記事 その他 NTTデータ、金融機関向け顧客情報・金融商品情報を一元管理するソリューション「CONTIMIXE」の開発を発表 NTTデータ、金融機関向け顧客情報・金融商品情報を一元管理するソリューション「CONTIMIXE」の開発を発表 2006/11/20 NTTデータは11月20日、SOAに基づく金融チャネルソリューション基盤「CONTIMIXE」のコンセプトを確立し、平成20年の完成に向けて開発に着手したと発表した。
記事 その他 ソニーとNXPセミコンダクターズ、非接触IC事業の合弁会社を設立--「セキュアICチップ」などを開発 ソニーとNXPセミコンダクターズ、非接触IC事業の合弁会社を設立--「セキュアICチップ」などを開発 2006/11/20 ソニーとNXPセミコンダクターズは11月20日、非接触IC事業に関する合弁会社を2007年上半期に設立すると発表した。
記事 その他 山陽新幹線に、グリーン車の早期予約割引プランが登場 山陽新幹線に、グリーン車の早期予約割引プランが登場 2006/11/20 東海旅客鉄道、12月9日より「エクスプレス早特」の設定区間を拡大。山陽新幹線区間のグリーン車が3日前までの予約で割引に。
記事 その他 ANAカード会員向けに、ケータイクレジット「三井住友カードiD」提供開始 ANAカード会員向けに、ケータイクレジット「三井住友カードiD」提供開始 2006/11/20 ANAと三井住友カード、「ANA VISAカード/MasterCard」会員へのケータイクレジット「iD」対応開始。
記事 その他 セブン銀行が「ネット決済サービス」の提供スタート セブン銀行が「ネット決済サービス」の提供スタート 2006/11/20 セブン銀行、インターネットバンキングを利用した振込サービス「ネット決済サービス」の提供を11月20日より開始。
記事 その他 三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJ証券の完全子会社化時期を遅らせると発表 三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJ証券の完全子会社化時期を遅らせると発表 2006/11/20 三菱UFJフィナンシャル・グループと三菱UFJ証券、三菱UFJ証券の完全子会社化時期を変更。
記事 ソーシャルメディア イントラブログ活用のススメ(後編)~イントラブログの使い方:活用事例4連発~ イントラブログ活用のススメ(後編)~イントラブログの使い方:活用事例4連発~ 2006/11/17 ブログは今や、企業Webを展開するビジネスツールとして定着しつつある。しかし、ECサイトへの誘導やユーザーマーケティングなどの明確な目的のある場合を除き、単なるWebサイト更新の負荷軽減だけでは、ブログ本来のメリットを生かせているとはいえない。ここでは、社内活用(イントラブログ)をブログのビジネス利用の「本命」と位置付け、各種機能や 役割、グループウェアをはじめとする既存ツールとの連携や補完性について考察しつつ、「何に」「どのように」ブログを活用すべきかを検討する。
記事 その他 キーボードの入力情報を暗号化するスパイウエア対策ソリューション「SecureKeystroke」 キーボードの入力情報を暗号化するスパイウエア対策ソリューション「SecureKeystroke」 2006/11/17 アルプスシステムインテグレーション、スパイウェア対策ソリューション「SecureKeystroke」を発売。キーボードの入力情報を暗号化し、キーロガー等による被害を抑止。
記事 その他 アジレントのVP Scott Sampl 「テストに新たな可能性を作り出せるような手助けをしたい」 アジレントのVP Scott Sampl 「テストに新たな可能性を作り出せるような手助けをしたい」 2006/11/17 アジレント・テクノロジー(東京)は、業界初となるテストシステム構築に最適なLXIクラスC準拠のオシロスコープ「Agilent 6000Lシリーズ デジタル・ストレージ・オシロスコープ(DSO)」を発表する。
記事 その他 マイクロソフト、有害サイトなどをブロックする無償のサービス「Family Safety」を開始 マイクロソフト、有害サイトなどをブロックする無償のサービス「Family Safety」を開始 2006/11/17 マイクロソフト オンラインサービス事業部は11月17日、コンテンツフィルタリングサービス「Windows Live OneCare Family Safety」のベータ版の無償提供を開始すると発表した。
記事 その他 【ネットワークサービス顧客満足度調査】顧客満足度1位は、中部テレコミュニケーション 【ネットワークサービス顧客満足度調査】顧客満足度1位は、中部テレコミュニケーション 2006/11/17 CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関J.D.パワーアジア・パシフィック(東京)は、2006年日本ネットワークサービス顧客満足度調査の結果を発表した。
記事 その他 RSAセキュリティと東芝情報システムが協業。組込み向けIPSec実装ツール開発 RSAセキュリティと東芝情報システムが協業。組込み向けIPSec実装ツール開発 2006/11/17 RSAセキュリティは、インターネット上の暗号化通信の標準技術であるIPSecプロトコルの実装ツールに関して東芝情報システムと協業する。
記事 その他 ソフトバンク子会社、Webサイトアクセス解析製品「WebConductor」を販売 ソフトバンク子会社、Webサイトアクセス解析製品「WebConductor」を販売 2006/11/17 ソフトバンク・テクノロジーの子会社エーアイピーブリッジは、加工を必要としない完成した分析レポートの全自動作成や、月額固定料金制などを特長とした新しいwebサイトへのアクセス解析製品「WebConductor」の販売を11月20日より開始する。
記事 その他 沖データ、シンガポールにアジア初の「OKI Printing Solutions ギャラリー」を開設 沖データ、シンガポールにアジア初の「OKI Printing Solutions ギャラリー」を開設 2006/11/16 沖データは、シンガポールに「OKI Printing Solutions ギャラリー」を開設した。
記事 その他 ハイペリオン、Itanium2プロセッサ搭載HP Integrityサーバへ対応 ハイペリオン、Itanium2プロセッサ搭載HP Integrityサーバへ対応 2006/11/16 ハイペリオン(東京)のBPM(ビジネス・パフォーマンス・マネジメント)ソリューション製品「Hyperion System 9 Planning」は、ヒューレット・パッカード(HP)のデュアルコア インテル Itanium 2プロセッサ搭載の「HP Integrityサーバ」に対応した。
記事 その他 「Adobe Acrobat 8 Professional」日本語版発売 「Adobe Acrobat 8 Professional」日本語版発売 2006/11/16 アドビ システムズ、「Adobe Acrobat 8 Professional」日本語版など3製品を11月17日より発売。
記事 その他 第一生命、会計システム再構築で、SAPジャパンの「mySAP ERP」導入 第一生命、会計システム再構築で、SAPジャパンの「mySAP ERP」導入 2006/11/16 第一生命保険は、財務会計システム基盤として、SAPジャパンの基幹業務(ERP)パッケージ「mySAP ERP」を導入した。
記事 その他 NEC、基幹業務サーバ「i-PX9000モデルA200」発売 NEC、基幹業務サーバ「i-PX9000モデルA200」発売 2006/11/16 NECは、基幹業務サーバ ACOSシリーズ「i-PX9000」において、最大48CPU搭載で拡張性を従来機比2倍に向上した大型機「i-PX9000モデルA200」を本日より販売開始する。
記事 その他 デル、野村総合研究所、MySQL社、共同でオープンソースソリューションを展開 デル、野村総合研究所、MySQL社、共同でオープンソースソリューションを展開 2006/11/16 デル、野村総合研究所(NRI)、MySQL社の3社は11月16日、共同でオープンソース・ソフトウェア(OSS)のソリューションパッケージの提供を開始すると発表した。
記事 その他 シマンテック、詐欺対策コミュニティに個人ユーザーからの情報提供を受け入れると発表 シマンテック、詐欺対策コミュニティに個人ユーザーからの情報提供を受け入れると発表 2006/11/16 米シマンテックは11月16日、詐欺対策コミュニティ「Symantec Phish Report Network」において、情報の提供を世界中の個人ユーザーからも受け入れることを発表した。
記事 その他 KGTとアレクセオ、超小型IPS「Ally ip100」を発売 KGTとアレクセオ、超小型IPS「Ally ip100」を発売 2006/11/16 ケイ・ジー・ティーとアレクセオ・ジャパンは11月16日、アレクセオが販売するネットワーク不正侵入防御(IPS)システム「Ally ip100」に関する販売契約を締結し、KGTが本日より同製品の販売を開始する。
記事 その他 ALSI、Webコンテンツ保護ソリューション「DocumentSecurity WebSafer」を発売 ALSI、Webコンテンツ保護ソリューション「DocumentSecurity WebSafer」を発売 2006/11/16 アルプス システム インテグレーション(ALSI)は11月16日、Webコンテンツ保護ソリューション「DocumentSecurity WebSafer」を11月20日より発売開始すると発表した。
記事 Web戦略・EC 【戦略的Webサイト構築術/連載[2]】 Web2.0時代におけるWeb戦略とは? 【戦略的Webサイト構築術/連載[2]】 Web2.0時代におけるWeb戦略とは? 2006/11/15 Web2.0というキーワードが一人走りをしている。企業は挙って自社のWebサイトをWeb2.0対応にしようとするが、その本質を見誤ると目的を達成することはできない。では、Web2.0をどう捉えるか。どういったサイトを構築すればよいのか。トライベック・ストラテジーの後藤洋氏が論じる連載の第2回をお届けする。
記事 その他 JCS、クアッドコアIntel Xeonを2基搭載したラックマウント型サーバーを発表 JCS、クアッドコアIntel Xeonを2基搭載したラックマウント型サーバーを発表 2006/11/15 日本コンピューティングシステム(JCS)は11月15日、64ビットのクアッドコアCPUであるIntel Xeonプロセッサを2基搭載したラックマウント型サーバー「Type-1UXEK」、「Type-2UXEK」を発売すると発表した。
記事 その他 NRI、30席程度のコールセンター業務に合わせたFAQ管理ソフトを発売 NRI、30席程度のコールセンター業務に合わせたFAQ管理ソフトを発売 2006/11/15 野村総合研究所(NRI)は11月15日、小規模なコールセンターにおいてFAQ検索システムが迅速に構築できる「TRUE TELLER FAQナレッジ クイックスタートパック」を12月1日より発売すると発表した。
記事 その他 東芝ソリューション、日本版SOX法に対応した内部統制ソリューションを発表 東芝ソリューション、日本版SOX法に対応した内部統制ソリューションを発表 2006/11/15 東芝ソリューションは11月14日、企業の内部統制構築・強化を支援する「内部統制ソリューション」の販売を開始すると発表した。
記事 その他 日本ユニシス、マイクロソフトの新製品「SharePoint」「Exchange」の構築サービスを開始 日本ユニシス、マイクロソフトの新製品「SharePoint」「Exchange」の構築サービスを開始 2006/11/15 日本ユニシスは、マイクロソフトの新製品「SharePoint 2007」「Exchange 2007」の構築サービスを開始する。
記事 セキュリティ運用・SOC・SIEM・ログ管理 国内のUTM市場が急拡大、前年比2.5倍に--IDC Japan 国内のUTM市場が急拡大、前年比2.5倍に--IDC Japan 2006/11/15 IDC Japanは11月15日、国内セキュリティアプライアンス市場の予測を発表した。
記事 その他 NTT東西の電話料金支払いがJCBカードで可能に NTT東西の電話料金支払いがJCBカードで可能に 2006/11/15 JCB、NTT東日本・NTT西日本と提携し、電話料金などのクレジットカード決済サービスを開始。