記事 製造業界 日産自動車 CIO 行徳セルソ氏x前川徹氏対談:日産自動車のITへの取り組み 日産自動車 CIO 行徳セルソ氏x前川徹氏対談:日産自動車のITへの取り組み 2007/04/04 日本が世界に誇る企業の情報システム部門責任者(CIO)にインタビューを行う本企画。今回は日産自動車のCIOである行徳セルソ氏に、日産自動車での活躍ぶりや日産自動車のITへの取り組みについて、前川徹氏が話を聞いた。
記事 その他 ドリコムとジャストシステムが協業し新製品を発表 ドリコムとジャストシステムが協業し新製品を発表 2007/04/04 ドリコムとジャストシステム、社内ブログシステムとエンタープライズサーチ分野で協業。
記事 その他 通信事業者向け、IPセントレックスサービスを実現するNECのソフト 通信事業者向け、IPセントレックスサービスを実現するNECのソフト 2007/04/04 NECは4月4日、通信事業者が企業にIP電話サービスの提供を可能にするネットワークサービスソフト「NC7000-CS」を販売すると発表した。
記事 その他 デルと日本オラクル、エンタープライズ戦略を融合し提携強化 デルと日本オラクル、エンタープライズ戦略を融合し提携強化 2007/04/04 デルと日本オラクル、ITシステム構築の包括的推進などで提携強化。
記事 その他 日立、人材育成コンサルからHRMのためのシステム基盤を一括で提供 日立、人材育成コンサルからHRMのためのシステム基盤を一括で提供 2007/04/04 日立製作所と、企業向け人材育成関連サービスの大手の米サバ・ソフトウェア社(サンフランシスコ州)は、戦略的な人材育成を支援するサービスの提供で提携すると発表した。
記事 その他 いつでもどこでも携帯で動画投稿ができるアッカの「ケータイ投稿機能」 いつでもどこでも携帯で動画投稿ができるアッカの「ケータイ投稿機能」 2007/04/04 アッカ・ネットワークスは4月4日、同社が運営する参加型のムービーコミュニティ「zoome」に、携帯電話から動画の投稿ができる「ケータイ投稿機能」を追加すると発表した。
記事 その他 ソフトバンクモバイル、「S!FeliCa」携帯 300万台突破 ソフトバンクモバイル、「S!FeliCa」携帯 300万台突破 2007/04/04 ソフトバンクモバイルは4月4日、第3世代(3G)の「S! FeliCa」対応携帯電話の加入者数が、今月1日時点で、300万台を突破したと発表した。
記事 固定回線(FTTH・ADSL・xDSL) 【連載】NGNとは何か(1):各国と日本の取り組み 【連載】NGNとは何か(1):各国と日本の取り組み 2007/04/03 世界の通信業界は今、大転換期を迎えつつある。既存の電話網がIP(インターネット プロトコル)をベースにしたインフラに置き換わり、そこからすべてのサービスをシームレスにつないでいこうとしているためだ。これら新しいサービスを総称して「NGN(次世代ネットワーク)」という。本稿では、NGNによってもたらされるものとは何なのか、現在どういった形で取り組みが行われているのか、などについて、ソフトバンク テレコムの執筆陣が解き明かしていく。
記事 その他 SAPとコベルコシステム、中堅企業へのERP導入などで協業強化 SAPとコベルコシステム、中堅企業へのERP導入などで協業強化 2007/04/03 SAPジャパンとコベルコシステム、中堅企業向けERP導入やサービス拡充など協業強化。
記事 その他 ぐるなび、売上・勤怠・受発注管理事業参入を視野に業務提携 ぐるなび、売上・勤怠・受発注管理事業参入を視野に業務提携 2007/04/03 ぐるなび、ジャストプランニングと売上・勤怠・発注管理システムの販売促進で提携。
記事 その他 ニイウスとピーエスシーが協業しASP型メール/グループウェア提供へ ニイウスとピーエスシーが協業しASP型メール/グループウェア提供へ 2007/04/03 ニイウスとピーエスシー、法人向けASP型メール/グループウェア分野で協業。
