記事 CAD・CAM・CAE 【CAD/CAM/CAE市場調査】前年比10%超の成長で3,000億円市場へ 【CAD/CAM/CAE市場調査】前年比10%超の成長で3,000億円市場へ 2007/10/12 矢野経済研究所は12日、「CAD」「CAM」「CAE」の市場動向調査を発表した。
記事 その他 内部統制対応の文書化支援ツール「JUDE/Biz」カスタマイズ性を強化 内部統制対応の文書化支援ツール「JUDE/Biz」カスタマイズ性を強化 2007/10/12 チェンジビジョンは、内部統制に対応した文書化支援ツールの最新版「JUDE/Biz 2.0」を発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 米IBMがメインフレームの省エネ度を計測する取り組み開始、消費データの公表も 米IBMがメインフレームの省エネ度を計測する取り組み開始、消費データの公表も 2007/10/12 米IBMは、環境対策の推進に向けメインフレームの省エネ度を計測する取り組みを開始したことを発表した。
記事 その他 ナビキャスト、離脱直前のサイト訪問者に「ちょっと待ってもらえる」新機能 ナビキャスト、離脱直前のサイト訪問者に「ちょっと待ってもらえる」新機能 2007/10/12 ショーケース・ティービーは、Webサイトを訪れたユーザーが離脱する前に、最適なコンテンツへ誘導するサービスを、同社が提供してきた誘導型LPOサービス「ナビキャスト」の新機能として提供する。
記事 その他 NEC、中国で「CLUSTERPRO」のパートナー制度を設立 NEC、中国で「CLUSTERPRO」のパートナー制度を設立 2007/10/12 NECは12日、高可用性ソフト「CLUSTERPRO X」シリーズのパートナー制度を中国で設立し、パートナー会を北京にて開催すると発表した。
記事 その他 富士通、企業向けPCの新ラインアップ全8シリーズ29機種を発売 富士通、企業向けPCの新ラインアップ全8シリーズ29機種を発売 2007/10/12 富士通は12日、企業向けノートパソコン「FMV-LIFEBOOK」およびデスクトップパソコン「FMV-ESPRIMO」のラインナップを一新し、全8シリーズ29機種を10月12日より発売すると発表した。
記事 IT資産管理 ソフトウェア資産管理を極める!(5):ソフトウェア資産管理規程 ソフトウェア資産管理を極める!(5):ソフトウェア資産管理規程 2007/10/11 ソフトウェア資産管理(SAM:Software Asset Management)が今注目を浴びている。今さらソフトウェアの管理?と思われる方もいるだろうが、無形の資産で把握のしづらいソフトウェアの管理は、内部統制を正面から取り組む企業にとって大きな課題となりつつある。実際やってみると非常にやっかいなソフトウェアの管理を、どのような形で実現するのが最も効率が良いのだろうか?長年IT資産管理のコンサルティングに従事する篠田仁太郎氏が解説する。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 中小企業の戦略的情報システム構築術(1):ITレベルの格付け 中小企業の戦略的情報システム構築術(1):ITレベルの格付け 2007/10/11 コストに対する考え方がシビアな中小企業は、どのように情報システム構築を実施していくべきなのか。インストラクション 代表取締役社長 神田祐治氏の連載第2弾は、パッチワークになりがちな中小企業の情報システム構築術について解説する。
記事 その他 ライトアップとサン・アドセンター、新卒採用向け人事ブログの更新代行サービスで協業 ライトアップとサン・アドセンター、新卒採用向け人事ブログの更新代行サービスで協業 2007/10/11 サン・アドセンターとライトアップは、新卒採用を目的とする人事ブログの更新代行サービスで提携し、同サービスの発売を開始する。
記事 その他 トランスコスモス、広告主のRSSを利用する広告クリエイティブ生成ツールを提供 トランスコスモス、広告主のRSSを利用する広告クリエイティブ生成ツールを提供 2007/10/11 トランスコスモスは、自社が展開するRSSフィード広告事業ブランド「Pheedo」において、RSSを活用した新しい広告クリエイティブ生成ツール「Feed Powered」のサービス提供を11月から開始する。
記事 その他 カラーFAX、ワイヤレス印刷に対応可能なSOHO・小規模オフィス向けインクジェット複合機 カラーFAX、ワイヤレス印刷に対応可能なSOHO・小規模オフィス向けインクジェット複合機 2007/10/11 デルは、SOHOや小規模オフィスを対象にしたインクジェット複合機「デルオールインワンプリンタ948」を発表した。
記事 その他 三洋電機、携帯電話事業を京セラへ譲渡で基本合意 三洋電機、携帯電話事業を京セラへ譲渡で基本合意 2007/10/11 三洋電機は、京セラと携帯電話事業等の譲渡で基本合意 に達したと発表した。
記事 その他 慶応大学、頭の中で考えたことがセカンドライフ内のキャラクターを動かす 慶応大学、頭の中で考えたことがセカンドライフ内のキャラクターを動かす 2007/10/11 頭の中で考えただけで仮想空間「セカンドライフ」内を散歩できる技術を、慶応大学理工学部の牛場潤一専任講師が開発した。
記事 情報漏えい対策 NTTコムウェア、情報漏えい対策ソリューション「AdminITy Policy Gate」発売 NTTコムウェア、情報漏えい対策ソリューション「AdminITy Policy Gate」発売 2007/10/11 NTTコムウェアは11日、情報漏えい対策ソリューション「AdminITy Policy Gate」の販売を開始すると発表した。
記事 その他 Excelのインタフェースで利用可能なコグノスのBIツール発表 Excelのインタフェースで利用可能なコグノスのBIツール発表 2007/10/11 コグノスは、BIツール「Cognos 8 BI Analysis for Microsoft Excel」を発表した。
記事 その他 「イオン銀行」が営業免許取得、 電子マネーやモバイルバンキング展開へ 「イオン銀行」が営業免許取得、 電子マネーやモバイルバンキング展開へ 2007/10/11 イオンは、金融庁から「イオン銀行」の銀行業営業免許を取得したことを発表した。
記事 その他 シマンテック、企業向けセキュリティ監視管理サービスを日本で直販へ シマンテック、企業向けセキュリティ監視管理サービスを日本で直販へ 2007/10/11 シマンテック コーポレーションは、企業向けセキュリティ監視管理サービス「マネージド セキュリティ サービス」を本日から日本で直接販売すると発表した。新たなセキュリティ脅威に警戒体制を強化する大企業が対象となる。
記事 その他 メールの誤送信を防止する「CipherCraft/Mail 誤送信防止版」発表 メールの誤送信を防止する「CipherCraft/Mail 誤送信防止版」発表 2007/10/11 NTTソフトウェアは、メール誤送信防止機能に特化したメールセキュリティ製品「CipherCraft/Mail 誤送信防止版」を発表した。
記事 その他 NHKとインデックス、テレビ番組を電子ブック化するアプリ「Mojie」開発 NHKとインデックス、テレビ番組を電子ブック化するアプリ「Mojie」開発 2007/10/11 NHKとインデックスは11日、テレビ番組の字幕情報を活用して、携帯電話で番組を電子ブックのように読めるアプリケーション「Mojie」を共同開発したと発表した。
記事 その他 SAS Institute Japan、中堅・中小企業向けBIパッケージを提供開始 SAS Institute Japan、中堅・中小企業向けBIパッケージを提供開始 2007/10/11 SAS Institute Japan は11日、中堅・中小企業市場向けにSASのBI製品群をパッケージ化して販売を開始すると発表した。
記事 その他 富士通、セキュリティマネージャが継続的にサポート「セキュリティ最適化サービス」 富士通、セキュリティマネージャが継続的にサポート「セキュリティ最適化サービス」 2007/10/11 富士通は11日、セキュリティの専門家であるセキュリティマネージャが継続的にサポートを行う「セキュリティ最適化サービス」を提供すると発表した。
記事 その他 モバイルWiMAX事業免許申請の2社が会見・事業見通し発表 モバイルWiMAX事業免許申請の2社が会見・事業見通し発表 2007/10/11 2.5GHz帯の周波数を利用するモバイルWiMAX事業免許取得に向けて総務省に申請を行った、アッカ・ワイヤレスとオープンワイヤレスネットワークの2社はそれぞれ、都内で会見を開いた。
記事 インボイス・電子帳票 【市田事例】きもの業界の老舗企業、帳票出力・仕分け作業の大幅な効率化を達成 【市田事例】きもの業界の老舗企業、帳票出力・仕分け作業の大幅な効率化を達成 2007/10/10 明治7年創業の市田では、400種類以上もの帳票出力や管理業務の効率化と管理コスト等の低減、および膨大な量の紙のコスト削減を目的に、BSPの運用管理ツールである「Information Navigator」と「BSP-RM」を導入。帳票出力・仕分け作業の大幅な合理化、効率化を達成すると共に、80%以上の帳票を電子化したことによって約40%のコスト削減を実現した
記事 情報共有 【インタビュー】Enterprise2.0の適用で、社員の生産性向上、経営基盤の強化を実現 【インタビュー】Enterprise2.0の適用で、社員の生産性向上、経営基盤の強化を実現 2007/10/10 1995年の発売以来、3500社への導入実績を誇るNECのStarOffice。その最新版となる「StarOffice Xシリーズ」がリリースされた。日本型組織対応の利用者管理やいわゆるJ-SOX法対応の文書管理などStarOffice21の機能を継承しながらも、XシリーズではWeb2.0技術を全面的に採り入れ、新たなコラボレーション環境実現のための大幅な機能強化が図られている。従来のグループウェアの枠を超えた「Enterprise 2.0対応コラボレーティブウェア」と位置づけられている同製品の狙いや特長的な機能について、NEC 第二システムソフトウェア事業部 統括マネージャー 悦喜弘人氏に話を聞いた。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載】社内で導入するための実践「1枚企画書」講座(1)いまなぜ「1枚企画書」がもてはやされるのか 【連載】社内で導入するための実践「1枚企画書」講座(1)いまなぜ「1枚企画書」がもてはやされるのか 2007/10/10 いま、ビジネスの提案の場面で「1枚企画書」というキーワードが飛び交っています。「今度のプレゼンは簡潔に『1枚企画書』でやってくること」と指示される職場や、複数枚の企画書は受け付けず「1枚企画書」が定着している職場もあります。この連載では、「1枚企画書」ブームのきっかけを作った著者が、会社や部署で効果的に導入するための実践的な講義を行います。第1回は、なぜ複数枚ではなく「1枚企画書」なのかを3つのポイントを挙げて説明します。これから本格的に取り組みたい経営者や経営企画に携わる方のために、「社内ルール化のための12のヒント」を毎号の末尾に設けますので(会員限定)、あわせてご覧いただければと思います。
記事 その他 京都大学、ジュニパーの「IDP」侵入検知防御プラットフォーム導入 京都大学、ジュニパーの「IDP」侵入検知防御プラットフォーム導入 2007/10/10 ジュニパーネットワークスは10日、京都大学学術情報メディアセンター(ACCMS)が、同社のギガビット級スループットを提供する「IDP 1100F」侵入検知防御プラットフォームを導入したと発表した。
記事 その他 アグリーメント社の内部統制文書化テンプレート集、住商情報システムが販売開始 アグリーメント社の内部統制文書化テンプレート集、住商情報システムが販売開始 2007/10/10 住商情報システムは、アグリーメントと販売代理店契約を締結し同社製品「KNOWLEDGE CONC.」の販売を開始したことを発表した。
記事 その他 凸版印刷、ブランドリスクマネジメント分野で国際的第三者認証機関と業務提携 凸版印刷、ブランドリスクマネジメント分野で国際的第三者認証機関と業務提携 2007/10/10 凸版印刷とテュフ ラインランド ジャパンは、ブランドリスクマネジメント分野で業務提携したことを発表した。
記事 その他 EMCジャパン、情報共有促進のためリアルコムのKnowledgeMarketを全社導入 EMCジャパン、情報共有促進のためリアルコムのKnowledgeMarketを全社導入 2007/10/10 リアルコムは10日、ストレージおよび関連するソフトやサービスを展開するEMCジャパンがリアルコムの情報共有基盤「REALCOM KnowledgeMarket」を全社導入したと発表した。