- 2009/01/13 掲載
富士通、シンガポールで3拠点目となるデータセンターを開設
新設されたデータセンターは、米国通信工業会(Telecommunications Industry Association:TIA)、および、業界団体であるTUI(The Uptime Institute)の定める「Tier基準」をベースに、電源設備の冗長性やセキュリティ機能などについて拡充した、80項目を超える富士通グループ独自の基準においてTier3に位置づけられ、床荷重2トン、大容量の電源供給など、ブレードサーバなどを用いた高集積システムに対応した設備を備える。
従来型のデータセンターに比べて電力効率などを改善し、利用企業のCO2排出量を10%から30%削減(従来比)することが可能になるという。また、24時間の有人監視に加え、富士通の手のひら静脈認証装置や非接触式カードを利用した入退室管理を行うなどのセキュリティ対策も実施している。
富士通は、国内53拠点、海外15カ国32拠点にデータセンターを展開している。中でもシンガポールは、その周辺地域への利便性から、多くの日系企業が地域統括機能を置く、アジアにおける中核拠点となっており、こうした企業での利用を見込む。
関連コンテンツ
PR
PR
PR