• 会員限定
  • 2025/09/22 掲載

人気の吉祥寺駅を生んだ…JR中央線の「JRぽくない異端児の戦略」がスゴイ理由

連載:小林拓矢の鉄道トレンド最前線

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
2
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
JR中央線は一度暮らすと「次も中央線沿線に住もう」と思わせる強い定着力を持つ。その背景には単なる利便性や文化的魅力だけでは説明できない要素がある。なぜ人々は中央線から離れないのか──その答えをたどると、JR各線の中でも異質な、私鉄的発想を取り入れた“異端の経営戦略”が見えてきた。本記事では、中央線流の成長戦略を解説する。
執筆:鉄道ライター 小林 拓矢

鉄道ライター 小林 拓矢

1979年山梨県甲府市生まれ。早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒。「東洋経済オンライン」「ITmedia」「マイナビニュース」などに執筆。Yahoo!ニュースエキスパート。単著に『京急 最新の凄い話』(KAWADE夢文庫)、『関東の私鉄沿線格差』(KAWADE夢新書)、『JR中央本線 知らなかった凄い話』(KAWADE夢文庫)など。共著に『関西の鉄道 関東の鉄道 勝ちはどっち?』(新田浩之氏との共著、KAWADE夢文庫)、首都圏鉄道路線研究会『沿線格差』『駅格差』(SB新書)などがある。

photo
吉祥寺のような人気駅を生んだ…中央線流の「街開発」の秘密とは?
(Photo:KenSoftTH/Getty Images)

JRでは異端児…「中央線」の私鉄みたいな成長戦略

 JR東日本が運営する「中央線」は、JR各線の中でも“JR線らしくない路線”と言える。その特徴を見ていきたい。

 中央線は、複々線区間は御茶ノ水~三鷹までで、有料特急も快速列車も同じ線路を走る。さらに、甲府・大月・松本方面から伸びる「中距離電車」は、東京・新宿などの都心の主要駅へは原則乗り入れず、途中駅の高尾または八王子でいったん終点となり、都心行きに乗り換える方式になっている。

 一方で、宇都宮線や高崎線、東海道線(熱海方面)は事情が異なる。宇都宮・小山方面や高崎・前橋方面からの普通・快速でも、多くが上野東京ラインを通って都心駅へ、あるいは湘南新宿ラインで都心方面へ直通している。同じ中距離電車でも「そのまま都心に直通」しているのが宇都宮線・高崎線であり、「途中で区切り、乗り換えてもらう設計」としているのが中央線なのだ。

 このように、途中駅で“乗り換え前提”としているのは、中央線が通勤・通学輸送と特急列車の運行に特化していることの現れだ。速度や停車パターンの異なる列車を都心側に混在させないことで、ピーク時の本数を確保しやすくし、遅延も抑えられる。遠方からの速達需要は有料特急が担い、一般の中距離利用は境界駅での乗り換えを前提とする。そうした“全体最適”のダイヤが組まれているのだ。

 列車の顔ぶれも多彩であり、中央・総武緩行線の各駅停車、快速線の快速、中央特快、青梅特快、通勤快速、通勤特快などの列車種別があり、快速線では列車種別の高低で追い抜きなどが多く見られる。

画像
なぜ小田急や東急に似ているのか? JR中央線のどこが私鉄っぽいのか?【詳細はこちら】
(Photo:PangJee_S/Getty Images)
 このように少ない線路に、多様な列車が走り、それにより沿線住民の需要に応えているのが中央線である。一本の路線に多様な列車が共存する様子は、小田急鉄道や東急電鉄のような私鉄を連想させ、沿線住民や鉄道ファンの関心を集める1つの要素となっているのだ。

中央線の「超細かいダイヤ」が生む“効果”とは

 中央線は、路線を走る列車も私鉄の運営スタイルに似ている。多く私鉄は、列車種別を多様に揃え、さまざまな需要に応えようとしている。たとえば、隣の駅まで行く人も、都心のターミナル駅まで行く人も便利に利用できるよう、各駅停車や急行など、あらゆる列車を用意している。

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。

すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

【次ページ】吉祥寺の成功は典型例?中央線流の「街開発」の正体
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます