクトマーケティングマネージャー 野沢 俊基氏 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 〇課題解決講演 「属人化脱却するための経理部長の責務とは」 マネーフォワード グループ執行役員 経理本部 本部長 松岡 俊氏 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ≪開催概要≫ 日 時  2024年4月16日(火) 13:00~16:40 会 場  対面・オンラインのハイブリッド開催      会場参加:文藝春秋 本社地下ホール      (港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 3F)      オンライン参加:ZoomウェビナーによるLIVE配信 参加対象 企業経営者、経営幹部、経営企画、人事、総務、管理、店舗運営部門など 参加費  無料(事前登録制) 協 賛  スタディスト、SmartHR、マネーフォワード 来場特典 ご来場者様には安達氏の著書『頭のいい人が話す前に考えていること』をプレゼント 申込特典 お申し込みのお客様は、2週間のアーカイブ視聴をいただけます。

【開催概要】 開催日:2024年4月16日(火)     他にも開催を予定しておりますので、ぜひご検討ください。     https://www.ait-solution.jp/event/ 時 間:15:00~17:00 (14:45~受付開始) 会 場:オンライン (zoomを使用いたします)     ワークショップにてオンラインホワイトボード(ブラウザから接続)を     使用いたします。詳細は受付終了後にご案内いたします。 費 用:10,000円(税込)/お一人様 定 員:15名様 主 催:AIT 【コース内容】 デザイン思考ワークショップシリーズに、ショート体験コースが誕生しました。 このショート体験コースは、好評を博しておりますデザイン思考1dayワークショップの一部を体験いただける内容となっています。 デザイン思考のマインドセットを身につけていただくためには、座学による机上学習よりも、ワークショップを通した体験学習が有効です。 我々SagaLabチームは、デザイン思考のすべてのフェイズを、ひととおり学び、体験いただける1dayワークショップをご用意しています。 これまでに受講いただいたたくさんの方々からは、大変好評をいただいております。 しかしながら、デザイン思考は、ひととおり学ぶだけでもどうしても時間がかかります。 研修効果を実感いただくには、やはりある程度の時間は必要なのです。 そこで我々SagaLabチームでは、このたび、ショート体験コースを開設いたしました。 このショート体験コースでは、デザイン思考1dayワークショップの一部を体験いただけます。 「1dayワークショップはどのように進むのだろう?少し体験してみたい。」 「1dayワークショップを申し込む前に少しだけ様子をみたい。」 1dayワークショップの受講に迷われている方、まずはこのショート体験コースを受講してみませんか? きっと安心して、デザイン思考1dayワークショップを受講いただけると思います。 【アジェンダ】 はじめに デザイン思考とは テーマの共有 共感 問題定義 創造(←ワークショップあり) プロトタイプ・評価 展開 おわりに ※プログラム内容は予告なく変更する場合がございます。 ※受講者数が最少催行人数に満たない場合は、事務局の判断で、講座開催を  中止することがあります。あらかじめご了承ください。 【受講者特典】 当セミナーを受講いただいた方には、受講後3ヶ月以内に実施される「デザイン思考ワークショップ 初心者向け 1dayコース」のチケット代金が割引になるクーポンを差し上げます! 【お申込み時のご注意事項】 ・当セミナーは有料コースとなっております。  ご参加はお申込みご本人様に限ります。  法人様単位での個別開催をご希望の場合は、別途事務局までお問い合わせください。 ・セミナー中、小グループに分かれての作業を行なっていただきます関係上、  途中参加・途中退席は他のお客様のご迷惑となりますので、あらかじめご配慮いただきますようお願いいたします。 ・お客様による録画・録音は禁止とさせていただきます。  なお、主催社AITは、録画・録音を行なう場合がございますので、あらかじめご了承をお願いいたします。 【チケット販売方法】 ・当セミナーのチケットは有料となっております。 ・チケット販売はPeatix社/こくちーず社を通じて行ないます。 【お支払い方法】 ・チケット支払いはPeatix社/こくちーず社へのクレジットカード決済のみとなります。 ・お客様と主催社AITとの間のお支払いは発生いたしません。 【キャンセルの取り扱い】 ・チケットご購入後のキャンセルはお受けできません。 ・ご参加はお申込みご本人様に限りますが、ご出席が難しい場合代理出席を承ります。  その際ご参加者登録変更を行ないますので事務局までご連絡をお願いいたします。 【領収書の発行】 ・主催社AITからの領収書の発行はありません。 ・お申し込み時ご利用のサービスよりご確認くださいませ。 【個人情報の取り扱い】 お申込みいただきました個人情報は、主催社AITの「個人情報取り扱い方針」に準じます。 詳しくはこちらをご確認ください。 https://www.ait.co.jp/privacypolicy/ 【セミナー推奨環境】 Windows 環境にてご説明させていただきます。 Windows 環境以外での受講の場合、画面構成等が講師と異なる場合もございますので、ご注意ください。 【お問合せ】 AITセミナー事務局へのお問合せやご連絡は下記よりお願いいたします。 https://www.ait-solution.jp/contact/ 【お申し込み】 ・Peatixご利用のお客様はこちら:https://ait-solution20240416.peatix.com/ ・こくちーずプロご利用のお客様はこちら:https://www.kokuchpro.com/event/ait_solution20240416/

オンラインミーティングの普及に伴い、多くの日本企業で多国籍のメンバーが参加するグローバルミーティングが増えています。ミーティングの場では、いつのまにか話すべき話題から外れていたり、伝えたい内容をうまく説明できなかったりと、期待した成果につながらないことがありませんか。 グローバルミーティングを成功させるには、グローバルミーティングと日本人同士のものとの違いを理解し、それにあわせた行動をとることが重要です。 本イベントでは、グローバル人材に必要なコミュニケーションスキルの中でも、ミーティングに焦点を当てて、参加者として、ファシリテーターとしての心構えとスキルのエッセンスを日本語でご紹介します。また、ミーティング時に使える英語のフレーズもお伝えしながら、わかりやすく説明します。グローバルプロジェクトに関わっている方や、多様なメンバーと協働している方におすすめの内容です。 次のような方におすすめ  ●グローバルプロジェクトに関わっている方  ●多様なメンバーと協働している方  ●グローバル人材育成を検討中の方 アジェンダ  ●グローバルミーティングと日本人同士のミーティングとの違い  ●自分の意見を論理的に伝える (PRESモデル)  ●ファシリテーターの役割と仕事内容  ●参加を促すために必要なこと  ●効果的な進行のために必要なこと

【本セミナーの内容】 LGBTQ+に関する基礎知識や関連する法律はもちろん、 企業にとっての課題や事例、知らないうちにハラスメントを起こさないために 必要な考え方までを解説します。 LGBTQ+に該当する社員と一緒に仕事をしたことはありますか? おそらく、多くの方は「ない」「おそらくない」とお答えになるでしょう。 しかし、もしかしたら今、一緒に仕事をしている同僚がLGBTQ+に該当していて 周囲に言い出せず、働きづらさを感じているかもしれません。 D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の重要性が叫ばれて久しく、 女性活躍推進、障がい者雇用、シニア人材雇用、フルリモートといった働き方の多様化など さまざまな取り組みが多くの企業で推進されています。 同じように、真のD&Iを実現するためには、LGBTQ+についても理解し 企業として取り組んでいく必要があるでしょう。 ところで、こうした取り組みには新たな「社内制度」の導入がつきものですが、 本当に社内制度を導入するだけでいいのでしょうか? 「制度を導入してみたもののD&Iがうまくいかない」 というのは、実はD&I推進においてよく伺うお悩みの一つです。 では制度の導入のほかに、具体的にどのような取り組みを行っていけばよいのでしょうか? 人的資本経営を進めるうえでも不可欠なD&Iへの一歩を踏み出すため、 本セミナーではLGBTQ+にフォーカスし、D&I実現に向けて 企業が認識すべき課題や、今後必要となる考え方、取り組みについてお伝えします。 経営者、人事担当者、管理職、その他どんな方にもご参加いただきたいセミナーです。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1. LGBTQ+とは 2. LGBTQ+に関する法律 3. LGBTQ+へのハラスメント 4. カミングアウトを受けたら 5. まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

多くの企業で新しい期を迎え、新たな経営目標や方針が設定されたことかと思います。 特に期初において、管理職はこうした新たな目標をメンバーに浸透させたうえで 実現に向けて推進できる「強い組織」を構築していくことが求められます。 貴社の管理職はいかがでしょうか? 目標を達成できる強い組織をマネジメントできていますか? 当社で管理職を対象に実施した調査によると、目標を達成している部門の管理職ほど 「部下と密にコミュニケーションをとっている」「マネジメント業務に重心を置いている」 など共通の傾向がみられ、ここに強い組織を作る管理職のヒントがあるようです。 そこで本セミナーでは、当社で実施した調査データなどを元に 強い組織を作れる管理職の要素や行動を明確にしつつ、 それを実現する4つの管理職育成ポイントをご紹介します。 本セミナーは主に経営者・人事ご担当者向けセミナーとなります。 自社の管理職育成にお悩みの方はぜひご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1. 調査データで見える「目標を達成する管理職」 2. 管理職に求められる要素とポイント 3. 強い組織をつくる管理職の育て方 4. まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

DX推進で導入が広がった電子契約 電帳法対応のみならずセキュリティの強化や顧客との関係性の向上などメリットも多いことから  業務委託契約書や、秘密保持契約書(NDA)の締結以外でも活用する企業が増えています。 kintoneの業務アプリから注文・注文請書、検収書、サービスの申込書等の営業・購買系の各種書類を ワンクリックでGMOサインに連携。 これにより書類作成から取引先への送信・署名依頼・保管・管理までをトータルに管理できます。 こんな方にオススメ! ・kintoneで案件管理、業務管理を検討している。 ・パッケージでは業務運用があわない。 ・電子契約を導入したい。 ・契約管理の効率化をはかりたい。 開催ごあいさつ:ネオス セッション 1 :電子契約でかなう業務効率化 事例を交えてご紹介 スピーカー  :GMOグローバルサイン・ホールディングス 電子契約事業部 営業セクション パートナー・アライアンスG 小林 健人 さまざまな法改正の影響で契約の電子化及び効率化が必須になってきています。 このパートでは電子契約についての基本やメリット、さらには事例を交えて幅広い活用方法をご紹介をいたします。 セッション 2 :SFA/CRMだけじゃない!業務管理もまるっと「kintone」で構築 スピーカー  :ネオス 企画営業本部 リーダー 根本 美和子 パッケージ化されたクラウドサービスでは満足できないお客様必見! kintoneで業務課題を解決した各種事例他、オリジナルプラグインを活用して構築した 「見積、契約(受・発注)、請求等」のkintone業務アプリの構築例とGMOサインとの連携をご紹介します。

【開催概要】 開催日:2024年4月19日(金)     ・他にも開催を予定しておりますので、ぜひご検討ください。      https://www.ait-solution.jp/event/ 時 間:9:30~17:30 (9:15~受付開始) 会 場:オンライン (zoomを使用いたします)     ワークショップにてオンラインホワイトボード(ブラウザから接続)を使用いたします。     詳細は受付終了後にご案内いたします。 費 用:50,000円(税込)/お一人様 定 員:15名様 主 催:AIT 【コース内容】 当セミナーは、デザイン思考の5つのステップ※をご体験いただける初心者向けコースとなっております。これまで対面ワークショップ形式で実施し好評をいただいておりましたが、この度オンライン形式に対応し生まれ変わりました。東京への移動に時間をかけなくても、オンライン形式ならどこからでもお気軽に参加いただけます。ご参加者同士でのチーム作業を通じ、デザイン思考についてのご理解を深めていただきたいと考えております。 なお、対面ワークショップ形式(オンサイト版)開催をご希望されるお客様は、別途事務局(d.sagalab@sit.co.jp)までお気軽にご相談ください。 VUCA時代とも言われている今日、既定路線の延長線上では企業発展が望めないのではないでしょうか? 今まで以上に革新的な様々なアイデアをもとにした「製品・技術・サービス」のイノベーションが急務となっており【デザイン思考】が再注目されるポイントがここにあります。 DX推進や新サービス検討プロジェクトでは、とにかく新しい事を始めよう、流行りに乗ってみようなど解決したい問題が曖昧なままで進むことも。。。 当社では、そんなお悩みをお抱えの法人企業様向けに【デザイン思考】の個別コンサルをお請けしておりますがその前に【デザイン思考】をお試しいただける体験コースをご用意しました。 人間(お客様のお客様)を中心にモノ・コトを考える【デザイン思考】を活用し、解決したい問題をクリアにすることで重要度や優先度が関係者間で共有でき、進むべき方向性を定めることもできます。 当セミナーを通じて貴社のイノベーション/ブレイクスルーのきっかけとなれば幸いです。 【アジェンダ】 午前の部     (9:30~12:00) はじめに デザイン思考とは 共感 昼休憩      (12:00~13:00) 午後の部     (13:00~17:30) 問題定義 創造 プロトタイプ/評価 展開 おわりに アンケート ※プログラム内容は予告なく変更する場合がございます。 ※受講者数が最少催行人数に満たない場合は、事務局の判断で、講座開催を中止することがあります。 あらかじめご了承ください。 【お客様の声】(一部抜粋) ■受講の感想を聞かせてください  ・ワークショップが多く、ディスカッションしながらデザイン思考を実践していくのがよかった。  ・デザイン思考の一連の流れを体験でき、アウトプットも満足感があった  ・ZOOMでのセミナーであったが、進行が非常にスムーズで、ワークショップも楽しめた  ・デザイン思考を1日で体験できた。デザイン思考の考え方、進め方を非常にわかりやすく学ぶことができました。  ・今まで考えたことのないアプローチだったので、難しい演習が多かったが体験できてためになったと思う  ・お客様の問題・課題を見つけて提案するような場面では大変役に立つと思う。 ■受講して御自身に起きた変化があれば教えてください  ・相手の共感から始めるという観点を持つことができた。  ・インタビューが難しかったが、質問を繰り返していくと、新しい答えが出てきたので、大事だと気付けた。  ・アイデアを出す方法、考え方を少し身に着けることができたと思います。  ・特にプロトタイプについて、ハードルが高いと思っていたが、実際に経験して試せそうだと思った。 ? ・まず、ものの見方が少し変わったような気がします。デザイン思考の真髄である「企業利益中心でもなく、マーケティング中心でもない、 人間中心でモノを見ること」を丸1日かけて学べたことは、まさにこのコロナ禍の時代に、仕事、生活、教育、人生の価値観が 大きく変わることに対応する生き方の処方箋としてとってもいいきっかけになりました。ありがとうございました。 【耳よりなお知らせ】 ・当セミナーの裏側をコラムとして掲載しております。ワークショップ形式がはじめての方など不安をお持ちの方は、 雰囲気を感じていただけると思いますので、ぜひご一読ください。  https://www.ait-solution.jp/sagalab/2022/04/14/designthinking/ 【お申し込み時のご注意事項】 ・当セミナーは有料コースとなっております。 ・ご参加はお申し込みご本人様に限ります。  法人様単位での個別開催をご希望の場合は、別途事務局までお問い合わせください。 ・セミナー中、小グループに分かれての作業を行なっていただきます関係上、  途中参加・途中退席は他のお客様のご迷惑となりますので、あらかじめご配慮いただき  ますようお願いいたします。 ・お客様による録画・録音は禁止とさせていただきます。  なお、主催社AITは、録画・録音を行なう場合がございますので、あらかじめご了承を  お願いいたします。 ・お支払いはセミナーお申し込み時にPeatix社/こくちーず社を通じて行なっていただきます。 【チケット販売方法】 ・当セミナーのチケットは有料となっております。 ・チケット販売はPeatix社/こくちーず社を通じて行ないます。 【お支払い方法】 ・チケット支払いはPeatix社/こくちーず社へのクレジットカード決済のみとなります。  お客様と主催社AITとの間のお支払いは発生いたしません。 【キャンセルの取り扱い】 ・チケットご購入後のキャンセルはお受けできません。 ・ご参加はお申込みご本人様に限りますが、ご出席が難しい場合代理出席を承ります。  その際ご参加者登録変更を行ないますので事務局までご連絡をお願いいたします。 【領収書の発行】 ・主催社AITからの領収書の発行はありません。 ・お申し込み時ご利用のサービスよりご確認くださいませ。 【個人情報の取り扱い】 ・お申し込みいただきました個人情報は、主催社AITの「個人情報取り扱い方針」に  準じます。 ・詳しくはこちらをご確認ください。  https://www.ait.co.jp/privacypolicy/ 【セミナー推奨環境】 ・Windows 環境にてご説明させていただきます。 ・Windows 環境以外での受講の場合、画面構成等が講師と異なる場合もございます  ので、ご注意ください。 【お問合せ】 AITセミナー事務局へのお問合せやご連絡は下記よりお願いいたします。 https://www.ait-solution.jp/contact/ 【お申し込み】 ・Peatixご利用のお客様はこちら:https://ait-solution20240419.peatix.com/ ・こくちーずプロご利用のお客様はこちら:https://www.kokuchpro.com/event/ait_solution20240419/

貴社の新卒社員や中途入社社員のうち、何割の方が早期に活躍していますか? 当然、全社員が早期に活躍している状態が理想的です。 しかし、「とりあえず」「場当たり的」な育成施策を続けている場合、一部のモチベーションの高い社員を除き、早期活躍は難しいかもしれません。 一般的な組織は「意欲的に働く上位2割」「普通に働く中間6割」「意欲が低い下位2割」に分かれる傾向があるといわれています。 この「2:6:2の法則」に照らし合わせた場合、特別なアプローチ無しに活躍するのは社員の2割程度。しかし、たったの2割でよいでしょうか? 企業が飛躍的に成長するには、計画的かつ体系的な育成施策を実施し上位2割だけでなく、中間6割に適切にアプローチすることで、彼らの早期活躍を実現していくことが重要。 そのカギとなるのが「教育体系」の作成です。 本セミナーでは、人材育成支援社数13,000社以上の実績を持つ当社のノウハウを活かし社員育成プログラムの全体像である「教育体系」の構築プロセスを徹底解説します。 現状把握から、人材ビジョン・能力モデルの設定、施策の検討・実行まで教育体系の一貫した作り方を理解することで、場当たり的にならず計画的に社員全体のスキル底上げが実現できるはずです。 経営者や人事・教育担当者の方はぜひご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1. 新卒社員育成や中途入社社員育成の盲点 2. 早期立ち上がりにつながる教育体系の作り方 3. まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

「OJT指導者として新人指導を行う」「プレイヤーとして成果も出す」 両方やらなければいけないことが「二刀流」社員の大変なところ― ハイパフォーマーであればあるほど、プレイヤーとしての成果創出と同時に OJT指導者として新人指導が求められます。 みなさまの会社にも、そのような「二刀流」社員が多いのではないでしょうか? OJTは重要な業務の一つです。しかしそちらに時間を割くあまり、 プレイヤーとしてのパフォーマンスが落ちてしまい 部署全体の成果に影響してしまう…… そんなお悩みが当社にもよく寄せられます。 プレイヤーとして多忙なOJT指導者を救うには? 本セミナーでは「自立自走」「フローの仕組み化」「上司や会社の関わり」などを キーワードに忙しいOJT指導者の下でも育成対象者がきちんと育つ「OJTのポイント」を ご紹介します。 新卒入社が目前に迫っていますが、OJT制度の整備はまだ間に合います。 人事・教育ご担当者のみなさまはぜひご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1. OJT指導者を取り巻く状況 2. OJT指導者を救う会社の仕組み 3. まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1) 申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2) 開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3) 開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

貴社では、新人や未経験からのエンジニアの育成にお悩みではありませんか? 「文系出身の未経験採用が多く、いちから体系的に習得させるのが難しい」 「OJTを中心に教育を行っているが、指導者のスキルに不安が残る」 「技術はともかくマナーや報連相、文章力などに課題感が残り、なかなか案件が決まらない」 こうしたお声を、多くのお客さまから伺っております。 そこで、このたび新卒・第二新卒や異業種からの転職など、 未経験からのエンジニア育成を成功させるポイントと、 それを実現させるためのカリキュラムをご紹介するセミナーを開催いたします。 自社で採用した新卒・中途社員に一人前のエンジニアになってほしいとお考えの方はぜひご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.新人エンジニアが乗り越えるべき4つの壁 2.IT CAMPUSとは 3.情報システム開発基礎コース(Java)の紹介 4.助成金について *プログラムは変更になる可能性がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックしお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

テレワークの第一人者・田澤由利が代表を務めるテレワークマネジメントが、育児・介護休業法改正案をテレワーク視点で解説するセミナーを開催いたします。 今年3月12日、育児・介護休業法の改正案が閣議決定。仕事と育児・介護の両立に向けて、「子どもが3歳になるまで、従業員のテレワークを企業の努力義務化」を柱に、様々な支援策がまとめられました。 今回のセミナーでは、閣議決定に至るまでの経緯をはじめ、現在国会で審議されている改正案の内容、そして今後について、テレワーク視点で田澤由利が詳しく解説いたします。 法改正に備えたい経営者・人事ご担当者はもちろん、育児・介護との両立を模索しているビジネスパーソンの皆様にも必見のセミナーです。 ぜひお気軽にご参加ください。 【こんな方におすすめ】 育児・介護休業法の改正に向けて備えたい経営者・人事ご担当者 育児・介護と仕事の両立を模索するビジネスパーソン テレワーク、ハイブリッドワークをはじめ働き方に興味のある方 等 【参加特典】 セミナー視聴後のアンケートに回答いただいた方は、講演資料(抜粋版)をダウンロードいただけます。ぜひ社内展開等にご活用ください。 【プログラム(予定)】 11:00-11:40 田澤由利による講演 11:40-11:55 質疑応答(田澤由利、シニアコンサルタント 鵜澤純子)  ※お答えしきれなかった質問については、後日動画の形で回答を公開いたします。(当日視聴者限定) 11:55-12:00 閉会・アンケートのご案内

【概要】 本セミナーでは、電通で人材育成部長を務め、話題のベストセラー『ハイパフォーマー思考』を著した増子裕介氏が登壇。 「日本ディープラーニング協会・G検定」の資格を持つ講師が「AIの可能性と限界」を解き明かすとともに、「人間にしかできないこと」と、シンギュラリティが到来した後にも求められるビジネススキルについて解説します。 さらに、トップクリエイターやヒット商品の開発者など、「イノベーティブ人材」の思考プロセスを「ロジカルシンキング」「クリティカルシンキング」「クリエーティブシンキング」の3ステップに分解し、時間軸に沿って演習化した実践可能なプログラムを通じ、AIがどれだけ進化しても不可能な、「正解が存在しない課題を様々な視点から堀り下げ、解決策を生み出す力」の習得を目指します。 【本セミナーで得られること】 ・Chat GPTに代表される生成AIの可能性と限界を正しく理解する ・「ロジカルシンキング」「クリティカルシンキング」「クリエイティブシンキング」を通じたアイデア発想術を演習問題を通じて習得する 【推奨対象】 業界・職種問わず、課題解決力・思考整理術を習得・向上させたい方 イノベーティブ&クリエーティブ思考に興味がある方 【セミナー詳細】 1.生成AIの可能性と限界 (1)生成AIの衝撃 (2)生成AIの限界 (3)人間にしかできないこと 2.ロジカルシンキング (1)「ロジカルシンキング」とは (2)課題⇒模範解答 (3)言葉の大切さ 3.クリティカルシンキング (1)「クリティカルシンキング」とは (2)課題⇒模範解答 (3)「複数の視点」を持とう 4.クリエーティブシンキング (1)「クリエーティブシンキング」とは (2)課題⇒模範解答 (3)「軸をずらす」ということ 5.質疑応答 ※事前質問がございます場合は、お申し込みフォーム「連絡事項欄」もしくは「お問い合わせフォーム」にて、ご連絡ください。 ※ライブ配信当日にチャットからも、随時書き込んでいただけます。 【補足事項】 ※本セミナーは会場受講はございません。 ※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。 【視聴のご案内】 開催1営業日前の13時にメールで視聴URLとPDF資料のご案内をお送りします。 開催1営業日前の12時以降にお申し込みの場合は視聴に関するご案内の配信にお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。 ※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 【アーカイブ視聴について】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 配信日程:2024/04/30(火)13時~2024/05/09(木)13時まで(土日祝も視聴可能) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※開催日当日にご参加いただけなかった方も、ご視聴いただけます。 ※配信期間中は、お好きな時間に繰り返しご視聴が可能です。 ※セミナー開催翌営業日13時より、ライブ配信と同様のURLから視聴可能です。  視聴環境の確認は、「オンライン受講の流れ」をご参照ください。 【受講証明書発行可能】 社内申請やCPE単位申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。お申し込みフォーム連絡事項欄へ発行希望の旨をご記載ください。(※CPE単位申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。)

貴社の新卒社員や中途入社社員のうち、何割の方が早期に活躍していますか? 当然、全社員が早期に活躍している状態が理想的です。 しかし、「とりあえず」「場当たり的」な育成施策を続けている場合、一部のモチベーションの高い社員を除き、早期活躍は難しいかもしれません。 一般的な組織は「意欲的に働く上位2割」「普通に働く中間6割」「意欲が低い下位2割」に分かれる傾向があるといわれています。 この「2:6:2の法則」に照らし合わせた場合、特別なアプローチ無しに活躍するのは社員の2割程度。しかし、たったの2割でよいでしょうか? 企業が飛躍的に成長するには、計画的かつ体系的な育成施策を実施し上位2割だけでなく、中間6割に適切にアプローチすることで、彼らの早期活躍を実現していくことが重要。 そのカギとなるのが「教育体系」の作成です。 本セミナーでは、人材育成支援社数13,000社以上の実績を持つ当社のノウハウを活かし社員育成プログラムの全体像である「教育体系」の構築プロセスを徹底解説します。 現状把握から、人材ビジョン・能力モデルの設定、施策の検討・実行まで教育体系の一貫した作り方を理解することで、場当たり的にならず計画的に社員全体のスキル底上げが実現できるはずです。 経営者や人事・教育担当者の方はぜひご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1. 新卒社員育成や中途入社社員育成の盲点 2. 早期立ち上がりにつながる教育体系の作り方 3. まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

「Value Stream Mapping(VSM)」とは、トヨタ生産方式の「モノと情報の流れ図」を元に開発された業務フロー/プロセスを可視化する手法です。顧客に価値を創出する一連の工程の全体像をステークホルダーが集まって作成し、価値の流れ(バリューストリーム)を理解し、できあがったものを一同で俯瞰的に見ることによって、現状把握や課題発見を行います。 DX 推進におけるデジタル化や業務変革を推進するためには、まずは自組織の現状や課題を見つめ直し最適な改善施策を打つことが重要です。 「VSMワークショップ」では、身近な例を題材にして、実際にVSMを記述し見える化したものを分析します。そして分析した情報を元に改善アイデアを議論します。 このプロセスを通じて、部分最適ではなく「全体最適」の視点で、業務変革を行うための手法を身につけることができます。 ※オンラインLive研修の場合:オンラインホワイトボードツールを使用します ※研修受講後、実業務における実践を促進するには1社から複数名で受講されるとより効果的です。 ■開催概要■ 開催日程(1日間): 2024年5月17日 (金) (申込締切: 5月9日) 講義時間:10:00-17:00 開催方法:オンライン(Zoom)※オンラインホワイトボードツールも使用します ■コースの対象者■ ・顧客への価値提供をさらに向上させたいと考える管理職・現場担当者の方 ・組織横断での業務の全体最適化を行うために、具体的な手法を学びたい方 ・チームや部署全体の成果を上げたいと考えている方 ・コスト削減や生産性向上を含む業務改善手法を知りたい方

貴社では、新人や未経験からのエンジニアの育成にお悩みではありませんか? 「文系出身の未経験採用が多く、いちから体系的に習得させるのが難しい」 「OJTを中心に教育を行っているが、指導者のスキルに不安が残る」 「技術はともかくマナーや報連相、文章力などに課題感が残り、なかなか案件が決まらない」 こうしたお声を、多くのお客さまから伺っております。 そこで、このたび新卒・第二新卒や異業種からの転職など、 未経験からのエンジニア育成を成功させるポイントと、 それを実現させるためのカリキュラムをご紹介するセミナーを開催いたします。 自社で採用した新卒・中途社員に一人前のエンジニアになってほしいとお考えの方はぜひご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.新人エンジニアが乗り越えるべき4つの壁 2.IT CAMPUSとは 3.情報システム開発基礎コース(Java)の紹介 4.助成金について *プログラムは変更になる可能性がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックしお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

【概要】 情報収集や資料作成にも生成AIが活用されるようになってきました。しかしながら、真に“伝わる資料”を作成するには人の介在が欠かせません。 「企画や提案がうまく通らない…」「顧客によくわかってもらえない…」等という場合、多くの方は資料のまとめ方やプレゼンスキルを学ぼうとします。しかし、資料にはその中身・内容と見せ方・伝え方の両輪があり、どんなに見せ方・伝え方が上達しても、中身の情報が的確で説得力のあるものでなければ意味はありません。インターネット検索をすると瞬時にあらゆる情報が手に入る時代ですが、実は“情報の集め方”をきちんと学んだ経験を持っている人は多くはないでしょう。 本講座では、マッキンゼーでの勤務経験や日本能率協会総合研究所で情報提供サービスやコンサル業務を行っていた講師が解説いたします。前半に情報収集と集めた資料を効果的な資料にまとめていくまでの考え方、後半に情報の見方をフレームワークを活用した手順を説明し、トータルで情報収集スキルと資料作成スキルの向上を目指していきます。 ※本セミナーは2023年5月11日開催のセミナー「人気講座!マッキンゼー流の説得力と信頼感を高める情報収集&資料作成術」をアップデートしたものとなります。 【本セミナーで得られること】 ・的確な情報の集め方・見極め方 ・アクションに繋がる資料の考え方と作り方 ・資料の説得力と信頼性が高まるポイント 【推奨対象】 業界・職種・役職・年齢問わず、情報収集と資料作成術を身につけたいすべての方。 初級~やや中級レベル 【セミナー詳細】 1.生成AIに情報調査を任せられるか 2.的確な情報を効率的に収集する (1)情報収集には手順がある (2)情報収集成功のカギはプランニング (3)内容を見極めるポイントは「情報源」 (4)情報の的確性はケースバイケースで異なる 3.情報の価値を高める使い方 (1)分かりにくい資料の要因は情報量の多さ (2)重要なのはインパクトより分かりやすさ (3)プランニングとフレームワークで論理的な構成 4.資料の説得力と信頼性のポイント (1)目的はアクションに繋がること (2)「伝える」=相手に「伝わる」ではない (3)「あなたの資料は信頼できる」と言われるために 5.質疑応答 ※事前質問がございます場合は、お申し込みフォーム「連絡事項欄」もしくは「お問い合わせフォーム」にて、ご連絡ください。 ※ライブ配信当日にチャットからも、随時書き込んでいただけます。 【補足事項】 ※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。 【視聴のご案内】 開催1営業日前の13時にメールで視聴URLとPDF資料のご案内をお送りします。 開催1営業日前の12時以降にお申し込みの場合は視聴に関するご案内の配信にお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。 ※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 【アーカイブ視聴について】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 配信日程:2024/05/27(月)13時~2024/06/03(月)13時まで(土日祝も視聴可能) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※開催日当日にご参加いただけなかった方も、ご視聴いただけます。 ※配信期間中は、お好きな時間に繰り返しご視聴が可能です。 ※セミナー開催翌営業日13時より、ライブ配信と同様のURLから視聴可能です。  視聴環境の確認は、「オンライン受講の流れ」をご参照ください。 【受講証明書発行可能】 社内申請やCPE単位申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。お申し込みフォーム連絡事項欄へ発行希望の旨をご記載ください。(※CPE単位申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。)

多くの企業で新しい期を迎え、新たな経営目標や方針が設定されたことかと思います。 特に期初において、管理職はこうした新たな目標をメンバーに浸透させたうえで 実現に向けて推進できる「強い組織」を構築していくことが求められます。 貴社の管理職はいかがでしょうか? 目標を達成できる強い組織をマネジメントできていますか? 当社で管理職を対象に実施した調査によると、目標を達成している部門の管理職ほど 「部下と密にコミュニケーションをとっている」「マネジメント業務に重心を置いている」 など共通の傾向がみられ、ここに強い組織を作る管理職のヒントがあるようです。 そこで本セミナーでは、当社で実施した調査データなどを元に 強い組織を作れる管理職の要素や行動を明確にしつつ、 それを実現する4つの管理職育成ポイントをご紹介します。 本セミナーは主に経営者・人事ご担当者向けセミナーとなります。 自社の管理職育成にお悩みの方はぜひご参加ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1. 調査データで見える「目標を達成する管理職」 2. 管理職に求められる要素とポイント 3. 強い組織をつくる管理職の育て方 4. まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

人気の「フェニックスプロジェクト DevOpsシミュレーション研修」を、実際の研修と同じように1日かけて体験できるイベントです。 本研修では、受講者は様々な問題を抱えた架空の企業の一員となり、続々と発生する問題に協働して対処しながら業務を遂行し、どのようにDevOpsを実務環境に適用するかを実践的に学べます。 「役割を超えた行動が生まれることで、1人で辿りつけない結果を出せることを体感できた」 「共通の価値観を持っているという驕りがあることに気がついた」 と、受講者からは大変好評です。 自社にDevOpsを導入したい方、組織変革を進めたい方、何から始めればいいかお悩みの方はぜひこの機にご体験ください! 【詳細】 ・開催日程:2024/5/30(木) ・開催時間:9:30~18:00(開場9:15) ・場所:ITプレナーズ研修室(東京・麹町) ・参加費:無料 【注意事項】 ・本シミュレーションの最少開催人数は10名です。お申込状況によっては開催を延期とさせていただく場合がございますのでご了承ください。 ・同じ会社からのお申込は、最大で2名様とさせていただきます。2名お申込の際は、お手数ですが申込フォームより1人ずつお申込ください。 ・お申込人数が多い場合は、抽選とさせていただきます。抽選となった場合、抽選結果は5月16日(木)にご連絡します。


処理に失敗しました

人気のタグ

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました