記事 その他 NECソフト、中規模自治体港湾管理者向け船舶入出港管理システム販売 NECソフト、中規模自治体港湾管理者向け船舶入出港管理システム販売 2007/10/10 NECソフトは、中規模自治体港湾管理者向け船舶入出港管理システム「PortAssist-V」を、本日より販売開始する。価格は1セット500万円から。同社は、今後3年間に10セットの販売を見込む。
記事 その他 エムコマースとサイレックスが指紋認証製品で協業、企業向け新製品発表 エムコマースとサイレックスが指紋認証製品で協業、企業向け新製品発表 2007/10/10 エムコマースとサイレックス・テクノロジーは、指紋認証製品において協業すると発表した。
記事 その他 弥生、同社製品の全登録ユーザーを対象に銀行振込代行サービス開始 弥生、同社製品の全登録ユーザーを対象に銀行振込代行サービス開始 2007/10/10 弥生は、銀行振込代行サービス「弥生の一括振込サービス」を開始することを発表した。
記事 その他 マカフィー、Redhat Enterprise Linux 5対応のウイルス対策ソフト発売 マカフィー、Redhat Enterprise Linux 5対応のウイルス対策ソフト発売 2007/10/10 マカフィーは、Linuxシステムのためのセキュリティ対策ソリューション「McAfee Linux Shield 1.5」を販売開始した。
記事 その他 富士通、少ないリソースで仮想化システム構築可能なサーバ発売 富士通、少ないリソースで仮想化システム構築可能なサーバ発売 2007/10/10 富士通とサン・マイクロシステムズ・インクは、UltraSPARC T2プロセッサを搭載した初のサーバ「SPARC Enterprise」T5120、T5220を本日から発売する。
記事 その他 産官学連携で「情報セキュリティ教育事業者連絡会」発足 産官学連携で「情報セキュリティ教育事業者連絡会」発足 2007/10/10 情報セキュリティ人材育成事業に取り組んできた協会、民間企業を含む10団体が、産官学連携による人材育成体制の整備と推進、支援制度の充実を目指して「情報セキュリティ教育事業者連絡会」(Information Security Education Providers Association 略称: ISEPA)を発足させた。
記事 その他 日本オラクル、エンタープライズ・コンテンツ管理新製品発売 日本オラクル、エンタープライズ・コンテンツ管理新製品発売 2007/10/10 日本オラクルは、統合的なコンテンツ管理を実現する「Oracle Fusion Middleware」の新コンポーネント3種類を本日から出荷開始した。
記事 ルータ・スイッチ ネットワーク機器 基本中の基本 ネットワーク機器 基本中の基本 2007/10/10 ネットワーク利用の広がりや高度化にともない、活用される装置・機器も統合化が進んでいる。とはいえ、それらはもともと基本的な機能を組み合わせたにすぎない。本特集では、ネットワークにおけるデータの構造と流れに着目しながら、これらの機器の基本的な仕組みや機能を解説する。
記事 その他 関西流ベタベタIT商法の挑戦27~夢を実現するナニワのエジソン (前編) 関西流ベタベタIT商法の挑戦27~夢を実現するナニワのエジソン (前編) 2007/10/09 大阪が生み出した儲かる(売上アップ)のためのIT商法は、「使える物は何でも使う、便利を追求する、花より団子」とごちゃ混ぜの三拍子がそろっている。本連載ではそんなベタで面白いIT商法を紹介していく。
記事 その他情報系 変わりゆく大学の講義、導入が進むCMSとは 変わりゆく大学の講義、導入が進むCMSとは 2007/10/09 平成生まれの学生が、すでに大学に入学している。少子化の影響で、大学全入時代が目前だと言われる中、各大学は生き残りをかけて改革に取り組んでいる。その一つがITの活用だ。日本ではあまり聞きなれない「コース管理システム(CMS)」を開発しているインターレクトの代表取締役オイヴィン・ホーンさんに大学教育のITの現状と未来について話を聞いた。
記事 その他 日立システム、UTMアプライアンス新製品を販売 日立システム、UTMアプライアンス新製品を販売 2007/10/09 日立システムアンドサービスは、米国Juniper Networks,Inc.が開発した、1台であらゆるネットワークの脅威に対応できるUTMアプライアンス「Juniper Networks SSG」シリーズの新製品である「SSG 320M/350M」の販売を11月1日から開始する。
記事 その他 エレコム、暗号化方式「AES128bit」で高セキュリティ実現のUSBフラッシュメモリを発売 エレコム、暗号化方式「AES128bit」で高セキュリティ実現のUSBフラッシュメモリを発売 2007/10/09 エレコムは、暗号化方式「AES128bit」を使ってデータを保存できるセキュリティ機能付きUSBフラッシュメモリ「MF-EU2シリーズ」を10月中旬より発売開始する。
記事 その他 日本ユニシスの統合ログ管理ソリューション、日立製品と連携 日本ユニシスの統合ログ管理ソリューション、日立製品と連携 2007/10/09 日本ユニシスは、「統合ログ管理ソリューション」と、日立製作所の統合システム運用管理ソフトウェアJP1を連携する機能を提供開始した。
記事 その他 導入支援コンサルティングサービスが提供される内部統制整備ツール 導入支援コンサルティングサービスが提供される内部統制整備ツール 2007/10/09 アシストとジャパン・ビジネス・アシュアランスは、内部統制整備・運用評価支援ツール「Tosei Vision」に関する顧客向け活用支援サービス提供において業務提携したことを発表した。
記事 その他 日立など、メタボリック症候群予防に役立つ運動解析システム開発 日立など、メタボリック症候群予防に役立つ運動解析システム開発 2007/10/09 日立製作所とバイセンは、3軸加速度センサで人の行動を計測し、その計測データを基に一日の消費カロリーや運動消費量を算出できるシステムを開発した。
記事 その他 USENが大型基幹システム構築で、オラクル製品を全面導入 USENが大型基幹システム構築で、オラクル製品を全面導入 2007/10/09 日本オラクルは9日、USENが大型基幹システムの構築に向けて同社の通信業界向け業務アプリケーション製品群とSOAによるアプリケーション統合基盤を導入すると発表した。
記事 その他 「RFID市場へ本格参入」マイクロソフト、BizTalk Server 2006 R2発表 「RFID市場へ本格参入」マイクロソフト、BizTalk Server 2006 R2発表 2007/10/09 ドイツに本社を置くSAPは現地時間の10月7日、フランスのビジネスインテリジェンス(BI)ツールの大手ベンダーBusiness Objectsを48億ユーロ(67億8000万ドル)で買収すると発表した。
記事 ルータ・スイッチ ネットワーク機器 基本中の基本(1)「ネットワークの構成要素」 ネットワーク機器 基本中の基本(1)「ネットワークの構成要素」 2007/10/05 ネットワーク利用の広がりや高度化にともない、活用される装置・機器も統合化が進んでいる。とはいえ、それらはもともと基本的な機能を組み合わせたにすぎない。本特集では、ネットワークにおけるデータの構造と流れに着目しながら、これらの機器の基本的な仕組みや機能を解説する。
記事 その他 国内線ドットコム、2007年度上期の航空券累計取扱高が87億円 国内線ドットコム、2007年度上期の航空券累計取扱高が87億円 2007/10/05 国内線ドットコムの2007年度上期の航空券累計取扱高が87億円(対前年比108%)に達した。
記事 その他 サイバー大学、学生や教職員に向けて「ブリタニカ・オンライン・ジャパン」提供 サイバー大学、学生や教職員に向けて「ブリタニカ・オンライン・ジャパン」提供 2007/10/05 すべての授業をインターネットで行う「サイバー大学」は、ブリタニカ・ジャパンがオンライン提供する「ブリタニカ・オンライン・ジャパン」を、本日から導入し、サイバー大学の学生および教職員向けに提供を始めた。
記事 その他 アクチュエイト、オープンソースEclipse開発者向け技術情報共有サイトを設立 アクチュエイト、オープンソースEclipse開発者向け技術情報共有サイトを設立 2007/10/05 アクチュエイト ジャパンの米国本社は、9月24日に、Eclipse BIRT開発者コミュニティ向けに専門的な情報を提供するWebサイト「BIRT Exchange」を開設した。
記事 その他 米ノベル、コミュニティLinuxディストリビューションの最新版「openSUSE 10.3」販売 米ノベル、コミュニティLinuxディストリビューションの最新版「openSUSE 10.3」販売 2007/10/05 米国ノベルは本日、コミュニティLinuxディストリビューションの最新版「openSUSE 10.3」を提供開始した。
記事 ID・アクセス管理・認証 なぜフォレンジックは有効か なぜフォレンジックは有効か 2007/10/04 内部統制に役立つと注目を浴び始めたフォレンジック。ログ管理などを含み、社員の行動を「見える化」するためにも欠かせないツールとなりつつある。連載では、デジタル・フォレンジック研究会理事がそれぞれの得意分野について最新事情をお伝えする。第1回は、なぜ、フォレンジックが有効なのかについて解説する。
記事 その他 【ITサービス 市場調査】2011年には5兆7.937億円規模に 【ITサービス 市場調査】2011年には5兆7.937億円規模に 2007/10/04 IDC Japanは、国内産業分野別ITサービスの市場規模予測を発表した。
記事 その他 日本オプロが帳票SaaSを提供、「Salesforce」との連携製品も 日本オプロが帳票SaaSを提供、「Salesforce」との連携製品も 2007/10/04 日本オプロは、開発から出力までをトータルにサポートする帳票SaaS「OPROARTS」を発表した。
記事 その他 日本オラクル、中堅企業向けビジネス拡大の方針で新パートナープログラム発表 日本オラクル、中堅企業向けビジネス拡大の方針で新パートナープログラム発表 2007/10/04 日本オラクルは、中堅企業向けアプリケーションのパートナープログラム「Oracle Accelerate」を発表した。
記事 その他 日本HP、短期間で導入、低コストのメールアーカイブ用ソリューション 日本HP、短期間で導入、低コストのメールアーカイブ用ソリューション 2007/10/04 日本ヒューレット・パッカードは、日本版SOX法への対応が可能なデータ保存ソリューション「HP Integrated Archive Platform」を発表した。価格は、1,260万円から。
記事 その他 CTC、東京・文京区に1,000ラック規模のデータセンター新設 CTC、東京・文京区に1,000ラック規模のデータセンター新設 2007/10/04 伊藤忠テクノソリューションズは4日、東京都文京区に1,000ラック規模の大型データセンターを新設すると発表した。完成は2008年秋を予定、山手線内のエリアでは最大規模のデータセンター専用施設となる。