記事 その他 ネクストジェン、大手通信事業者向けにセキュリティコンサルティングサービス実施 ネクストジェン、大手通信事業者向けにセキュリティコンサルティングサービス実施 2007/10/26 ネクストジェンは、VoIPネットワークに代表される次世代通信網(NGN)のひろがりに伴うセキュリティリスクに備えるため、新たな事業の柱としてVoIPセキュリティ事業を開始し、セキュリティコンサルティングサービスを大手通信事業者向けに提供していく。
記事 その他 ウェザーニューズ、韓国と台湾で動画の天気予報サービス開始 ウェザーニューズ、韓国と台湾で動画の天気予報サービス開始 2007/10/26 ウェザーニューズは、世界5ヵ国/地域(英国、豪州、韓国、中国、台湾)で現地展開するインターネット向け気象サイト「ウェザーニュース」で、動画による天気番組の提供を開始する。本日から韓国と台湾で開始し、その他の国でも順次展開していく予定。
記事 ID・アクセス管理・認証 総論「法律的見地からフォレンジックが必要な社会背景」 総論「法律的見地からフォレンジックが必要な社会背景」 2007/10/25 内部統制に役立つと注目を浴び始めたフォレンジック。連載では、デジタル・フォレンジック研究会理事がそれぞれの得意分野について最新事情をお伝えする。第2回は、「法律的見地からフォレンジックが必要な社会背景」と題し、慶應義塾大学大学院法務研究科・法学部教授安冨潔氏に解説していただく。
記事 Web戦略・EC 【第7回】検索エンジンの種類 【第7回】検索エンジンの種類 2007/10/24 現在、ブログはコンシューマー向け・ビジネス向けともに、継続的な発展を続けている。すでに多くのユーザーは、情報発信ツールとしてだけではなく、アフィリエイトやテキスト広告など収入源にもしている。また、ビジネスユースは、Webサイトへの広告費用を年々増加している。本記事では、これらのユーザーがさらにその効果を上げるために、いかにサイトの集客数を増やすか、成約率をあげるかについて解説する。
記事 その他 アドビとBIGLOBEが提携、電子文書統合管理ASPサービス提供 アドビとBIGLOBEが提携、電子文書統合管理ASPサービス提供 2007/10/24 アドビ システムズとNECビッグローブは、企業向けASPサービス事業分野で提携したことを発表した。
記事 その他 日立情報システムズ、ナレッジの共有が可能な企業向けSNS構築ツール発売 日立情報システムズ、ナレッジの共有が可能な企業向けSNS構築ツール発売 2007/10/24 日立情報システムズは、企業向けSNS構築ツール「INTERSNS」を販売開始した。
記事 その他 遠隔アプリケーション共有に対応のビデオ会議システム「Visual Nexus ver3.2 SP1」 遠隔アプリケーション共有に対応のビデオ会議システム「Visual Nexus ver3.2 SP1」 2007/10/24 沖電気工業とOKIネットワークインテグレーションは、ビデオ会議システムの最新バージョン「Visual Nexus ver3.2 SP1」を発表した。
記事 その他 99人以下の小規模オフィス向け、指静脈入室管理システム発表 99人以下の小規模オフィス向け、指静脈入室管理システム発表 2007/10/24 日立情報制御ソリューションズは、「小規模タイプ指静脈入室管理システム」を発表した。
記事 その他 三井住友銀行が「ドコモショップ」へATM出店 三井住友銀行が「ドコモショップ」へATM出店 2007/10/24 三井住友銀行は、NTTドコモのサービス拠点「ドコモショップ」の店舗へ、三井住友銀行のATM「@BΛNK」と、リモートコンサルティングデスク「バンクTV」を無人出張所として設置することを発表した。
記事 その他 ジャストシステム、大規模運用に対応の企業情報検索システム発表 ジャストシステム、大規模運用に対応の企業情報検索システム発表 2007/10/24 ジャストシステムは、大規模運用に対応した検索システム「ConceptBase Enterprise Search」を発表した。
記事 情報漏えい対策 シマンテック、非管理状態PCからの情報漏えいを防ぐソリューション発表 シマンテック、非管理状態PCからの情報漏えいを防ぐソリューション発表 2007/10/24 シマンテックは、「Symantec On-Demand Protection for Web Applications 3.0」を発表した。
記事 その他 富士ゼロックス、パーソナライズ印刷に対応のフルカラーデジタルプリンタ2製品発売 富士ゼロックス、パーソナライズ印刷に対応のフルカラーデジタルプリンタ2製品発売 2007/10/24 富士ゼロックスは、フルカラーデジタルプリンタ2製品を発売した。
記事 その他 三菱東京UFJ銀行、三菱電機のシステムで文書の持ち出しを監視 三菱東京UFJ銀行、三菱電機のシステムで文書の持ち出しを監視 2007/10/24 三菱電機は、三菱東京UFJ銀行に「文書持ち出し監視/ドキュメント棚卸システム」を納入したことを発表した。
記事 その他 東芝ソリューション、「統計ベース中国語解析技術」による中国語翻訳を実現 東芝ソリューション、「統計ベース中国語解析技術」による中国語翻訳を実現 2007/10/24 東芝ソリューションは、中国語と日本語間の翻訳が可能なサーバ型翻訳システム「The翻訳サーバ Enterprise Edition V3.0」を発売した。
記事 その他 インターコム、アクセスログを管理する「MaLion」に自動カテゴリ分類機能 インターコム、アクセスログを管理する「MaLion」に自動カテゴリ分類機能 2007/10/23 インターコムは23日、社内PCの各種操作ログを監視する「MaLion」において、収集したログにあるURLをカテゴリ分類できる新バージョン1.2を11月2日より販売開始すると発表した。
記事 その他 ターボリナックス、マイクロソフトと協業で業績回復を図る ターボリナックス、マイクロソフトと協業で業績回復を図る 2007/10/23 マイクロソフトとターボリナックスは、LinuxとWindowsサーバ間の相互運用性の向上、研究・開発分野における連携、ターボリナックスユーザーに対するマイクロソフトが保有する知的財産の保証に関する包括的な協業契約を結ぶ。
記事 その他 北海道大学医学研究科、Web会議システム「WebEx Meeting Center」採用 北海道大学医学研究科、Web会議システム「WebEx Meeting Center」採用 2007/10/23 ウェブエックス・コミュニケーションズ・ジャパンは本日、国立大学法人北海道大学医学研究科が、WebExのSaaSモデルのWeb会議アプリケーション「WebEx Meeting Center」を採用したことを発表した。
記事 その他 ノベル、Xen仮想化とHAクラスタの両技術を習得できるトレーニング・プログラム開講 ノベル、Xen仮想化とHAクラスタの両技術を習得できるトレーニング・プログラム開講 2007/10/23 ノベルは、同社のSUSE Linux Enterprise Server10を使用してXen仮想化技術とHA(ハイ・アベイラビリティ)クラスタ技術とその実装を習得できる、新しいトレーニング・プログラム「アドバンスド・テクニカル・トレーニング」を発表した。
記事 その他 日本IBM、世界初のサーバーラック後部ドア用冷却装置空調サービス展開 日本IBM、世界初のサーバーラック後部ドア用冷却装置空調サービス展開 2007/10/23 日本アイ・ビー・エムと三洋電機は、データセンターの省電力を実現する、サーバーラック後部ドア用の冷媒式マルチ空調サービスを発表した。
記事 その他 日本HP、保険型のPCデータ復旧サービスなどの新サービスを発表 日本HP、保険型のPCデータ復旧サービスなどの新サービスを発表 2007/10/23 日本ヒューレット・パッカードは、保険型のPCデータ復旧サービス「データリカバリサービス」と、情報漏えいを防ぐ「HD返却不要サービス」の2サービスを発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 多くの企業が組織活性化の課題に直面【第7回】情報戦略ガバナンス 多くの企業が組織活性化の課題に直面【第7回】情報戦略ガバナンス 2007/10/22 最近、国内大企業の経営層の方々と話していて、必ず同意が得られる話題がある。それは、「中堅に元気がない」「若手の仕事に対する姿勢には違和感がある」ということだ。経営陣のコミュニケーションが足りないのかもしれないし、中堅・若手の覇気がなくなってきたのかもしれない。いずれにしても、これは由々しき問題である。今回は、この組織の活性化について弊社の枠組みを紹介し、どのような打ち手を講じるべきかを紹介したい。
記事 その他 日立情報システムズ、セキュリティ事業強化目指し、セキュアブレインと業務提携 日立情報システムズ、セキュリティ事業強化目指し、セキュアブレインと業務提携 2007/10/22 日立情報システムズは、セキュリティ事業強化のため、セキュアブレインに出資するとともに、同社と業務提携契約を結ぶことに合意した。
記事 その他 ソフトバンクモバイル、障がい者向け携帯電話販売店開設 ソフトバンクモバイル、障がい者向け携帯電話販売店開設 2007/10/22 ソフトバンクモバイルは、障がい者が時間をかけて携帯電話の説明を聞ける専門のソフトバンク取次店「むくの木携帯販売店」を、10月26日に開設する。
記事 その他 日立、車の盗難防止用に指静脈認証技術を開発 日立、車の盗難防止用に指静脈認証技術を開発 2007/10/22 日立製作所オートモティブシステムグループは22日、自動車のハンドルを握ったまま本人認証ができる技術を開発したと発表した。
記事 その他 日本ユニシス、ロット・賞味期限レベルでの追跡が可能なRFIDシステム提供 日本ユニシス、ロット・賞味期限レベルでの追跡が可能なRFIDシステム提供 2007/10/22 日本ユニシスは、ICタグにより物流の見える化を実現するシステム「VisibleLogisticsSolutions」を提供開始した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 松下グループ内の要望を取り入れたプロジェクト管理システム「GlobalProdoc」 松下グループ内の要望を取り入れたプロジェクト管理システム「GlobalProdoc」 2007/10/22 パナソニックソリューションテクノロジーは、プロジェクト管理システム「GlobalProdoc」を発表した。
記事 その他 「プレミアム」から「ガンダム」まで。ソフトバンクモバイル、秋冬の新作携帯電話発表 「プレミアム」から「ガンダム」まで。ソフトバンクモバイル、秋冬の新作携帯電話発表 2007/10/22 ソフトバンクモバイルが秋冬に打ち出す新しい携帯電話のテーマは、「プレミアム」。上質感と機能にこだわった新商品を販売する。また、遊び心を加えたキャラクター携帯も新登場。
記事 ルータ・スイッチ ネットワーク機器 基本中の基本(3)「ハブに見るLAN内基本メカニズム(上)」 ネットワーク機器 基本中の基本(3)「ハブに見るLAN内基本メカニズム(上)」 2007/10/19 ネットワーク利用の広がりや高度化にともない、活用される装置・機器も統合化が進んでいる。とはいえ、それらはもともと基本的な機能を組み合わせたにすぎない。本特集では、ネットワークにおけるデータの構造と流れに着目しながら、これらの機器の基本的な仕組みや機能を解説する。
記事 その他 AT&Tと日立情報システムズ、Exchange Serverのホスティングで協業 AT&Tと日立情報システムズ、Exchange Serverのホスティングで協業 2007/10/19 AT&T ジャパンと日立情報システムズは19日、「Microsoft Exchange Server」のホスティングサービス提供で協業を開始すると発表した。