株式会社セゾンテクノロジー 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2025/05/21 掲載

生成AIで結果を出せる「データ基盤」はどう作る?つまずく原因は「順番」だった

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
OpenAIがChatGPTをリリースしてから約2年半が経過し、「そろそろ生成AIで成果を……」と考えている企業は少なくないだろう。しかし、足元を見ると多くのプロジェクトはPoC(概念実証)にとどまり、使っているのはチャットアプリだけ……というケースが多いのでないだろうか。ここでは、こうした状況を打破して、“今すぐ”成果を出す方法について解説する。
photo
そろそろ生成AIでも成果を出したいのに、データ基盤の課題が山積……
(Photo/Shutterstock.com)

企業のデータ活用は今が「正念場」なワケ

 DXに「データ活用」は欠かせない。ところが、肝心のデータはオンプレミス/クラウドのさまざまなシステムに分散し、そのままだと活用は難しい。このため、多くの企業は、分散したデータを集めて“ためる”ことに躍起になっている。

 だがそこにまず立ちはだかるのは、オンプレミスのレガシーな基幹システムだ。長年使い続けて作り込まれた複雑なシステムには、企業の根幹に関わる重要なデータが蓄積されている。企業としてはぜひ活用したいはずだが、それを取り出して、クラウドのデータと合わせて分析するのは容易ではない。

 一方のクラウドにも問題がある。クラウドサービスは手軽に導入できるため、事業部門がIT部門の承認を経ないで導入する“野良クラウド”が後を絶たない。そのデータをどう収集・管理するかは、IT部門にとって頭の痛い問題だ。さらに、クラウドサービスは乗り換えるのも簡単なため、新旧サービスのデータをいかに引き継ぎ、管理するかも重要だ。

 データを活用したい。しかし、データをためるのも簡単ではない。結果、データ活用がなかなか進まない。もしくは、たまっている一部のデータによる部分的なデータ活用にとどまっている……こうした企業にとって、さらなるプレッシャーとなっているのが「生成AI」だ。

 ChatGPTが登場してすでに2年半が経過した今、社員にチャットを配布する段階はすぎ、「AIエージェント」のような本格的な活用が求められている。それには、今よりももっと大量のデータ、基幹システムにたまっている重要なデータが必要だ。企業のデータ活用は、今まさに正念場を迎えているのだ。

この記事の続き >>

  • ・だからデータ活用が進まない……データを“ためる前”にすべきこと
    ・データ活用先進企業は「順番」が違う
    ・日清食品ホールディングスがデータドリブン経営のために実施した「データ基盤整備」
    ・「全社統合データベース構築」「データ連携に要する時間を60%削減」

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。

すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます