記事 クラウド 実はクラウドは不自由だった!?誤解を解いて手軽さ・低コストと柔軟性を両立させる方法 実はクラウドは不自由だった!?誤解を解いて手軽さ・低コストと柔軟性を両立させる方法 2012/05/17 ひと言で「クラウド」といっても、「パブリッククラウド」と「プライベートクラウド」では性格が大きく異なる。手軽で低コストだが柔軟性に欠けるパブリッククラウド、柔軟で何でもできるがコストがかかるプライベートクラウドと表現できるが、両者を混同したり、性格の違いを把握せずに過度な期待を持ってしまうケースが少なくない。この違いは特に中堅・中小企業のクラウド導入の妨げになっていると指摘するのは、ピーエスシー クラウドサービス事業部 事業部長 坂江敦基 氏だ。
記事 クラウド 【特集】特徴を理解してクラウドを確実に導入する 【特集】特徴を理解してクラウドを確実に導入する 2012/05/17 ITシステムの導入やリプレースを考える際、クラウドコンピューティングは確実に選択肢に入りつつある。あるユーザー企業の担当者は、まずクラウドかオンプレミス(社内システム)かを検討することから始めるという。本特集では、クラウドの特徴を理解して確実に導入する方法を紹介する。
ホワイトペーパー クラウド クラウドサービスで手間やコストをかけずにグローバルERPを導入する クラウドサービスで手間やコストをかけずにグローバルERPを導入する 2012/05/09 グローバル対応やグループ経営を進める必要に迫られる一方で、手間やコストをかけずに管理運用したい、短期間に低リスクでシステムを稼働したい、という要求を課される企業の情報システム部門は少なくない。こうした問題に対応できるのが、グローバルERPクラウド「GC Smart for SaaS」だ。グローバルERPに、導入テンプレート、導入サポート、クラウド環境をワンパッケージで提供する。
記事 メールセキュリティ 標的型攻撃で変わるメールセキュリティ、スパム対策の次のステップは? 標的型攻撃で変わるメールセキュリティ、スパム対策の次のステップは? 2012/04/26 昨年から注目を集める標的型攻撃。その対策に取り組む企業も多いが、それに呼応するようにメールアーカイブ製品への問い合わせが増えている。標的型攻撃とメールアーカイブ。一見、直接の関係はなさそうだが、実はそこには深い関係があった。また、メールのクラウド化でも、メールアーカイブ製品はひと役買っている。その背景には、メールにまつわるセキュリティやコンプライアンスに対する企業の認識の大きな変化があるようだ。
ホワイトペーパー クラウド 現場の課題や制約条件からクラウドサービスとコアシステムの最適配置を見極める 現場の課題や制約条件からクラウドサービスとコアシステムの最適配置を見極める 2012/04/04 全体最適を目指して基幹システム再構築を検討する場合、周辺の業務システムまでを含めた社内システムの見直しを検討している企業も多いだろう。しかし、社内システムの総入れ替えは全体最適化への最善策となるのだろうか。パナソニック電工ISが考える全体最適のキーワードは「温故知新」。レガシーシステムとERPの有機的結合により実現する、システム資産の有効活用法を事例を交えて紹介する。
ホワイトペーパー 衛星通信・HAPS・NTN 冗長構成を実現し、かつコストを抑えるには~企業ネットワークの最適化 冗長構成を実現し、かつコストを抑えるには~企業ネットワークの最適化 2012/03/26 トラフィック制御、セキュリティ確保、回線障害時の冗長構成などが昨今のネットワーク構築において求められている。しかしながら、これらすべてをこれまでの閉域ネットワーク(専用線)による構成で満たそうとすると、膨大なコストが発生してしまう。本資料では、企業ネットワークの再構築を検討する際、前述のキーワードを実現させ、かつコストを画期的に下げる構成を実現させていくための、ユーザーサイドのソリューションについて、事例も交えながら紹介する。
