出社と在宅「ごちゃまぜ」で乱れるコミュニケーション、“携帯の内線化”が鍵なワケ
変わりゆくコミュニケーションのカタチ
たとえば顧客の電話を取り次ぐのも、会社で電話を受けた人間が折り返す旨を伝え、営業担当者に連絡し、営業担当者が顧客に連絡する、といった手間がかかる。会社によっては「電話番」としての出社もあるなど、結果として作業効率が低下したり、顧客体験が損なわれたりする場面も見られる。
働き方の変化に伴い、オフィスを効率的に運営・維持する方法の模索も新たな課題となっている。ハイブリッドワークでは出社する人数が限られることから、オフィス空間の縮小を検討する企業もある。しかし、その場合は内線電話の配置や配線を再考したり、机や固定電話などのオフィスのレイアウトを見直したりする必要が生じる。そのため、既存の固定電話環境では実現が困難といえる。
ハイブリッドワークという働き方自体がまだ新しいものであるため、解決策はこれから模索するしかないと考えているかもしれない。しかし、こうした課題をすでに解決して、顧客満足度や業務効率を高めている企業も存在する。
この記事の続き >>
-
・オフィスの内線環境を携帯電話で持ち出せる
・社内コミュニケーション活性化で働くモチベーションもアップ
・内線をモバイル化することで変化に強いオフィス環境が作れる
・顧客と社員、双方にとっての利便性を向上させる方法とは?
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!