記事 その他 パナソニック、IP回線対応の音声会議ホン発売 パナソニック、IP回線対応の音声会議ホン発売 2008/04/23 パナソニック コミュニケーションズは23日、IP音声会議ホン「KX-NT700N」を今月28日より発売すると発表した。
記事 知財管理 NRIサイバーパテント、社内保有がいらなくなる特許情報閲覧サービス開始 NRIサイバーパテント、社内保有がいらなくなる特許情報閲覧サービス開始 2008/04/23 NRIサイバーパテントは23日、各企業の特許関連業務に関する社内システム上で、特許情報を閲覧することができるコンテンツリンクサービスの提供を開始すると発表した。
記事 その他 ぎょうせい、自治体職員向けの実務に直結するeラーニングサイト開設 ぎょうせい、自治体職員向けの実務に直結するeラーニングサイト開設 2008/04/23 出版社のぎょうせいは23日、自治体職員向けのeラーニングサイト「ぎょうせいeラーニングスクエア」を24日に開設すると発表した。
記事 その他 コジマとデルが業務提携、コジマ全店舗でデルのパソコンを販売へ コジマとデルが業務提携、コジマ全店舗でデルのパソコンを販売へ 2008/04/23 家電量販店大手のコジマとパソコン大手のデルは、パソコン販売において業務提携し、今月26日ほり、コジマの全店でデルのパソコンを販売すると発表した。
記事 その他 ソフトバンクテレコム、災害対策に対応の広域仮想化基盤の実証実験に成功 ソフトバンクテレコム、災害対策に対応の広域仮想化基盤の実証実験に成功 2008/04/23 ソフトバンクテレコムは23日、仮想化技術を利用し、災害時に企業の情報システムを迅速かつ自動的に復旧する実験に成功したと発表した。
記事 セキュリティ総論 【危機管理総合研究所 小川和久氏】国家のセキュリティにも論理的多層防御が必要--RSA Conference 【危機管理総合研究所 小川和久氏】国家のセキュリティにも論理的多層防御が必要--RSA Conference 2008/04/23 情報セキュリティの祭典「RSA Conference 2008」が都内で開かれた。今年のテーマは「拡大するICTフロンティアと情報セキュリティへの挑戦」。ここでは基調講演に登壇した危機管理総合研究所 研究所長 小川和久氏の講演「孫子を知っていますか?」の内容をお届けする。 ≫RSA Conference Japan 2008 特別企画
記事 コンプライアンス総論 中島経営法律事務所 弁護士 中島茂 氏インタビュー「記録の不備はコンプライアンスの不備」 中島経営法律事務所 弁護士 中島茂 氏インタビュー「記録の不備はコンプライアンスの不備」 2008/04/22 各分野のキーパーソンに、IT活用の最新動向と今後のトレンドについてインタビューする本企画。企業を取り巻く法制や社会の対応が大きく変化を続ける現代において、企業はどのようにIT統制に取り組んでいくべきなのか。コンプライアンス、ガバナンス確保のためになぜIT整備が必要なのか。また、これらの状況を法律の専門家の視点でどう捉えているのか。企業経営に法務の知識を活用する「戦略法務」を提唱し、警察庁「情報セキュリティビジョン策定委員会」委員なども歴任、「2007年版 企業が選ぶ弁護士ランキング」コンプライアンス部門で1位となった中島経営法律事務所 代表で弁護士の中島茂氏に聞いた。
記事 その他 【シンクライアント 市場調査】2008年が本格導入期 【シンクライアント 市場調査】2008年が本格導入期 2008/04/22 IDC Japanは、国内シンクライアント市場の2012年までの出荷台数および市場規模の予測を発表した。
記事 その他 コネクトワン、Notesのワークフローをモバイル端末で利用可能に コネクトワン、Notesのワークフローをモバイル端末で利用可能に 2008/04/22 コネクトワンは22日、携帯電話でIBMのLotus Notes/Lotus Dominoのワークフロー機能の利用を可能にするパッケージ製品「ConnectONE for Lotus Notes ワークフロー」を販売すると発表した。
記事 その他 三井住友、事務処理効率化のための新たな支店向け端末を開発 三井住友、事務処理効率化のための新たな支店向け端末を開発 2008/04/22 三井住友銀行、NEC、沖電気の3社は、三井住友の支店における一層の顧客サービスの向上と事務処理の効率化を図るため、共同で新たな支店向けの端末を開発したと発表した。
記事 その他 トーマツコンサル、社名変更でデロイト トーマツ コンサルティングに トーマツコンサル、社名変更でデロイト トーマツ コンサルティングに 2008/04/22 トーマツ コンサルティングは、グローバルブランドであるデロイトを社名に冠し、7月1日よりデロイト トーマツ コンサルティングに社名変更すると発表した。
記事 その他 日立ビジネス、セキュアデータソリューション「モバイル割符2.0シリーズ」のラインナップ強化 日立ビジネス、セキュアデータソリューション「モバイル割符2.0シリーズ」のラインナップ強化 2008/04/22 日立ビジネスソリューションは22日、「モバイル割符2.0」シリーズのラインナップを強化すると発表した。
記事 その他 マツダ、日本IBMと戦略的アウトソーシング契約延長で組織力強化を図る マツダ、日本IBMと戦略的アウトソーシング契約延長で組織力強化を図る 2008/04/22 マツダは、日本IBMと締結していた戦略的アウトソーシング契約を2015年まで5年間延長すると発表した。
記事 その他 三菱商事と野村総研、中国でICTサービス事業で提携 三菱商事と野村総研、中国でICTサービス事業で提携 2008/04/22 三菱商事と野村総合研究所は、中国でICTサービス事業を共同で行うと発表した。
記事 その他 高さ1.5mからの耐衝撃性、リコーの業務用防水・防塵デジタルカメラ新製品「G600」 高さ1.5mからの耐衝撃性、リコーの業務用防水・防塵デジタルカメラ新製品「G600」 2008/04/22 リコーは、防水・防塵タイプのデジタルカメラ新製品「G600」を発表した。発売日は5月16日、標準価格は10万3,950円。
記事 その他 新生銀行、携帯電話によるモバイルバンキングサービスを開始 新生銀行、携帯電話によるモバイルバンキングサービスを開始 2008/04/22 新生銀行は、携帯電話によるモバイルバンキング「新生モバイルダイレクト」のサービスを開始した。
記事 セキュリティ総論 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(6)情報システム開発・保守における安全対策の投資対効果 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(6)情報システム開発・保守における安全対策の投資対効果 2008/04/21 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第6回は、情報システムの開発および保守における安全対策の投資対効果について考察する。
記事 営業戦略 関西流ベタベタIT商法の挑戦36~ニュースをヒントにニュービジネスを展開 関西流ベタベタIT商法の挑戦36~ニュースをヒントにニュービジネスを展開 2008/04/21 大阪が生み出した儲かる(売上アップ)のためのIT商法は、「使える物は何でも使う、便利を追求する、花より団子」とごちゃ混ぜの三拍子がそろっている。本連載ではそんなベタで面白いIT商法を紹介していく。
記事 その他 丸紅、ベネッセのコールセンター子会社の株式買取 丸紅、ベネッセのコールセンター子会社の株式買取 2008/04/21 丸紅は、ベネッセコーポレーションの子会社テレマーケティングジャパン(TMJ)の発行済株式40%を取得し、TMJの運営に取り組むと発表した。
記事 その他 ウイングアークとアスプローバ、生産計画ソリューションと帳票を連携 ウイングアークとアスプローバ、生産計画ソリューションと帳票を連携 2008/04/21 アスプローバとウイングアーク テクノロジーズは21日、アスプローバの生産計画ソリューション「Asprova APS」とウイングアークの帳票基盤ソリューション「Super Visual Formade」を連携させると発表した。
記事 その他 NTTコム、OKIの大規模企業内IPセントレックスシステムを導入 NTTコム、OKIの大規模企業内IPセントレックスシステムを導入 2008/04/21 OKIは21日、NTTコミュニケーションズの汐留オフィスビルに、IPテレフォニーサーバ「IP CONVERGENCE Server SS9100」をベースとしたIPテレフォニーシステムを導入したと発表した。
記事 その他 アクセンチュアやマイクロソフトら、ホワイトカラーの生産性向上を実現するソリューションを開発 アクセンチュアやマイクロソフトら、ホワイトカラーの生産性向上を実現するソリューションを開発 2008/04/21 アクセンチュア、アバナード、マイクロソフトの3社は、ホワイトカラーの生産性向上を目的とするソリューション「Next Generation Workplace(NGWP)」を提供すると発表した。
記事 その他 ジャストシステム、ASP型法人向けファイル伝送システム提供 ジャストシステム、ASP型法人向けファイル伝送システム提供 2008/04/21 ジャストシステムは21日、情報漏えいや拡散を防止する法人向けの新しいファイル伝送システム「InternetDisk DRM」を本日より開始すると発表した。
記事 その他 APCのUPS電源管理ソフトウェア、Windows Server 2008 日本語版に正式対応 APCのUPS電源管理ソフトウェア、Windows Server 2008 日本語版に正式対応 2008/04/21 APC Japanは、同社のUPS電源管理ソフトウェアが「Microsoft Windows Server 2008 日本語版」に対応したことを発表した。
記事 その他 NEC、音声認識による議事録作成支援ソフト「VoiceGraphy1.2」発売、地方議会で導入も NEC、音声認識による議事録作成支援ソフト「VoiceGraphy1.2」発売、地方議会で導入も 2008/04/21 NECとNECソフトウェア北海道は、議事録作成支援ソフトの最新版「VoiceGraphy1.2」を発売した。
記事 その他 サイベースとアイサン情報システム、情報系データベースシステム構築で協業 サイベースとアイサン情報システム、情報系データベースシステム構築で協業 2008/04/21 サイベースとアイサン情報システムは21日、情報系データベースシステムの構築で代理店契約を締結したと発表した。
記事 その他 キヤノンソフト、プロセス管理を実現するワークフローシステム構築ソフト「Web Plant」最新版 キヤノンソフト、プロセス管理を実現するワークフローシステム構築ソフト「Web Plant」最新版 2008/04/21 キヤノンソフトウェアは、ワークフローシステム構築ソフト「Web PlantV1.1.0」を発表した。
記事 その他 リアルコム、Notes/Dominoの蓄積情報を効率的に検索 リアルコム、Notes/Dominoの蓄積情報を効率的に検索 2008/04/18 リアルコムは、グループウェアのNotes/Dominoに蓄積された膨大な情報を効率的に検索するGoogle検索アプライアンスのコネクタ製品REALCOM GSA Extender for Notes V1.2を、4月21日より販売する。
記事 その他 三井情報、サービスオフィス「オフィシア汐留」の統合基幹システムを構築 三井情報、サービスオフィス「オフィシア汐留」の統合基幹システムを構築 2008/04/18 三井情報は、オフィシアが展開するサービスオフィス「オフィシア汐留」の開設にあたり統合基幹システムを構築した。
記事 その他 アドウェイズとモバイルゲートが包括的業務提携、「ケータイサイトNAVI」を共同展開 アドウェイズとモバイルゲートが包括的業務提携、「ケータイサイトNAVI」を共同展開 2008/04/18 アドウェイズとモバイルゲートは、モバイルゲートが提供する「ドコデジ」を使ったリアルアフィリエイトベンダー「ケータイサイトNAVI」を共同展開することで合意した。