記事 その他 京セラミタ、A3対応カラープリンタの最新機を発表 京セラミタ、A3対応カラープリンタの最新機を発表 2007/04/03 京セラミタ、A3対応カラープリンタ「ECOSYS LS-C8100DN」を発表。4月中旬発売予定。
記事 その他 日本アルカテル・ルーセントが発足記者会見を開催 日本アルカテル・ルーセントが発足記者会見を開催 2007/04/03 日本アルカテルと日本ルーセント・テクノロジーが合併、4月1日より新会社「日本アルカテル・ルーセント株式会社」が発足。
記事 その他 NTTドコモ、臨場感あふれる音声通話を実現 NTTドコモ、臨場感あふれる音声通話を実現 2007/04/03 NTTドコモと、米国子会社DoCoMo Communications Laboratories USAは、共同で携帯電話の音声品質を、臨場感あふれ、肉声に近い会話を可能にする音声符号化技術を開発した。
記事 その他 C4T、データマイニング分野でアイズファクトリーと技術提携 C4T、データマイニング分野でアイズファクトリーと技術提携 2007/04/03 シーフォーテクノロジー(東京・品川区)とアイズファクトリー(東京・北区)は提携し、データマイニングにおいて共同研究開発を行う。
記事 その他 W-ZERO3 と社内のメールやスケジュールを同期する、WILLCOM Sync Mobileサービスを開始 W-ZERO3 と社内のメールやスケジュールを同期する、WILLCOM Sync Mobileサービスを開始 2007/04/03 ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、W-ZERO3シリーズやブラウザ(C-HTML含む)搭載のウィルコム電話機とEメール、スケジュールなどの社内アプリケーションとの同期がとれる「WILLCOM Sync Mobile(ウィルコムシンクモバイル)」を4月16日よりサービス開始すると発表した。
記事 その他 HPの医療機関向けソリューション&ストレージ製品 HPの医療機関向けソリューション&ストレージ製品 2007/04/02 日本ヒューレット・パッカード、医療機関向けに医療情報へのアクセス改善など実現するソリューションを提供。
記事 その他 大規模企業・サービスプロバイダ向けのEメールセキュリティアプライアンス 大規模企業・サービスプロバイダ向けのEメールセキュリティアプライアンス 2007/04/02 ISS、包括的な防御を実現する企業向けEメールセキュリティアプライアンスを提供。
記事 その他 オラクルの企業内検索エンジン、他社製品を検索可能なコネクタを発売 オラクルの企業内検索エンジン、他社製品を検索可能なコネクタを発売 2007/04/02 日本オラクル、企業内向け検索エンジンの新バージョンとコネクタを発売。
記事 その他 ソフトバンクIDC、「シェアドホスティング ウェブ」の機能を強化 ソフトバンクIDC、「シェアドホスティング ウェブ」の機能を強化 2007/04/02 ソフトバンクIDCは4月2日、同社が展開している「シェアドホスティング ウェブ」サービスの機能を強化したと発表した。
記事 その他 田中貴金属、顧客の財産保全のために顧客管理システムを強化 田中貴金属、顧客の財産保全のために顧客管理システムを強化 2007/04/02 田中貴金属工業(東京・千代田区)は、貴金属積立の顧客情報管理システムを強化したと発表した。
記事 その他 日本IBMが協力する武蔵大学の授業、その中身とは 日本IBMが協力する武蔵大学の授業、その中身とは 2007/04/02 武蔵大学と日本アイ・ビー・エムは、武蔵大学 経済学部が2007年9月より実施する情報基礎教育を目的とした授業で協業すると発表した。
記事 その他 【国内ITサービス市場調査】アウトソーシング市場がシステム開発市場を抜きトップに 【国内ITサービス市場調査】アウトソーシング市場がシステム開発市場を抜きトップに 2007/04/02 IDC Japanは4月3日、国内ITサービス市場の市場規模予測を発表した。
記事 その他 関西流ベタベタIT商法の挑戦15~東京とはひと味違う!ナニワのビジネス処世術 (その1) 関西流ベタベタIT商法の挑戦15~東京とはひと味違う!ナニワのビジネス処世術 (その1) 2007/04/02 大阪が生み出した儲かる(売上アップ)のためのIT商法は、「使える物は何でも使う、便利を追求する、花より団子」とごちゃ混ぜの三拍子がそろっている。本連載ではそんなベタで面白いIT商法を紹介していく。
記事 その他 カシオは本人認証、不正利用抑止、印刷履歴管理の3つのアプローチでプリントセキュリティを確保する カシオは本人認証、不正利用抑止、印刷履歴管理の3つのアプローチでプリントセキュリティを確保する 2007/04/01 2005年度の日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)による調査結果によれば、情報漏えいの原因の約50%が紙媒体からの流出であるという。このような高い数値にもかかわらず、まだ企業では紙媒体のセキュリティ対策は進んでいないのが実情だろう。カシオ計算機が提案するソリューションを導入することで、プリントセキュリティを万全のものにすることができるのだ。
記事 その他 イー・モバイル、高速のモバイルデータ通信サービスに対応した端末 「EM・ONE(エム・ワン)」発売 イー・モバイル、高速のモバイルデータ通信サービスに対応した端末 「EM・ONE(エム・ワン)」発売 2007/03/31 イー・モバイルは、マイクロソフトのモバイルデバイス向けプラットフォームMicrosoft Windows Mobile5.0 をオペレーティングシステム(OS)に採用し、定額・高速のモバイルデータ通信サービスに適したシャープ製の新世代モバイルブロードバンド端末「EM・ONE(エム・ワン)」を2007年3月31日に発売すると発表した。
記事 ERP・基幹システム 【CIOインタビュー】 日立ハイテクノロジーズ グローバル戦略を支える骨太IT革新 【CIOインタビュー】 日立ハイテクノロジーズ グローバル戦略を支える骨太IT革新 2007/03/30 日立ハイテクノロジーズではグローバルIT戦略の一環として全社的なIT基盤の統一を図ってきた。それを成功に導いたのは、小さく始めて大きく育てるアプローチだったという。日立ハイテクノロジーズの情報システム推進部 ERP推進グループ 部長代理である卜部良基氏へのインタビューをお届けする。
記事 その他 【連載】ナラティブマーケティング:第11回 1970年代からのヒット動向 【連載】ナラティブマーケティング:第11回 1970年代からのヒット動向 2007/03/30 人々は、インターネットによる知の革新を通じて、形態ではなく商品の意味や物語を求めるように回帰しているのではないか……。大前研一氏のアタッカーズビジネススクール(ABS)において講師を勤めた経験を持つ気鋭のマーケティングプランナー村山涼一氏は、マーケティングにも意味と物語の時代が戻ってきたと仮定。これを臨床の分野で物語を意味する言葉から「ナラティブマーケティング」と命名して、それが果たして成立するのかを本連載で検証する。 ≫【連載】ナラティブマーケティング:第1回 インターネットがもたらした「意味と物語」への回帰
記事 固定回線(FTTH・ADSL・xDSL) 【国内通信サービス市場調査】2008年にはFTTHがADSLを逆転 【国内通信サービス市場調査】2008年にはFTTHがADSLを逆転 2007/03/30 IDC Japanは、2006年国内通信サービス市場の市場規模実績と2011年までの予測を発表した。
記事 その他 凸版印刷、名古屋工場を増築で生産体制強化 凸版印刷、名古屋工場を増築で生産体制強化 2007/03/30 凸版印刷は、中部事業部名古屋工場の増築と、既存工場の再構築を行い生産体制を強化した。