記事 セキュリティ総論 北海道発のSIerがパートナー国内No.1に。クラウド型セキュリティに求められる要件とは 北海道発のSIerがパートナー国内No.1に。クラウド型セキュリティに求められる要件とは 2012/03/26 クラウド化の普及とともに、「マネージドセキュリティサービス」という言葉がシステム担当者の間で聞かれるようになった。だが、いざ具体的に何を行うべきかと尋ねられると迷う人が多いのが現状だろう。カスペルスキーの法人向け製品「Open Space Security」をクラウドで提供するSIer、ユーザーサイドは、その販売実績からゴールドパートナー国内No.1を獲得した。同社に、クラウド時代のセキュリティサービスの賢い利用法について話を伺った。
記事 セキュリティ総論 【特集】クラウド時代のセキュリティサービス、その賢い利用法とは 【特集】クラウド時代のセキュリティサービス、その賢い利用法とは 2012/03/26 クラウドの拡がりと共に、ネットワークセキュリティの重要性は急激に増している。従来のオンプレミスのシステムとは異なり、クラウド環境では、ネットワーク停止はビジネスの命取りを意味する。本コンテンツでは、企業がとるべき対策とは何か、どのようなソリューションを利用すればよいのか特集する。
ホワイトペーパー クラウド FacebookやDropboxはどうする? アプリケーション管理を簡単かつ効果的に行う方法 FacebookやDropboxはどうする? アプリケーション管理を簡単かつ効果的に行う方法 2012/03/08 膨大な数の新しいWebアプリケーションが、日々登場している。中には、ビジネスの生産力を最大限に引き伸ばすものもある。一方、データを盗みPCを破壊するものもある。ビジネスを効率よく進めるためには、たとえばFacebookやDropboxなど、単純にすべてを規制するのが良策とは言えない。必要性を見極めた上で、誰が、いつ、何の目的でそれにアクセスできるかをコントロールする必要があるだろう。
記事 セキュリティ総論 【特集】サイバー攻撃対策と、事業継続を意識した分散型インターネットセキュリティモデル 【特集】サイバー攻撃対策と、事業継続を意識した分散型インターネットセキュリティモデル 2012/03/05
ホワイトペーパー クラウド 【クラウド調査レポート詳細】企業におけるクラウドサービス活用意向調査報告書 【クラウド調査レポート詳細】企業におけるクラウドサービス活用意向調査報告書 2012/03/01 ソフトバンク ビジネス+IT編集部では、2012年1月6日から10日の間、企業におけるクラウドサービス活用意向調査を実施した。企業勤務の有効回答は854名。この調査によれば、89%の回答者がクラウドという言葉を聞いたことがあり、認知度は高まっていることが明らかになった。同調査では、実際に業務利用しているクラウドサービスや、クラウドサービスへの期待や課題、懸念点、満足度などが明らかになっている。さらにクラウドサービス・提供企業の選定基準では興味深い結果もみられた。
記事 ITコスト削減 本来の力を発揮できない日本の中堅・中小企業、課題を解決するクラウド活用とは? 本来の力を発揮できない日本の中堅・中小企業、課題を解決するクラウド活用とは? 2012/03/01 海外からの攻勢や市場構造の急速な変化によって、日本の中堅・中小企業が本来の力やチャンスを十分に発揮できない状況に陥っている。コスト競争に陥らず、独自の技術で独自の市場を切り開きたいという願望は多くの企業で少なからず存在しているはずだ。しかし、ヒト、モノ、カネといった経営資源が十分にない中堅・中小企業の場合、新しい取り組みを実施するにはコストの削減、業務の改善など多くのハードルが待ちかまえている。
ホワイトペーパー IT戦略・IT投資・DX 【導入事例】あの急成長企業が選択!クラウドで業務改善した4つのストーリー 【導入事例】あの急成長企業が選択!クラウドで業務改善した4つのストーリー 2012/02/15 クラウドを企業力に結びつける中堅・中小企業が増えてきた。本事例集では、日本最大の料理レシピサイトを運営する「クックパッド」、ハイアットリージェンシー東京を手がける「ホテル小田急」、複写機部品製造で有名な「セーコウ」、レンジのマイクロウェーブ発生装置などを手がける「八起産業」について、それぞれの取り組みを紹介している。
ホワイトペーパー 中堅中小企業・ベンチャー 【ホワイトペーパー】中堅・中小企業向けSaaS型ソリューション紹介 【ホワイトペーパー】中堅・中小企業向けSaaS型ソリューション紹介 2012/02/15 中堅・中小規模の企業では、リソース、スキルなどのさまざまな課題に応えるクラウドサービスが求められている。NECでは、「フルモデルSaaSソリューション」の基本コンセプトのもと、各社の個性やスピード、変化、安心に応えたクラウドサービスを提供している。本資料ではNECのSaaSソリューションの全貌を紹介する。
記事 クラウド クラウド活用の“誤解”も見えた!本格普及期を迎えるクラウド、意識調査で明らかになった真実 クラウド活用の“誤解”も見えた!本格普及期を迎えるクラウド、意識調査で明らかになった真実 2012/02/15 いよいよ本格的に企業で導入が進みはじめたクラウド。実際に導入して、ビジネスでの効果をあげる企業も増えてきた。そこでソフトバンク ビジネス+IT編集部では、企業に勤めるビジネスパーソン854名を対象に、クラウドサービスについてのアンケート調査を実施。クラウドの業務利用としての実態や利用者の満足度・不満点、サービスの選定基準などについて聞いた。そのうえでクラウドサービスの現状や課題について、トップベンダーであるNECの太田氏と石渡氏とともに紐解いた。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 【特集】今が導入のチャンス!中堅・中小企業に最適なクラウド 【特集】今が導入のチャンス!中堅・中小企業に最適なクラウド 2012/02/15 ヒト、モノ、カネといった経営資源が限られている中堅・中小企業にとって、運用の手間やサーバの管理、セキュリティ対策といった負荷が少ないクラウドを、いかに活用するのかが企業の競争力に直結する時代になってきた。本特集では、クラウドの理想と現実を紹介するとともに、その中で最適な活用方法は何かについて解説する。
記事 クラウド 【中小企業の活用事例】充実したサポートのもと、コンテンツ制作に注力 顧客とのコミュニケーションも円滑に 【中小企業の活用事例】充実したサポートのもと、コンテンツ制作に注力 顧客とのコミュニケーションも円滑に 2012/01/20 事業の規模を問わず、円滑なビジネス展開のためにITの活用は欠かせない。デジタルコンテンツの制作会社ならなおさらだ。株式会社プラデはデジタルコンテンツの制作における顧客とのコミュニケーションに、ライド株式会社のレンタルサーバ「スピーバー」を活用している。顧客とのコミュニケーションにサーバを使うメリット、中でもスピーバーを選択した理由を、株式会社プラデの代表取締役社長 杉沢 智昭氏に訊いた。
記事 クラウド 【中小企業の活用事例】セルフコントロールパネルを活用し、効率的な情報共有で柔軟なワークスタイルを実現 【中小企業の活用事例】セルフコントロールパネルを活用し、効率的な情報共有で柔軟なワークスタイルを実現 2012/01/20 総合商社事業、プロモーション事業を展開する株式会社G-クエストは、自社事業や取扱製品のプロモーションにWebサイトを積極的に活用している。そのプラットフォームとしてG-クエストが選んだサーバは、Parallels Automationを利用して提供されるライド株式会社のレンタルサーバ「スピーバー」だ。では、なぜスピーバーを選んだのか? G-クエストの梅澤 さやか氏に訊いた。
記事 クラウド 【ワコール事例】わずかな初期費用で、ASPサービスならではの利点を最大限に発揮 【ワコール事例】わずかな初期費用で、ASPサービスならではの利点を最大限に発揮 2011/12/16 インナーウェアのパイオニアとして、それまで下着をつけるという習慣がなかった日本女性の美意識に、大きな変革をもたらしたワコール。以来、半世紀以上にわたり培ってきた「人間科学研究」による優れた技術力と、ユニークな視点で開発された新製品で次々と新しい市場を形成し、常に他社を凌駕してきた。時代とともに変化する価値観やライフスタイルを見守り続けてきた同社にとって、お客様と直接触れあい、生きた情報を収集できる“ 店頭”は、いわば生命線ともいえる存在。その店頭に向けての、毎日欠かすことのできない情報発信業務で、確かな効果を発揮しているのがFNX e- 帳票FAXサービス(以下、e- 帳票サービス)だ。安定した運用で、市場の最前線に位置する店頭業務を支えている。
記事 ITコスト削減 【特集】導入事例から学ぶ!インターネットFAXの最新動向 【特集】導入事例から学ぶ!インターネットFAXの最新動向 2011/12/16 IT化とペーパーレス化が進展する中で、FAXの存在感は薄れている。一方で、多くの企業では依然としてFAX番号は残り続けており、業務に必要だという企業の割合は約7割におよぶ(ソフトバンク ビジネス+IT編集部調べ)。そこで、本特集ではFAXという通信手段を改めて見直し、これを効率化できるインターネットFAXの動向を追うとともに、その活用事例を紹介する。
ホワイトペーパー クラウド 【事例】7つの用途別、21社のクラウド活用のアイデア 【事例】7つの用途別、21社のクラウド活用のアイデア 2011/12/12 クラウドコンピューティングがいま、新たなビジネスの可能性をもたらしている。本資料では、「柔軟なIT環境の実現」、「中核事業の強化」、「セキュリティの強化」、「事業継続への備え」、「新規事業への迅速な参入」、「グローバル進出の支援」、「業界クラウドによる価値創造」という7つの視点で、21社のクラウド活用事例を紹介する。
ホワイトペーパー 中堅中小企業・ベンチャー エンタープライズクラウド、6つのパターンで理解する活用法 エンタープライズクラウド、6つのパターンで理解する活用法 2011/12/12 いまやパブリッククラウドは、極めて柔軟な形で導入できるよう進化している。本資料では、IBMのIaaSサービス「IBM Smart Business Cloud - Enterprise」を用いて、社内サーバをクラウド上に増設する方法、セキュリティを考慮しながらWebサイトを拡張する方法、ロードバランサーでトラフィック変動に対応する方法など、具体的に活用できる6つの利用方法を紹介する。
ホワイトペーパー クラウド 9種類の仮想サーバを、必要なときに、必要なだけ、日本に、世界に、たった数分で 9種類の仮想サーバを、必要なときに、必要なだけ、日本に、世界に、たった数分で 2011/12/12 「IBM Smart Business Cloud - Enterprise(SBCE)」は、IBMがグローバル・レベルで展開しているInfrastructure as a Service(IaaS)だ。セキュアで高いパフォーマンスと可用性を持つエンタープライズ・クラスのクラウド環境を、グローバル企業ならではのスケールメリットを活かし、OS込みで1時間10円からという低価格で提供している。本資料ではSBCEのサービスの詳細を紹介するとともに、サポートメニューや利用までの流れを詳解している。
記事 クラウド クラウドが効果を発揮する4つのビジネスモデルとは?IaaS選び3つのポイント クラウドが効果を発揮する4つのビジネスモデルとは?IaaS選び3つのポイント 2011/12/12 企業を取り巻く非常に厳しい経済状況において、コスト、スピード、グローバル化の3つのポイントから、クラウドコンピューティング、特にパブリッククラウドを活用しようという経営者が増えている。汎用性の高いクラウドサービスだが、より効果的な利用方法にフォーカスをあてて、そのメリットを最大限引き出す必要がある。また、ITのインフラをサービスとして提供するIaaS(Infrastructure as a Service)では、サービスのコモディティ化が起こりがちで、選択の基準が曖昧になりがちだ。本記事では、クラウドが効果を発揮する4つのビジネスモデルと、IaaS選びの3つのポイントを紹介する。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【特集】クラウド選びが決め手!新ビジネスでの競争力を獲得する 【特集】クラウド選びが決め手!新ビジネスでの競争力を獲得する 2011/12/12 日本経済の停滞を打開するべく、さまざまな新規ビジネスの胎動が聞こえる。しかし、新しく生まれるビジネスのすべてが成功裏に終わるわけではない。本特集では、新ビジネスで競争力を獲得できるため、活用のはじまったクラウド選びの方法を紹介する。
記事 データセンター・ホスティングサービス 【特集】いま中小企業が望むクラウドとは? 【特集】いま中小企業が望むクラウドとは? 2011/11/30 クラウドの登場により、これまで大企業に限定されていた大規模なIT、アプリケーション、サービスを中小企業も利用できるようになった。企業のIT投資も、今後ますますクラウドへシフトすると言われている。こうした大きなビジネスチャンスに、既存または将来のクラウドサービス事業者は、どう対応すればよいのだろうか? 本特集では、中小企業が望むクラウドサービスとはどのようなもので、それを叶えるにはどのような施策が必要なのか探っていく。
記事 クラウド 需要拡大必至の「中小企業向けクラウド」──その提供に必要なポイントとは? 需要拡大必至の「中小企業向けクラウド」──その提供に必要なポイントとは? 2011/11/30 企業のIT投資は、クラウドに大きくシフトしている。こうした情勢の中、中小企業向けのクラウドサービスが注目を集めている。初期投資を抑え、運用コストが低く、柔軟性が高いといったクラウドがもたらすメリットは、中小企業にこそ恩恵が大きく、中小企業のIT活用を押し進めると考えられるからだ。しかし、マス向けのクラウドサービスと同じように設計しても、中小企業には受け入れられにくい。中小企業向けクラウドサービスプロバイダを10年前から支え続け強化し続けてきたParallels Automationの機能を探りながら、中小企業向けクラウドサービスに必要なものを考えてきたい。
記事 クラウド 【事例取材】クラウドで中小企業のワークスタイル変革を狙うライド ~Parallels Automationで「スピーバー」を一新 【事例取材】クラウドで中小企業のワークスタイル変革を狙うライド ~Parallels Automationで「スピーバー」を一新 2011/11/30 中小企業のIT導入支援を通じ、中小企業のワークスタイル変革を目指すライド。同社は、Parallels Automationを導入することでクラウドサービス「スピーバー」を一新した。ここではその狙いと背景について、ライドの代表取締役である中野 浩也氏にお話を伺った。
ホワイトペーパー クラウド クラウドサービスを提供するために必要となる要件・機能まとめ ~クラウドサービス事業者のためのブループリント クラウドサービスを提供するために必要となる要件・機能まとめ ~クラウドサービス事業者のためのブループリント 2011/11/30 クラウドサービスに対する将来的な需要増加はほぼ確実と言われる。では、既存または将来のクラウドサービス事業者は、このクラウドの大きな流れにどう対応すればよいのだろうか? ここでは、クラウドサービスを提供するサービスプロバイダに求められている主な機を体系化して詳解し、クラウドサービスによる収益をどのように向上させればよいか、その方法をお教えする。
ホワイトペーパー クラウド 中小企業がクラウドに求めるもの ~増益を目指すフルサービスプロバイダのための手引き 中小企業がクラウドに求めるもの ~増益を目指すフルサービスプロバイダのための手引き 2011/11/30 パラレルスは2011年初頭、業種や規模の異なる日本の中小企業400社を対象に、クラウドサービスの利用状況、クラウドサービスに対する姿勢、今後の計画などに関する調査を行った。本ホワイトペーパーでは、調査結果の報告のみならず、日本の中小企業市場をターゲットとするサービスプロバイダに対し、実用的な指針を示す。