記事 その他 トッパンフォームズ、日本ベリサイン、マイクロソフト EPCglobal ソリューションの提供で連携 トッパンフォームズ、日本ベリサイン、マイクロソフト EPCglobal ソリューションの提供で連携 2005/09/07
記事 その他 レイヤ 3 スイッチを仮想化する技術を新たに搭載 スマートカードによるセキュアなユーザー認証に対応 レイヤ 3 スイッチを仮想化する技術を新たに搭載 スマートカードによるセキュアなユーザー認証に対応 2005/09/07 筑波大学発ベンチャー企業である ソフトイーサ株式会社 (代表取締役 登 大遊/本店所在地 茨城県つくば市) は、SoftEther VPN ソフトウェアの 次期バージョンである 「SoftEther VPN 2.0」の新しいベータ版である Beta 4 を開発した。
記事 その他 フライトシステムコンサルティング、ソフトエイジェンシー社とIP電話関連ソフトウェアの販売で提携 フライトシステムコンサルティング、ソフトエイジェンシー社とIP電話関連ソフトウェアの販売で提携 2005/09/07 株式会社フライトシステムコンサルティング(本社:東京都渋谷区、代表:片山圭一朗)は、 株式会社ソフトエイジェンシー(本社:栃木県小山市、代表:立岡佐到士)とIP 電話関連ソ フトウェアの販売の促進をするために業務提携をすることに基本合意した。
記事 その他 住商情報システム、エイジーアールが「DBAnything」 及び 「WorksheetWalker」の販売を開始 住商情報システム、エイジーアールが「DBAnything」 及び 「WorksheetWalker」の販売を開始 2005/09/07
記事 その他 イー・トレード証券、月間株式委託売買代金5兆円突破 イー・トレード証券、月間株式委託売買代金5兆円突破 2005/09/06 イー・トレード証券株式会社は、2005年8月の国内株式の月間株式委託売買代金が5兆5181億円と5兆円を超え、これまで過去最高だった先月(2005年7月)の月間委託売買代金4兆103億円を上回る株式委託売買代金になったことを発表した。
記事 その他 沖データ、オンデマンドカタログシステム「CatOnDemand™」を発売 沖データ、オンデマンドカタログシステム「CatOnDemand™」を発売 2005/09/06 プリンティングソリューションの株式会社 沖データ(社長:前野幹彦、本社:東京都港区)は、 このたびカタログなどの電子データを営業現場で顧客毎の提案資料に編集、その場でカラー印刷を可能にする、オンデマンドカタログシステム「CatOnDemand™(キャットオンデマンド)」を開発し、本日より販売を開始する。このシステムの導入により、販売促進資料の保管・配布・管理・廃棄といったライフサイクルコストと環境負荷を削減するとともに、競争力のある顧客毎の専用販促資料の制作が営業現場で可能になる。営業部門の効率アップを求めている企業の販売促進・営業企画部門をターゲットに、本年度100ユーザの販売を計画している。
記事 その他 フォトニクスネット GbE MUX モジュールをLghtEdge5000 シリーズに追加 フォトニクスネット GbE MUX モジュールをLghtEdge5000 シリーズに追加 2005/09/06
記事 その他 ティーカップ・コミュニケーション 携帯向け無料HP作成ツール「HPツクロボ」を開始 ティーカップ・コミュニケーション 携帯向け無料HP作成ツール「HPツクロボ」を開始 2005/09/06
記事 その他 リコー IP-ファクスなど、多彩な通信機能を搭載した普及型デジタル複合機2シリーズを新発売 リコー IP-ファクスなど、多彩な通信機能を搭載した普及型デジタル複合機2シリーズを新発売 2005/09/05
記事 その他 KDDI、日立製作所などがRFIDリーダ搭載の携帯電話によるコンシェルジュサービスの実証実験を開始 KDDI、日立製作所などがRFIDリーダ搭載の携帯電話によるコンシェルジュサービスの実証実験を開始 2005/09/05
記事 その他 住商情報システム 「AEP A-Gate SGA/NSP」(AEP Networks 社製)の発売を開始 住商情報システム 「AEP A-Gate SGA/NSP」(AEP Networks 社製)の発売を開始 2005/09/02 住商情報システム株式会社 (本社:東京都中央区 代表取締役社長:阿部康行 以下、SCS)は、取扱い製品であるAEP Networks 社製(本社:米国ニュージャージー州サマーセット CEO:Pat Donnellan)SSL-VPN構築アプライアンスの新製品SCS 専用モデル「AEP A-Gate SGA/NSP」の日本国内での発売・サポートを開始した。
記事 その他 CAのeTrust Admin r8.1がMicrosoft Windows Server 2003対応ソフトウェアとして正式認定 CAのeTrust Admin r8.1がMicrosoft Windows Server 2003対応ソフトウェアとして正式認定 2005/09/02
記事 その他 ニイウス、低価格のデータベース障害対策パッケージ 「DBサーバークラスターおまかせパック」発売 ニイウス、低価格のデータベース障害対策パッケージ 「DBサーバークラスターおまかせパック」発売 2005/09/01 ニイウス株式会社(本社・東京都中央区、代表取締役会長兼社長・末貞 郁夫、以下ニイウス)とその子会社でLinux事業の中核を担うユーディービィー・リナックス・ジャパン株式会社(以下UDB LINUXジャパン)は、日本アイ・ビー・エム株式会社(以下日本IBM)と東芝ソリューション株式会社(以下東芝ソリューション)の協力のもと、約800万円からと低価格な企業向けデータベース障害対策ソリューション・パッケージ「DBサーバークラスターおまかせパック」を提供する。
記事 その他 マイクロソフト、IMツール「Microsoft Office Communicator 2005日本語版」の提供を開始 マイクロソフト、IMツール「Microsoft Office Communicator 2005日本語版」の提供を開始 2005/09/01
記事 その他 住商情報システム、リード・レックス、日本IBM、中堅企業向けのERP製品分野で協業 住商情報システム、リード・レックス、日本IBM、中堅企業向けのERP製品分野で協業 2005/08/31
記事 その他 トレンドマイクロ ウイルスの疑いのあるファイルを幅広く収集する「ウイルスハンタープロジェクト」を開始 トレンドマイクロ ウイルスの疑いのあるファイルを幅広く収集する「ウイルスハンタープロジェクト」を開始 2005/08/31
記事 その他 ビジネス推進力としての情報セキュリティマネジメントを考える【第2回/全4回】 ビジネス推進力としての情報セキュリティマネジメントを考える【第2回/全4回】 2005/08/30 ITを使った事業拡大を考える企業にとって、最も身近で有効なソリューションの1つが、 コマースサイトによる「オンライン販売」だ。コマースサイトには、個人のプライバシー に関わる詳細なデータや与信情報、そしてオンライン決算に伴う与信情報など、貴重なデ ータが集積されている。そこでここでは、そうしたコマースサイトを例に、「ITによる事業 拡大とそのセキュリティ対策」を考えていく。
記事 その他 運用管理・コストの負担をかけずに推進するIT化の提案【第2回/全2回】 運用管理・コストの負担をかけずに推進するIT化の提案【第2回/全2回】 2005/08/30 システムを利用する目的をきっちりと定めることにより、その構築方法、運用方法が決まってくる。中堅中小企業では開発や運用の各種検証、モニタリングを専門に考える部署がない。経営戦略から運用までをワンストップで提供してくれるITをリューションを選択すべきである。
記事 グループウェア・コラボレーション 【中堅中小IT化】グループウェアでインディーズバンドをマネジメント 【中堅中小IT化】グループウェアでインディーズバンドをマネジメント 2005/08/25 「彼女の島」は、「ロック&ヒル レコード」というインディーズレーベルを持つ音楽プロダクション。 THE JENI JENI、GON、PeePといった新進気鋭のバンドが所属し、 彼らのプロデュースやマネジメントも同社が直接行っている。 彼女の島では、ネオジャパンのグループウェア「desknet's」を導入したことにより、 業務効率が従来とは比較にならないほど向上したという。 活用のポイントを同社専務取締役、岡田信克氏にうかがった。
記事 財務会計・管理会計 会計業務を情報化する【第1回/全2回】 会計業務を情報化する【第1回/全2回】 2005/08/25 不況の中でも、着実に利益を出し続けている企業が存在する。そのキーとなるのが「会計情報」だ。自社の会計情報こそ、会社がこれから進むべき道しるべなのだ。
記事 その他 【中堅中小IT化】独自ドメインのホームページ運営で集客力と信頼度がアップする 【中堅中小IT化】独自ドメインのホームページ運営で集客力と信頼度がアップする 2005/08/25 いまやメールアドレスやホームページURLに社名や商品名の「独自ドメイン」を使うのは、企業の常識ともいえる。言い換えれば、独自ドメインは信頼度や集客力の向上につながり、ブランド力を高める効果がある。自社ドメインを使うにはサーバーを導入する必要があるが、共用レンタルサーバーを利用すれば低コストで簡単にスタートできる
記事 M&A・出資・協業・事業承継 21世紀、中小企業が日本を変える! 21世紀、中小企業が日本を変える! 2005/08/24 現在、世界は大きく変化していこうとしている。 ある企業はその変化を活かし、別の企業はその変化に立ちすくむ。21世紀の変化を生き抜くためのキーワードとははたして何か。 今回は、シダックス会長、日本ニュービジネス協議会連合会会長である志太勤氏に、 21世紀型ビジネスモデルと、中小企業を活性化させる「21世紀の風運動」について語っていただいた。 21世紀の風は、日本をどこへ導くのだろうか?