ウイングアーク1st株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2024/03/04 掲載

帳票ツール散在で業務効率「ダダ下がり」、 デジタルインボイス過渡期をどう乗り切るか?

記事をお気に入りリストに登録することができます。
現在、企業は「インボイス制度」と「電子帳簿保存法」への対応が求められている。それに伴い、取引電子化がさらに加速すると予想されるため、各社とも電子化・DXを推進し、ツールなどを導入している状況だ。しかし、部門ごとにツールが散在するなど、新たな課題も生じている。この課題解決の鍵となる国際電子インボイス規格「Peppol(ペポル)」について、課題の詳細と帳票デジタル化に向けた展望を含め、紹介する。
photo
帳票ツールの散在を防ぐには?
(Photo/Shutterstock.com)

企業が対応を求められる2つの制度

 まず、企業が対応を求められている、2つの制度を確認しよう。

 1つ目は「インボイス制度」で、複数の税率に対応した消費税の税額控除を実施する。2023年10月以降は「適格請求書」の交付・保存が必要となった。

 2つ目は「電子帳簿保存法」で、企業の帳簿や証憑の電子的な保存が求められる。

 2021年の可決で、もともと2022年1月より施行予定だったが、2年間の猶予期間が設けられた。そして2023年内で猶予期間が終了し、2024年1月より、電子帳簿保存法への完全対応が必要となった。

 企業はほぼ同時期に2つの制度への対応を求められる形となり、業務負担の増加も懸念される。

 そこで制度に対応するツールを導入した企業も多いが、部門ごとにバラバラのツールを導入した場合は、かえって業務効率が低下するケースもあるのが実情だ。

 以下では、電子化の普及に伴う新たな課題の詳細、帳票デジタル化に向けた展望、そして、電子化DXの過渡期の課題を解決する国際電子インボイス規格「Peppol(ペポル)」について解説する。

この記事の続き >>

  • ・9割が効率低下を実感、電子化の普及に伴う新たな課題とは?
    ・帳票デジタル化に向け何を想定すべきなのか
    ・電子化DX「過渡期の課題」を解決する方法

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます