記事 その他 国税庁、全国規模のコンタクトセンターシステムを構築 国税庁、全国規模のコンタクトセンターシステムを構築 2007/08/06 伊藤忠テクノソリューションズは6日、国税庁が全国284の税務署で本年11月より開始する電話相談センターのコンタクトセンターシステムを受注したと発表した。
記事 その他 日本オラクル、中堅・中小企業向けのビジネスを推進 日本オラクル、中堅・中小企業向けのビジネスを推進 2007/08/06 日本オラクルは本日、中堅・中小企業のうち、売上高1000億円以下の企業向けビジネスを推進するため、新たな戦略を発表した。
記事 その他 業種特化の業務テンプレートを提供する販売・会計統合ソリューション 業種特化の業務テンプレートを提供する販売・会計統合ソリューション 2007/08/06 日立ソフトとビジネスブレイン太田昭和は、販売・会計統合ソリューション「Fit-ONE」を提供開始すると発表した。
記事 メールセキュリティ 多様化、巧妙化するスパム/ウイルスに対応するメールセキュリティ(6) 多様化、巧妙化するスパム/ウイルスに対応するメールセキュリティ(6) 2007/08/03 フィッシング、スパムメールなどによる被害が国内でも事例として登場している。とりわけ巧妙化するスパムメールについては、今やユーザー企業・ベンダーだけではなく、電子メールサービスにかかわる業界全体で取り組むべき問題となっている。ここでは、業界が国内外で現在どのような活動を行っているのか、その動きを整理する。
記事 プリンタ・複合機 小型化と高機能化、セキュリティをキーワードに各業種分野に特化したユニークな製品を提供 小型化と高機能化、セキュリティをキーワードに各業種分野に特化したユニークな製品を提供 2007/08/03 「カシオ」という社名を聞いて、すぐに電卓を思い浮かべる人は多いだろう。カシオ計算機は1946年に、前身となる樫尾製作所として設立され、1954年にはリレーを用いた初の純粋な電気式計算機を完成。1957年には、この計算機の世界初の商品化に成功した、計算機のパイオニアだ。その後も電卓の代名詞としてコンシューマ市場に広く親しまれてきた同社だが、最近ではオフィスのIT化に対応して、法人を対象にしたシステム事業にも力を注いでいるのをご存じだろうか。同社国内営業統轄部 システム企画部 次長 藁谷幸司氏に、カシオのシステム事業の展開や特長について伺った。
記事 その他 カシオ情報機器、監視カメラ連携の会計システム「StoreWatcher4000」 カシオ情報機器、監視カメラ連携の会計システム「StoreWatcher4000」 2007/08/03 カシオ情報機器は、電子レジスターと監視カメラシステムを連動させた店舗会計システム「StoreWatcher4000」を発表した。
記事 その他 直感的な操作が可能な会議室予約・スケジュール管理ソフトウェア 直感的な操作が可能な会議室予約・スケジュール管理ソフトウェア 2007/08/03 松下ネットソリューションズは、会議室予約・スケジュール管理ソフトウェア「総二郎 スケジューラ7」を発売した。
記事 その他 ISID、Seasar2ベースの金融業務アプリケーション開発基盤を構築 ISID、Seasar2ベースの金融業務アプリケーション開発基盤を構築 2007/08/03 電通国際情報サービス(ISID)は、DIとAOPをサポートしたオープンソースソフトウェア(OSS)「Seasar2」をベースとして、金融業務アプリケーションの開発をサポートする開発基盤を構築したと発表した。
記事 その他 歩きながら人物確認が可能な「ウォークスルー虹彩認証システム」 歩きながら人物確認が可能な「ウォークスルー虹彩認証システム」 2007/08/03 松下電器産業は、高精度に人物確認が可能な「ウォークスルー虹彩認証システム」を開発したと発表した。
記事 その他 手のひら静脈認証ビジネスで富士通と独・シーメンスが協業 手のひら静脈認証ビジネスで富士通と独・シーメンスが協業 2007/08/03 富士通は、独・シーメンスと手のひら静脈認証ビジネスで協業することを発表した。
記事 IT運用管理全般 シンプルさをキーワードに複雑化するシステムを支える最適な運用管理の実践例を紹介 シンプルさをキーワードに複雑化するシステムを支える最適な運用管理の実践例を紹介 2007/08/02 2007年5月29日(火)、東京 浜松町の世界貿易センタービルで、「システム運用管理の処方箋セミナー~導入事例から見る解決策」(主催:ソフトバンククリエイティブ/共催:NEC)が開催された。ビジネスの成長に比例してITシステムの複雑化は進み、現在は内部統制対応という新たな課題も加わっている。セミナーでは、運用管理に求められる要件が24時間365日の安定稼動から運用プロセスに対する統制強化へと高度化するなかで、求められる最適な運用管理とは何かをテーマにセッションが行われた
記事 グローバル・地政学・国際情勢 【中国ビジネス最前線(7)】広東省での人材斡旋事情--ワーフマネジメント 【中国ビジネス最前線(7)】広東省での人材斡旋事情--ワーフマネジメント 2007/08/02 中国の躍進が叫ばれてはや数年。日本人は大手企業に限らず、中堅中小企業、個人でも中国でビジネスを展開するようになった。ここでは、中国でビジネスを営む企業や個人の生活を現場の目線でお伝えする。
記事 その他 日本HP、オフィスでも使いやすい法人向け12.1型モバイルPC発表 日本HP、オフィスでも使いやすい法人向け12.1型モバイルPC発表 2007/08/02 日本ヒューレット・パッカードは、法人向け12.1インチモバイルノートPC「HP Compaq 2210b/CT Notebook PC」を発表した。
記事 その他 NEC、緊急地震速報に対応した表示ソフトウェア「震前大使」開発 NEC、緊急地震速報に対応した表示ソフトウェア「震前大使」開発 2007/08/02 NECは、10月1日より民間提供が開始される気象庁の緊急地震速報に対応した表示ソフトウェア「震前大使(しんぜんたいし)」を開発し、本日から販売活動を開始した。
記事 その他 カシオ、約10万英単語をネイティブ発音する電子辞書「XD-SW6500」発表 カシオ、約10万英単語をネイティブ発音する電子辞書「XD-SW6500」発表 2007/08/02 カシオ計算機は、電子辞書「エクスワード」シリーズの新製品として「XD-SW6500」を発表した。
記事 その他 コダック、デスクトップ型業務用ドキュメントスキャナの最上位機発表 コダック、デスクトップ型業務用ドキュメントスキャナの最上位機発表 2007/08/02 コダックは、デスクトップ型業務用ドキュメントスキャナ「コダック イノベーション スキャナー i1440」を発表した。
記事 その他 明治大学、SAPの人事管理・顧客管理システムを導入 明治大学、SAPの人事管理・顧客管理システムを導入 2007/08/02 SAPジャパンは、明治大学がSAPの人事管理システムと顧客管理システムを導入したと発表した。
記事 その他 【掛谷英紀氏インタビュー】 「学者のウソ」をなくしましょう 【掛谷英紀氏インタビュー】 「学者のウソ」をなくしましょう 2007/08/01 『学者のウソ』(ソフトバンク新書)は、世にはびこる、学者やマスコミの無責任言論を痛烈に批判した、極上の「言論リテラシー」本だ。が、本書の射程はそこにとどまらず、折り目正しき「学問」再起動のための「大いなる助走」の趣さえ醸し出している。学問や言論に携わる者にとっての倫理とは何か? アカデミズムのアンタッチャブルとは? ウソをつけない学者、掛谷英紀氏に語っていただいた。
記事 その他 ファーストサーバ、60GB搭載の共有サーバ最上位サービス開始 ファーストサーバ、60GB搭載の共有サーバ最上位サービス開始 2007/08/01 ファーストサーバは、60GB搭載の共有サーバ「ギガビジネス プラス・シリーズ」を提供開始した。
記事 その他 日本ビジネスオブジェクツ、データ統合機能強化の中堅企業向けBI製品 日本ビジネスオブジェクツ、データ統合機能強化の中堅企業向けBI製品 2007/08/01 日本ビジネスオブジェクツは、中堅企業市場向け「BOCDプロフェッショナル」を販売開始した。
記事 その他 アスキーソリューションズ、「翻訳ピカイチ2007」法人向けライセンス販売 アスキーソリューションズ、「翻訳ピカイチ2007」法人向けライセンス販売 2007/08/01 アスキーソリューションズは、英語・欧州語翻訳ソフト「翻訳ピカイチ2007」を発売した。
記事 その他 NEC、最大40台まで同時接続可能なサーバ発売 NEC、最大40台まで同時接続可能なサーバ発売 2007/08/01 NECは1日、シンクライアント端末を最大40台まで同時接続可能なサーバセットモデル「Express5800/120Ri-2 VPCC 仮想PCサーバ」を本日より販売すると発表した。
記事 その他 日本HP、フォトインキ採用のデジタル印刷機最上位モデルを発売 日本HP、フォトインキ採用のデジタル印刷機最上位モデルを発売 2007/08/01 日本ヒューレット・パッカードは、デジタル印刷機の最上位機種「HP Indigo press 5500」を発売した。
記事 その他 アドベントネット、統合アプリケーション管理ツール「Applications Manager」機能強化 アドベントネット、統合アプリケーション管理ツール「Applications Manager」機能強化 2007/08/01 アドベントネットは1日、統合アプリケーション管理ツール「AdventNet ManageEngine Applications Manager」のリリース7.4を販売開始したと発表した。
記事 その他 SBI北尾氏、今後の戦略課題は「ネット銀行・損保・生保」と「グローバル展開」 SBI北尾氏、今後の戦略課題は「ネット銀行・損保・生保」と「グローバル展開」 2007/08/01 SBIホールディングスとSBIイー・トレード証券は1日、2008年3月期第1四半期の連結業績を発表した。
記事 その他 【オーバーチュア山中氏インタビュー】企業からの積極的な情報発信が必要 【オーバーチュア山中氏インタビュー】企業からの積極的な情報発信が必要 2007/07/31 インターネット利用の広まりは、ビジネスのあり方を大きく変えた。この変化を支える大きな柱が「検索」だ。今や、誰もが検索エンジンで情報を探し、その情報を元にショッピングをはじめとするさまざまな活動を行う。検索エンジンからいかに見込み客を誘導するかが、これからのマーケティング活動の鍵を握っているといっても過言ではない。そして、検索エンジン関連ビジネスで最も注目を集めているのが、ユーザーが検索したキーワードに合致する広告を表示する検索連動型広告だ。日本国内の検索連動型広告市場において6割以上のシェアを持つ、オーバーチュア株式会社の山中理惠氏に、検索連動型広告の市場や活用についてうかがった。
記事 その他 企業向けWebフィルタリングソフト「i-FILTER」がバージョンアップ 企業向けWebフィルタリングソフト「i-FILTER」がバージョンアップ 2007/07/31 デジタルアーツは、企業向けWebフィルタリングソフト「i-FILTER」の最新版などを発売した。
記事 その他 日立システムとマカフィー、企業内部の脆弱性リスク管理ソリューションで販売提携 日立システムとマカフィー、企業内部の脆弱性リスク管理ソリューションで販売提携 2007/07/31 日立システムアンドサービスとマカフィーは、リスク管理ソリューション「McAfee Foundstone」で販売提携した。
記事 その他 概念検索と全文検索が可能になったジャストシステムのナレッジ検索 概念検索と全文検索が可能になったジャストシステムのナレッジ検索 2007/07/31 ジャストシステムは、ナレッジ検索エンジン「ConceptBase Search1000 Ver.5.0」を発表した。