記事 その他 「Nokia E71」、ドコモにつづきソフトバンクモバイルも発売中止 「Nokia E71」、ドコモにつづきソフトバンクモバイルも発売中止 2008/12/05 ソフトバンクモバイルは、12月中旬発売予定だったノキア製携帯電話「Nokia E71」の発売中止を発表した。
記事 その他 城下工業、世界160カ国10万カ所以上で使える、インターネット接続定額パックを販売 城下工業、世界160カ国10万カ所以上で使える、インターネット接続定額パックを販売 2008/12/05 城下工業は、iPass社が提供する、世界160カ国10万カ所以上のアクセスポイントで使える、「ロードウォーリア アクセス 1ヶ月定額パック」の店頭販売を開始した。
記事 その他 プラネックス、文字認識機能搭載「名刺万能 for Macintosh」発表 プラネックス、文字認識機能搭載「名刺万能 for Macintosh」発表 2008/12/05 プラネックスは、文字認識機能を搭載した名刺管理ソフト「名刺万能 for Macintosh」を12月19日に発売する。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) BCMとは(1)BCMを中心とする戦略マネジメントの時代の到来 BCMとは(1)BCMを中心とする戦略マネジメントの時代の到来 2008/12/04 事業継続マネジメント(BCM)は、ここ数年、各分野において注目され、用語としても定着してきた。また、組織における戦略マネジメントシステムおよびIT Continuity(IT継続)とBCMとの連係も今後ますます重要なものとなってくると見られる。しかしながら、BCMという用語のみが一人歩きし、事業継続マネジメントシステム(BCMS)のフレームワークを理解することなく、何となく従来の防災やリスクマネジメントの延長としてBCMを展開している企業も少なくないのではないだろうか。本連載では、BCI(Business Continuity Institute)日本支部 事務局長の前田 泉氏が、BCMとは何なのかを改めて問うとともに、BCMで求められる背景や戦略マネジメントのかかわりなどについて解説する。
記事 その他 NRIセキュア、情報セキュリティ管理の効率化ソフト「SecureCube / Central」を発売 NRIセキュア、情報セキュリティ管理の効率化ソフト「SecureCube / Central」を発売 2008/12/04 NRIセキュアは、企業内の情報セキュリティ管理業務を改善・効率化するパッケージソフト「SecureCube / Central」の販売を開始した。
記事 データ連携・ETL・EDI 東洋ビジネスエンジニアリングとテクノスジャパン、SAP事業におけるSOA分野で本格的な協業開始 東洋ビジネスエンジニアリングとテクノスジャパン、SAP事業におけるSOA分野で本格的な協業開始 2008/12/04 東洋ビジネスエンジニアリングとテクノスジャパンは、企業システムSOAへの構築サービスで協業を発表した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 MasterCard、出張経費・交際費を最適化するための診断ツール日本語版を公開 MasterCard、出張経費・交際費を最適化するための診断ツール日本語版を公開 2008/12/04 MasterCardは、出張経費・交際費管理を最適化するための「MasterCard 出張交際費オプティマイザー」日本語版を公開した。
記事 その他 NTTドコモ、日本HPの「HP OCMP」導入で新サービスの迅速な提供が可能に NTTドコモ、日本HPの「HP OCMP」導入で新サービスの迅速な提供が可能に 2008/12/04 日本HPは4日、NTTドコモに通信メディアサービス用プラットフォーム「HPオープンコール・メディアプラットフォーム(HP OCMP)」を導入したと発表した。
記事 その他 日立システム、「ラビニティ 内部統制支援ソリューション」で内部統制運用の効率化支援 日立システム、「ラビニティ 内部統制支援ソリューション」で内部統制運用の効率化支援 2008/12/04 日立システムは、内部統制の継続運用・監査対応を支援するソリューション「ラビニティ 内部統制支援ソリューション」を発表した。
記事 その他 マツダ、仮想化で省電力化 マツダ、仮想化で省電力化 2008/12/04 NECとヴイエムウェアは4日、自動車大手のマツダに仮想化ソリューションを導入しサーバを統合、ITシステムの省電力化および移行コストの低減に貢献したと発表した。
記事 その他 「チャートで詳細分析できる」ウイングアーク、アドビAIRベースでDr.SumのBI分析情報を可視化 「チャートで詳細分析できる」ウイングアーク、アドビAIRベースでDr.SumのBI分析情報を可視化 2008/12/04 帳票ソリューションなどを手がけるウイングアーク テクノロジーズは4日、集計データをもとにチャート化するBI(Business Intelligence)ツールのダッシュボード「Dr.Sum EA Datalizer MotionChart」を発表した。
記事 その他 ソフトバンクモバイル、利用できるmicroSDHCスロット付きのUSB型データ通信端末を発売 ソフトバンクモバイル、利用できるmicroSDHCスロット付きのUSB型データ通信端末を発売 2008/12/04 ソフトバンクモバイルは4日、カナダのSierra Wireless社製、USB型のデータ通信専用端末「SoftBank C01SW」を発売する。
記事 その他 ディーボ、Google.comに特化した検索エンジン対策「英語SEOサービス」提供開始 ディーボ、Google.comに特化した検索エンジン対策「英語SEOサービス」提供開始 2008/12/04 ディーボは、英語圏でシェアのあるGoogle.comに特化した検索エンジン対策サービス「英語SEOサービス」の提供を開始した。
記事 その他 NTTデータ先端技術、テレワーク対応型リモートアクセス検疫ソリューションを提供 NTTデータ先端技術、テレワーク対応型リモートアクセス検疫ソリューションを提供 2008/12/04 NTTデータ先端技術は4日、リモートアクセス検疫ソリューション「NOSiDE Inventory Sub System/リモートアクセス管理」の新バージョンを発表した。
記事 その他 NTTデータカスタマサービス、ワークフローとコンテンツ管理の連携ソリューションを販売強化 NTTデータカスタマサービス、ワークフローとコンテンツ管理の連携ソリューションを販売強化 2008/12/04 NTTデータカスタマサービスは、ワークフローシステム「OpenCube lite2008」と、コンテンツ管理システム「SharePoint Server 2007」を連携させたソリューションを強化、取り扱いを開始した。
記事 その他 マイクロソフト、国内通信事業6社とWindows Mobile向けアプリ開発者支援事務局を設立 マイクロソフト、国内通信事業6社とWindows Mobile向けアプリ開発者支援事務局を設立 2008/12/04 マイクロソフトは、携帯端末向けのOS、Windows Mobile向けアプリケーション開発者に対する情報発信と開発支援を目的に、国内の通信事業者らと協力していく「Windows Mobile開発者事務局」を設立した。
記事 その他 GMOインターネット、「お名前.com」にてネットショップ構築・運営ASPサービスの提供開始 GMOインターネット、「お名前.com」にてネットショップ構築・運営ASPサービスの提供開始 2008/12/04 GMOインターネットは、同社が運営する、ドメイン登録サービス「お名前.com」にて、ネットショップ構築・運営ASPサービス「MakeShop」の提供を開始した。
記事 その他 マイクロソフト、Windows製品の偽造ソフトウェア対策活動開始 マイクロソフト、Windows製品の偽造ソフトウェア対策活動開始 2008/12/04 マイクロソフトは、偽造ソフトを購入してしまった顧客、インターネットオークション利用者および出品者を対象に、インターネットオークションを悪用したWindows製品の偽造ソフトウェア対策活動を開始した。
記事 その他 サイジニア、複雑ネットワーク理論に基づいた次世代レコメンデーション・エンジン「デクワス」開発 サイジニア、複雑ネットワーク理論に基づいた次世代レコメンデーション・エンジン「デクワス」開発 2008/12/04 サイジニアは、デジタルダイレクトのショッピングサイトに、次世代レコメンデーション・エンジニア「デクワス」の提供を開始した。
記事 セキュリティ総論 【セミナーレポート】先輩たちの失敗と成功に学べ!セキュリティ基盤強化の方法 【セミナーレポート】先輩たちの失敗と成功に学べ!セキュリティ基盤強化の方法 2008/12/04 2008年11月26日、品川駅からすぐの場所にある東京コンファレンスセンターにおいて、「なかなか聞けない他社の事例から学ぶ セキュリティ基盤強化実践セミナー」が開催された。RSAセキュリティが主催した本セミナーは今回で2回目。本来は簡単に聞けないセキュリティ対策の具体策を聞けるだけではなく、基調講演ではコンプライアンス対策の考え方と、実施失敗例を紹介。参加者にとって得るものの多いセミナーとなった。
記事 その他 ショップエアライン、海外オークション「セカイモン」と「Yahoo!オークション」を試験的連携 ショップエアライン、海外オークション「セカイモン」と「Yahoo!オークション」を試験的連携 2008/12/04 ショップエアラインは、同社が米eBayと共同運営する海外オークション「セカイモン」と、「Yahoo!オークション」との試験的連携を開始した。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 第10回:「新しいリーダーシップと個の多様性」 第10回:「新しいリーダーシップと個の多様性」 2008/12/03 これまで、中小企業の内部統制評価基準について述べてきた。それは、(1)なぜ、今、内部統制なのか、(2)不祥事等を防ぐ、その効果はどのくらいあるのか、(3)基準としてのチェック項目は何か、(4)どんな視点から評価するのか、(5)業務の弱みを改善・改革するのが内部統制の本来の目的だ、(6)前提知としては、プロセスマネジメント、(7)改革の手法ベンチマーキングは効果がある、(8)中小企業が導入し易い儲かる内部統制等々を解説してきた。
記事 その他 NECソフト、約1ヶ月の短納期で社内検索エンジンを導入するSIソリューションパックを提供 NECソフト、約1ヶ月の短納期で社内検索エンジンを導入するSIソリューションパックを提供 2008/12/03 NECソフトは3日、検索エンジンと導入サービスをセットにしたSIソリューションパック「社内検索システムらくらく導入パック by QuickSolution」の販売を開始すると発表した。
記事 その他 インターネット関連の7団体、特電法や特商法を啓蒙する新団体「Eメール・ウェブ適正利用推進協議会」を設立 インターネット関連の7団体、特電法や特商法を啓蒙する新団体「Eメール・ウェブ適正利用推進協議会」を設立 2008/12/03 インターネット関連の7団体が、迷惑メールなどの被害を防ぎ、適切なメール、Web利用を促す新団体「Eメール・ウェブ適正利用推進協議会」を設立した。
記事 その他 Good OS、ブラウザ機能に絞ったネットブック向け軽量OS「Cloud」を発表 Good OS、ブラウザ機能に絞ったネットブック向け軽量OS「Cloud」を発表 2008/12/03 Good OSは、ブラウザ機能に絞ったネットブック向けの軽量OS「Cloud」を発表した。
記事 その他 日本オプロとテラスカイ、SaaS型帳票システムで製品連携 日本オプロとテラスカイ、SaaS型帳票システムで製品連携 2008/12/03 日本オプロとテラスカイは、SaaS分野における双方の製品連携を行う協業を進めていくことで合意した。
記事 その他 野村総研がセブン銀行の管理会計システム構築、年間約5億件のATM処理データを一元管理 野村総研がセブン銀行の管理会計システム構築、年間約5億件のATM処理データを一元管理 2008/12/03 野村総研は、セブン銀行の管理会計システムを構築した。