ミーク株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2023/10/20 掲載

期待のIoT化推進プロジェクトを“PoC死”させない、企業に求められる取り組みと環境とは?

記事をお気に入りリストに登録することができます。
コロナ禍も収束し、DXを加速させる動きも活発化してきた。中でも各種センサーなどで取得したデータを事業に有効活用するIoT化の推進にチャレンジする企業も増えてきた。 一方で、いまだにプロジェクトが概念実証(PoC)の段階で中止になる「PoC死」に悩まされている企業も少なくないようだ。それはなぜなのか。IoT化推進の判断に必要なPoCを着実に進め、サービスのローンチまでつなげていくために必要な取り組みと環境について整理する。
photo
IoT化推進プロジェクトの“PoC死”を避けるには?
(Photo/Shutterstock.com)

IoT化推進プロジェクトが“PoC死”しがちな理由

 コロナ禍の収束とともにインバウンド需要も回復し、企業を取り巻く環境は徐々に明るさを取り戻しつつある。それにともなって、DXの取り組みをさらに加速させる動きも目立ってきた。

 特に「IoT」という切り口でDXの取り組みを見ると、さまざまなチャレンジが行われている。たとえば、飲食店におけるモバイルオーダー、監視カメラを使った工事現場の進捗確認、地方におけるバスのモバイル決済……など、各種デバイスとインターネットを組み合わせたIoT化へのさまざまな取り組みが成果を上げつつある。

 ただし、すべての取り組みが順調なわけではない。DXへの取組みを実現させるためにPoCを実施しても、簡単には次に続かない、PoCはうまくいったのに事業計画を描けないなど、サービス開発やローンチまでたどり着けないプロジェクトは数多いはずだ。

 その大きい原因が、IoT化の推進は、考えるべきこと対応すべきことが多岐にわたることにある。デバイスやアプリの開発が必要なのはもちろん、それらをどう組み合わせるのがベストなのか、回線をどうするのか、取得したデータをどう管理するのか、ユーザーの課金をどうするのか、ユーザーサポートは……など、考えるべき範囲が広すぎて、PoCは成功しても、事業化の段階で先に進めなくなるケースが多いのである。

 こうしたIoT化推進の問題を解決し、成功へのハードルを下げるには、どのような対策が考えられるだろうか。

この記事の続き >>

  • ・IoTのサービス開発、「システム構築」を攻略するには?
    ・サービスを展開したいが「電波が通じない」時の対策
    ・バスのクレジットカードのタッチ決済の事例とは?

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます