SUBARU 事例:クラウドを活用して運転支援技術向け AI の研究開発をどう加速
自動車メーカーの SUBARU は、より高度な運転支援を可能にした「アイサイト」で一躍注目を集めた。だが、2010年代後半から海外勢を中心に盛り上がりつつあったディープラーニングの活用に向けての研究開発を開始する。同社はオンプレミスの開発環境の一新なども検討したが、新しい機材の導入には時間と手間がかかり、現場が求めるスピード感での開発が難しいという課題があった。そこで、高速に AI のモデル開発や機械学習の演算を行うことができるクラウド プラットフォームの活用を決定。2020 年12 月には AI 開発拠点「SUBARU Lab(スバルラボ)」を開設し、アイサイトの研究開発を加速させている。本書は、同社がどのようにクラウドを AI 開発に活用しているかを解説する。