記事 Office、文書管理・検索 日立ソリューションズ、「オフィスワーク改革ソリューション」を提供へ 2012/01/19 日立ソリューションズは、企業の知的生産性向上支援の「オフィスワーク改革ソリューション」を発表した。
記事 Office、文書管理・検索 長岡技術科学大学と全国の51高専、統合図書館システムをプライベートクラウドで構築 2011/12/02 長岡技術科学大学と全国の国立高等専門学校51高専55キャンパスは、共同で利用する統合図書館システムをNECのプライベートクラウドで構築すると発表した。2012年3月からシステムの運用を開始する。
記事 Office、文書管理・検索 凸版印刷、図書館・自治体向けクラウドサービス「SAI-CHI」を提供 2011/11/09 凸版印刷は9日、図書館や自治体が収蔵している資料・書籍を管理する総合支援サービス「Toppan Document Solution SAI-CHI(トッパン・ドキュメント・ソリューション さいち)」(以下、SAI-CHI)の販売を11月中旬より開始する。
記事 Office、文書管理・検索 有田川町、iPadにも対応したFJMの電子図書館システムを導入 2011/10/27 和歌山県有田郡有田川町と富士通マーケティングは27日、共同で県内初、町として全国初となる電子図書館システムを構築したと発表した。
記事 Office、文書管理・検索 リアルコム、SharePointの運用支援サービス「SharePointバーチャルサポートデスク」を開始 2011/10/24 リアルコムは24日、マイクロソフトのコラボレーションソフト「SharePoint」の運用・運営を支援する「SharePointバーチャルサポートデスク」サービスを開始すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 みずほ情報総研、iPadを用いたペーパーレス会議ソリューション「MHIR+SMART-1」を発売 2011/10/05 みずほ情報総研は5日、iPadを用いて会議用資料の管理・配布から進行や議事録の作成まで可能にするペーパーレス会議ソリューション「MHIR+SMART-1(エムエイチアイアール スマート ワン)」を10月12日から発売すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 富士ゼロックス、あらゆる診療記録を統合管理するソフトウェア販売 2011/10/05 富士ゼロックスは5日より、医療現場で発生するあらゆる診療記録の統合管理を可能にするソフトウェア「Apeos PEMaster ProRecord Medical」を販売開始する。
記事 Office、文書管理・検索 キヤノンとオラクルがグローバル協業、第1弾はイメージングとERP連携 ドキュメント管理をシステム化 2011/09/26 キヤノンとオラクルは26日、オフィス向けソリューション分野でグローバル協業すると発表した。キヤノンの持つ「イメージング技術」とオラクルの持つ「ビジネス・ソフトウエア」の融合によって新しい価値創造を目指すという。協業の第一弾として、キヤノンITソリューションズ(以下、キヤノンITS)がキヤノンのイメージング技術とオラクルのソフトウエア技術を組み合わせ、「SOAベースのイメージングプラットフォーム」を開発・製品化、これをグローバルに展開していく。
記事 その他ネットワーク 法人向け国内ファイル転送ソフト市場:シェア1位はセゾン情報、市場全体は前年比10.7%増 2011/09/07 国内ファイル転送市場の2010年度の出荷金額は58億円で、前年比10.7%増だった。手軽に大容量かつセキュアな環境でデータを送れるとして、これまでのメール添付や宅配便などの代替手段として市場は拡大傾向にあるという。
記事 Office、文書管理・検索 住友電工情報システム、全文検索エンジン「QuickSolution Ver.7.5」の販売を開始 2011/08/29 住友電工情報システムは29日、全文検索エンジンの新版「QuickSolution Ver.7.5」の開発、販売開始を発表した。新たに検索システムの利用状況をレポート出力できる機能などが加わった。
記事 グループウェア 国内コラボレーティブ/コンテンツアプリケーション市場:2011年度はマイナス3.7%、事業継続性やソーシャルメディア対応が必要 2011/08/22 2010年の国内コラボレーティブ/コンテンツアプリケーション市場規模は940億8,800万円となり、前年と比較して3.7%の成長となった。2010年~2015年の年平均成長率(CAGR: Compound Annual Growth Rate)は2.2%、2015年の市場規模は1,047億3,600万円となる見通し。
記事 Office、文書管理・検索 オープンテキスト、ECMの機能をiPhone/iPadで利用できる「OpenText Everywhere」を発表 2011/08/01 オープンテキストは1日、同社のECMスイート製品「OpenText ECM Suite」の機能をiPhone/iPadでで利用できるソリューション「OpenText Everywhere」を発表した。
記事 グループウェア TISのグループウェア「ナレジオン」で押印PDF保存が可能に、スカイコム・シヤチハタとの製品連携 2011/07/15 TISは、グループウェア「ナレジオン」にPDF作成オプションと電子印鑑オプションを追加した。
記事 Office、文書管理・検索 スカイコム、全自治体へPDFソフト「SkyPDF Standard 2010」を無償提供 2011/07/15 スカイコムは15日、自治体に対し、PDF作成・閲覧・簡単な編集・加工ができる『SkyPDF Standard 2010』を無償提供すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 東大病院と富士ゼロックス、医薬品による副作用情報を電子カルテから自動抽出する技術を共同開発 2011/07/12 富士ゼロックスは12日、東京大学医学部附属病院および東京大学 知の構造化センターとの共同で、電子カルテに記録されている「退院時サマリー」から、医薬品投与とそれによって引き起こされる副作用関係情報を抽出できる技術を開発したと発表した。
記事 Office、文書管理・検索 カタログなどをクラウド経由でiPadやAndroidへ、KCCSがドキュメント配信サービス「GreenOffice Publisher」を発表 2011/07/05 京セラコミュニケーションシステム(以下、KCCS)は5日、クラウド型のドキュメント配信サービス「GreenOffice Publisher」を2011年8月15日から提供すると発表した。
記事 グループウェア 日立製作所、Lotus Notes/Dominoをクラウドで提供 2011/07/01 日立製作所は7月1日、IBM Lotus Notes/Dominoを同社のクラウド「Harmonious Cloud」上で提供する「情報共有基盤サービス Lotus Notes/Domino Edition」を発表した。
記事 Office、文書管理・検索 富士通マーケティング、10万円からの社内情報管理システム「GLOVIA smart ECM」を発売 2011/06/30 富士通マーケティング(以下、FJM)は30日、中堅中小企業向けの成果物管理システム「GLOVIA smart ECM」(グロービア スマート イーシーエム)を発売すると発表した。
記事 M&A・提携・協業 サイボウズとマイクロソフト、日米で次世代グループウェア「Cybozu SP Apps 2010」を発売 2011/06/23 サイボウズは、日本マイクロソフトの技術支援の下、MicrosoftSharePointServer 2010をベースとした次世代グループウェア「Cybozu SP Apps 2010」シリーズを開発し、2011年6月27日(月)より日本国内と北米で同時に発売すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 NEC、統合印刷管理ソフトウェア「WebSAM PrintCenter V」を発売 2011/06/21 NECは21日、統合印刷管理ソフトウェア「WebSAM PrintCenter V(ウェブサム・プリントセンター・ブイ)」を発売すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 日本ユニシス、既存の共有サーバに3つのセキュリティ対策を施せる「SecureTank」を提供 2011/05/19 日本ユニシスは19日、既存の共有ファイルサーバの構成を変更せずに、3つのセキュリティ対策を施す製品「SecureTrunk(セキュアトランク)」の提供を開始したと発表した。情報セキュリティサービスシリーズ「iSECURER(アイセキュア)」のラインナップに加えられる。
記事 Office、文書管理・検索 日本オラクル、在宅勤務ソリューションの提案を開始 自社導入のノウハウも公開 2011/05/16 日本オラクルは16日、同社のミドルウェア製品をもとにした在宅勤務ソリューションの提案を開始すると発表した。
記事 電子メール・チャット 米マイクロソフト、企業向けクラウドサービス「Office 365」のベータ版を公開 2011/04/19 米マイクロソフトは17日(現地時間)、企業向けクラウドサービス「Microsoft Office 365」のベータ版を公開した。正式版は2011年内に公開する予定。
記事 Office、文書管理・検索 三菱東京UFJ銀行、文書管理システムとしてドリーム・アーツの「ひびきスマートDB」を導入 2011/02/22 ドリーム・アーツは22日、三菱東京UFJ銀行に文書管理システムとしてエンタープライズWebデータベース「ひびきスマートDB」を導入したと発表した。
記事 情報共有 電子書籍のコンテンツ流通プラットフォーム一覧とEPUB 3.0をみる: 端末・規格・流通で電子書籍を比較する(後編) 2011/02/22 アップルの「iPad」やアマゾンの「Kindle」などの黒船の登場で、いよいよ本当に「元年」を迎えたことになりそうな電子書籍市場。前々回は端末、前回は電子書籍規格についてみてきた。また、本稿を公開直前の2月15日には「ePUB 3.0」のパブリック・ドラフトが公開され、いよいよ仕様策定の最終段階に入った。最終回となる今回はコンテンツ流通プラットフォームについてみていくとともに、今後の電子書籍の動向をさぐっていく。
記事 情報共有 EPUBとは何か?XMDFとは?乱立する電子書籍規格を整理する: 端末・規格・流通で電子書籍を比較する(中編) 2011/01/27 アップルの「iPad」やアマゾンの「Kindle」などが火付け役になり、にわかに注目を集める電子書籍市場。ソニーとシャープが電子書籍リーダーの国内販売を開始し、電子書籍の世界は本格的に動き始めた。しかし、コンテンツ流通や電子ブック規格の標準化など、依然として課題は多い。今回は英語圏で標準化されつつある「EPUB」、日本でシャープが主導する「XMDF」などの電子書籍規格の現状と標準化の可能性と、各種コンテンツを保護するうえで重要になる「DRM(デジタル著作権管理)」について解説を進めていく。
記事 グループウェア マイクロソフト、全機能を30日間無償で試用できる「Microsoft Office for Mac 2011」の評価版を提供開始 2011/01/26 マイクロソフトは26日、マッキントッシュ向け主力生産性スイート「Microsoft Office for Mac 2011」の評価版をOffice for Mac Webサイト上にて提供すると発表した。
記事 グループウェア 東芝、グループ13万人のグループウェアにマイクロソフトの基盤を採用、日本最大規模 2011/01/11 東芝は、グループ13万人が利用するグループウェアをマイクロソフトの「Exchange Server」と「SharePoint Server」で構築した「Advanced Communication System」への移行を決定した。
記事 3Dプリンタ・プリンタ・複合機 三菱総研DCS、印刷物の情報漏えいを防止するセキュアプリント・クラウドサービスを提供 2010/12/22 三菱総研DCSは22日、スカイコムが提供するセキュアプリントシステム「ザ関所」をSaaS型で提供する「セキュアプリント・クラウドサービス」の提供を2011年1月より開始すると発表した。
記事 情報共有 iPadかReaderかGALAPAGOSか、端末・規格・流通で電子書籍を比較する(前編) 2010/12/13 ソニーとシャープ、国内有力2社がいよいよ電子書籍リーダーの国内販売を本格化させた。アップルの「iPad」やアマゾンの「Kindle」などの海外勢が火付け役になり、にわかに注目を集める電子書籍市場。しかし、その世界は動き始めたばかりであり、流通や規格の標準化などの課題も山積みである。本稿では、変化の著しい電子書籍業界の動向をまとめて振り返るとともに、電子書籍リーダー(端末)、電子書籍規格、流通プラットフォームの3点にフォーカスして解説を進めていく。